goo blog サービス終了のお知らせ 

あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

ギターばかり弾いてた夜がある~春になればポピーの花を買っちまう‐明日の前に~Next Plane Home-吉田拓郎

2025-04-23 | 吉田拓郎 

冬枯れの風景が淡い萌黄色に変わり

そんな二つの季節を毎日この橋を渡り父が入院してる病院へと通っています

4月1日に容態が悪化し、家族も呼ばれ、当日は私が泊り5日間は姉弟、そして甥っ子と交代で泊まった日々

4日目には「ビールが飲みたい」そう私と妹が聞き、主治医もOK

言語聴覚士さんのもと大好きなキリンビールを飲ませてもらって

主治医の先生も来てくれて

日々びっくりするほどの回復

言語聴覚士さん、歯科衛生士さんの丁寧なケア

このケアが父の呼吸を楽にしてくださり、しっかり言葉も聴けるくらいに

本当に口の中のケアはすごく大切!そう感じています。

毎日、私と妹そして母と時間を合わせ数時間は父のそばに

受け答えもしっかりできる日も

好きな音楽を聴かせながら、足や手をさすったり、傍らで話をしたり

そんな時間を過ごしています。

 

私の顔を見ると「たねまき・・・」と

私「うん、種まき3日かかって無事終わったよ」と

父「うん」

ずっと私の家の農作業を心配していました。

私も病院の傍ら、春の農作業と、時間をやりくりしながら

とりあえず、第一弾終わって少しホッとしています。

 

「桜を見ようね」そう冬の時間に何度も父に言い励ましてた

あっという間に桜が満開に

 

父がいる病室からも素晴らしい桜並木が観れます

河川敷ではまもなく「川中島の合戦」が開かれる有名な河川敷

昨日はとても暖かく、病棟の患者さんが病院の外に出て桜を見せてもらいました。

父も母と一緒に、まじかに観れました。

 

春になれば

 

 

吉田拓郎ぷらいべーとⅢ(Lyrics)Disc3-3/明日の前に('75)、春になれば('77)、あなたを愛して('77)

 

 

gooブログ終了のお知らせ

ここで出会った方との交流は私の日々の心の潤いにも

まだブログを続けるか、どこに移行するかとかは決めていません

もう少し、ここで音楽とつぶやきを綴っていくと思います。

 

冬から春にかけて車の中で聴いてたアルバムの1曲

 

Daniel Powter - Next Plane Home 

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2025-04-23 18:19:43
リリんさん
おはようございます♪〜
お久しぶりです♪〜❣️
4月に入ってからの
お父上の介護お疲れ様です。
容態も安定し、
ホットした頃でしょう。
冬の景色から桜🌸舞い散る季節へと流れていきますね。
4月15日、47年続けた
コンビニセブンの
幕を閉じました。
想像もつかない長きコンビニ生活
支えになったのは、
従業員、お客様、
そして家族の支えが
あってこそでした。
今父上がリリんさん
家族に支えられて
心のそから感謝してるでしょう。

皆さんそれぞれの
日々の想い出をかみしめながら

リリんさんのご家族へ
今日は、この詩を贈りたいとおもいます。
グーブログも終わりますが、
僕にとってのこの一年間の
日々を過ごせたことは
感謝にたえません
リリんさん
想い出の曲の数々
ありがとうございました😎
これからの
日々、和から輪がもっと広がって
いく様にしたいです❣️

溢れる涙よ これは幸せな日々
涙の数だけ きっと幸せな日々🎶
吉田山田🎤
返信する
Unknown (sakaki45)
2025-04-24 01:17:38
お久しぶりです。お父様の介護、大変だったと思います。
容態も良くなったようで、本当に良かったです。
急激な気温の変化もなければいいのですが。


gooブログのサービス終了、本当に残念です。
自分が書いていたのは3年ちょっとですが、長年書いてきた人にはショックだと思います。
自分も、今まで書いてきたものの移転はするつもりですが、
ブログの形式のままで続けるのか、それとも、別で書いている投稿サイトでの、物語もどきやエッセイ風のものに絞るのか、迷っています。このまま引退する人も多々いますので、どうすればいいのか、もう少し考えてみます。

迷いがある時には、心が落ち着くような音楽を。
アストゥーリアスというグループの『流氷』という曲は、穏やかな気持ちにしてくれます。
https://www.youtube.com/watch?v=xslbXxT5nTo
返信する
こんばんは (花華)
2025-04-24 01:35:58
お父さまの回復、一安心ですね。
さぞかしご心痛の日々だったことでしょう。
種蒔きも済まされ、田植えもしばらくすれば始まるのでしょうか。
今は、お父さまに寄り添って春を満喫されていらっしゃるんでしょうね。
返信する
おはようございます (かこ)
2025-04-24 06:50:28
りりんさん、お疲れ様です
この時期はそろそろ、田んぼや畑の事もあり
お忙しいのかな?・・って、思ってました
お父様、回復されて良かったです
口腔ケアは本当に大事な事ですね
健康な人も今患っている人も!!

