あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

日はまた昇る 昨日のことは 振り返らないで~花のように・感謝‐ ベッツイ&クリス‐新フォークル‐坂崎幸之助‐加藤和彦

2024-05-17 | 邦楽

 

郊外を走ってると水を張った水田があちこちに広がって

田植えの風景が見えてきます。

うちは、今日で田植え4日目

今日は「雪若丸」を

明日で終わる予定です

平日は野菜苗の植え付けなどをしてました。

家の3か所、実家など

あともう少しです。

 

花のように ベッツイ&クリス

1970年リリース

作詞:北山修

作曲:加藤和彦

 

この二人もいいですね。

ギターの石川鷹彦さんも

花のように  ベッツイ&森山良子

 

ベッツイ&クリスと言ったらこの曲ですね。

作曲した加藤和彦さんの歌声で

 

白い色は恋人の色

1969年リリース

作詞:北山修

作曲:加藤和彦

 

そして

加藤和彦さんを偲んで

 

Gratitude 感謝

 

 作詞:きたやまおさむ/作曲:加藤和彦

 

長い橋を渡るときは あの人は帰らぬ

流れ星のふりそそぐ 白い夜の船で

消える御霊 見送りながら

心からの感謝を

 

 

 



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記憶は・・・ (アナザン・スター)
2024-05-17 21:50:52
この時期、聞いた曲に思えるんだけど、覚えていません。
歌ってる方は、存じてました。
金髪なのに、日本語で?

森山良子さん、本田るつ子さん、やまがたすみこさん、フォークの時代でしたね。
芹洋子さんや中山千夏さんも。

清んだ声は、耳触りが好いね。
有難うございます。

リアクション時、昨日は連続の1111が何人も続いて、今日は7777が出ました。
シンクロニシティも起きて、信じる路を進みなさいです。
説明不可ですが、こちらの想いと繋がって晴天の霹靂も❢
なんだろう?思うとおりに物事がなっていくのよ。
拙ブログ訪問してくれて、感謝致します。
澄んだ歌声 (アナザン・スターさんへ)
2024-05-17 22:09:32
こんばんは
コメントありがとうございます。
ハワイ州とアイダホ州出身の二人
とても日本語が上手ですね。
澄んだ美しい声が、アナザン様はお好きでしたね。
本田るつ子さん、やまがたすみこさん
そうそう、とても澄んだ声ですよね。
この曲なんて好きでした。
https://www.youtube.com/watch?v=NPyLodZL0MI

1111が何人も続いて、今日は7777でしたか
私も1111とか1110とか自分の誕生日の数字とかになる時も、嬉しくなりますね。
偶然ではない何かしら意味があるのでしょうか。
いい夜をお過ごしくださいね。(^^♪
Unknown (sakaki45)
2024-05-17 22:18:09
「白い色は恋人の色」、加藤さんの作曲でしたか。
そういえば、フォーク・クルセダースの復活の時に
坂崎さんが参加してましたね。見事なコーラスです。

加藤和彦さんと言えば、今月終わりぐらいから
ドキュメンタリー映画が公開されますね。
多分、地元ではかなり先になりそうですが、
これは見てみたいなと。

https://tonoban-movie.jp/
Unknown (kei)
2024-05-17 22:57:31
こんばんは。
稲の花を楽しみに出向いたりしてきた田は、まだ水もはられていなくて、休耕かと思うような状態でした。
カブトガニを見つけた田もあったのですが、こちらは2年程になりますが草ぼうぼうです。
なんか寂しいなあと思って帰りました。
車で10分ほど走った先での散歩です。

広い土地をご家族総出での田植え。あと一日ですか、頑張って~。
りりんさんを想像しています。
穏やかな夕暮れの広がり、美しいですね。
今日はこちらでもきれいな夕景でした。
Unknown (uncle-ken2055)
2024-05-17 23:03:04
けんすけ

こんばんは
懐かしい歌をありがとう
思わず歌ってしまいました。
こんばんは (花華)
2024-05-17 23:26:24
そうそう、ベッツイ&クリス、忘れかけていました。
聞いていましたよ、「白い色は恋人の色」
あの頃は歌番組多かったですから、覚えるとはなしに覚えていました。

P・S
本田路津子さんの「風がはこぶもの」
知っていました。
今はこういう歌いかたする人はいなくなりましたね。
おはようございます (かこ)
2024-05-18 06:27:36
昨日、飯豊の友人と電話で話したら
田植えは、今日から・・って、言って
ました
りりんさんは早いですね
私はつや姫が好きで、雪若丸はちょっと!
って、遠慮してましたが、昨年いただいて
食べてから、雪若丸の大ファンになりました
私的には、おにぎりは絶対雪若丸が
美味しいです(笑)
今日と明日、お天気も良いようなので
頑張って下さいね

白い色は恋人の色・・懐かしいです♪
おはようございます。 (inspire1001)
2024-05-18 08:44:52
懐かしいです♪~ベッツイ&クリス
の曲♪~♡
白い色は恋人の色:素敵な詩&メロディ♡よく歌ってました」よ。
Morris のフォーク・ギター、ハードケースを開けて見ました。
:久し振りに弾いてみますね~
好きな曲って、不思議です☆流行った頃のシーンが思い出されます。 

田植えも今日でオシマイ」との事、頑張って下さい。そして、お疲れ様でした。
今日も元気を頂きました !(^^)! ぼちぼちがんばりましょうね~☆
Unknown (サニー)
2024-05-18 10:02:16
坂崎さんの声は加藤さんに似てますね。
拓郎さんもそんなお話してました。
拓郎さんとのデュエット、ジャスト ア Ronin
も良いですね。
youtu.be/uTCCZ5_Px1Y?si=y1l0428IImDObiGx

日本アマゾンにある🎬レンタルで見れる事知ってつよしくんの金田一何度か見てました。ずっと前からあったようですが
知らずにいて損した気分です。
今度🎬10月公開のようですが、これも
アマゾンで見れると良いですが。
Unknown (小春)
2024-05-18 19:25:32
こんばんは
りりんさま  小春です

静かな水面に
山々迄も映し出された
リフレクション画像

印象的な景観に感じました

様々な光景(seen)が
水面に落とし込まれ
異なる景色を伴う

日本 🇯🇵 のそこかしこで見られる原風景に
改めて綺麗な我が国だと思います

リフレクション画像と言えば

今まで
カンボジア•シェムリアップの
アンコールワットに優るものそう無いと思っていて
水面に制服を着た中学生ぐらいの子どもたちが
水遊びをしているのか
それとも日々の生活の
お金を得る為
蓮根を採っているのか
魚を捕まえようとしているのか
アンコールワット遺跡と一緒に撮った事
昔日にあります

まだデジカメの時代だったのと

日本を発つ際
空港近くの電光掲示板に
リーマンショックでNYダウが
恐ろしく下げているというニュースを見て機上
シェムリアップに辿り着いた経緯
日本に帰った時
自分ホールド株
どうなっているだろう
ダダ下げだろうな
まっ、いいか
今は旅行の事だけ考えよう 
そう思い直しての一枚でもありました
今でも印象的な出来事
りりんさまの
画像を拝見して思い出していました
人生も旅も資産も色々な事があります
NYダウは史上初の4万ドル台に達し
日経も二度と超えないかもと思われていたバブル期の平均をあっさり上回った
楽観も悲観も過ぎなくて良い
一枚の画像で色んな思いに耽る事が出来ました bye-bye

コメントを投稿