少しでもブログ更新は嬉しいです
私もそろそろ引っ越しかな?って
思ってますが、なかなか・・・

お花見も出来ずに、桜も終わりました
来年のお花見に期待して・・(*´∀`*)
返信する
日々 (>sevunn0007 さんへ)
2025-04-24 08:29:35
おはようございます
お久しぶりです。

父の容態も少し安定してきて、農作業の一番最初の「種蒔き」も済んで少しホッとしてるところです。
sevunn0007 さんの長きに渡るコンビニ経営、お疲れさまでした。
たくさんのご苦労があったとお察しします。
gooブログの停止もあって、何かと忙しいかと。
私ももう11年もここで綴ってきたのかと感慨深いです。
しばらくはまだこちらで余裕があったら書いてくかと
これからもよろしくお願い致します。
https://www.youtube.com/watch?v=4J9AcO6LrfM
日々 / 吉田山田
いい曲ですね~(^^♪
ありがとうございます。
返信する
流氷 (>sakaki45 さんへ)
2025-04-24 08:40:07
お久しぶりです
コメントありがとうございます

父も少し安定してきました。
昨日夕方行って、足を摩ったり、話も少ししてきました。
私もこのブログ、気づいたら11年経っていました。
ここ何年かはけっこうプライベートな事も書き込んでいました。
sakaki45 さんもこれからのスタイル、模索中なのですね。

流氷 · ASTURIAS 今聴きながらコメント書いています。
美しく繊細で優雅なメロディ~いいですね。
日本というよりヨーロッパのイメージも
マイク・オールドフィールドのエッセンスも感じました。
ありがとうございます。
返信する
萌え始め (>花華 さんへ)
2025-04-24 08:45:11
おはようございます
コメントありがとうございます

父の生命力には感嘆しています。
昨日も夕方会いに行ってきて、足を摩ったりしながら、窓辺から桜並木を見てもらいました。
今この貴重な時を家族みんなで大切にしたいなと
農作業は,種まきが終わり、これからも田起こし、代掻き、田植えと続きます。
春の日差しと萌えた木々の芽を見ながら、忙しくも落ち着きながら過ごしていけたらと。
返信する
桜吹雪 (>かこ さんへ)
2025-04-24 09:00:21
おはようございます
コメントありがとうございます

父の事、農作業などが重なり、ブログの余裕はなかなかない日々でした。
大きな「種蒔き」が終わり、父も今は少し落ちついてるので、ほっとしています。
口腔ケア、ほんとに凄いです。
口が開きっぱなしで,呼吸も苦しく,舌も口腔内も乾燥してた父が、今は鼻呼吸でsきるように。
口の中にも何万もの毛細血管があるそうです
言語聴覚士という方も初めて知りました。
健康でいるためには口腔ケアは大切ですね。
かこさん、お花見できませんでしたか
私はじっくりはないけど、毎日Y市の桜の名所を見ながら病院へと通っています。
まだこちらは満開、桜吹雪も舞っています。
返信する
Unknown (小春)
2025-04-24 16:34:19
こんにちは
りりんさま  小春です
お父様 本当に良かったです

先ずはそれしか無く
その次に

皆さまのご家族愛と団結
お父様の不屈の精神力
そては
皆さまがいらっしゃるから
張り合いと頑張りが発揮出来たのだと感じ入りました
りりんさまの動向が無くなり
心配しておりました

blog記事を通し
読ませて頂いていたから

遠くに住み
通りすがりの猫以下🐈
ご縁の自分ですが
お父様のお具合
懸念しておりました

ご快癒に向かわれたご様子
ホッとしました💗

りりんさまにおかれましては
ご安心で
お疲れの出る頃かと
どうぞお身体お愛いくださいませねぇ〜😺  bye-bye
返信する
まもなくGWに (>小春 さんへ)
2025-04-24 20:27:55
こんばんは
温かいお気遣いの言葉ありがとうございます。
今日も父の顔を見てきました。
私の顔を見てちゃんと「〇〇り」って呼んでくれました。
本当に父の不屈の精神には驚愕とともに尊敬の気持ちも感じます。
明日から少し、付き添いのペースを下ろす
計画なんです。
看護師さんにも家族の体の方の心配もされ、GWにも入ってスタッフの人数も減るのもあって
小春さんには遠くに住み、お互いの顔も姿も知らないのですが、いつも気にかけていただけて有難いです。
このブログのおかげですね。
まもなくGWに突入しますね。
小春さんも楽しい日々を過ごしてくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。