風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2572)茨城彷徨 鹿嶋市2017(鹿島神宮)

2017年06月29日 | 各地彷徨
 1年前の6月29日の前菜では触れていませんでしたが、この日は盛岡での奉公最終日でした。最後の最後にひと騒動あり、「今日で終わりかぁ」という感慨の無いまま、最終日を終えました。送別の宴を催していただき、23時過ぎまで皆さんと話し語りしてから1年、「あっという間の1年」「まだ1年しか経っていない」どちらの感慨も抱きながら、本日の暖簾を上げています。



 茨城彷徨の続きです。JR鹿島線に乗って、恐らく4年5ヶ月ぶりに鹿島神宮駅に降り立ちました。2013(平成25)年元日に、東京からの高速バスで降り立った記憶が残っています。

 この日は普通の日曜日。鹿島神宮神宮駅は閑散としていましたが、坂を上って参道に出ると、正月でもないのに結構賑わっていました。まったく知らなかったのですが、この日は新横綱「稀勢の里」関の奉納土俵入りが行われることになっていたのです。


(鳥居の足元には「稀勢の里」の看板が -茨城県鹿嶋市 2017/06/04-)

 鳥居をくぐり境内に入ると、気温が数度下がった感じがしました。春には私を苦しめる杉ですが、この時期以降は日よけとしての効果が大きいですね。その先の楼門をくぐると本堂なのですが、本堂正面で奉納土俵入りが行われるようで、すでに待つ人々が座って土俵を囲んでいました。

 おかげで参拝者は本堂に向かって右手に並ぶことになっていましたが、警備員は「立ち止まらないで。進んで下さい」と、参拝者に無理難題を言います。勿論みなさん正面で立ち止まり手を合わせており、警備員の言う事を聞く人はいませんでした。


(参拝客が横に動く、今日の拝殿 -同上-)

 拝殿を過ぎれば再び杉の中を進み、奥之院が現われます。本殿に比べれば手を合わせる人は少なく、ゆっくりと参拝できました。


(熱心に手を合わせる人が多かった奥之院 -同上-)

 4年5ヶ月ぶりの参拝ですから、更に奥まで足を伸ばしたいところですが、列車移動の性、佐原方面へ戻る列車の時間が迫って来たので、早足で駅に戻るざるを得ませんでした。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2016/06/29の一品・・・2346)南部伊達ひと回り 15景目(大船渡線BRT その3)
2015/06/29の一品・・・2092)岩手彷徨 宮古市(閉伊川)
2014/06/29の一品・・・1891)岩手彷徨 八幡平市(上坊の一本桜 2014初夏)
2013/06/29の一品・・・1656)国替え梅雨の陣 1年後の雑感
2012/06/29の一品・・・1366)国替え梅雨の陣
2011/06/29の一品・・・1001)南部津軽再訪 青森港(青森市)
2010/06/29の一品・・・745)私的岩手通史の旅 第26回
2009/06/29の一品・・・お休みでした
2008/06/29の一品・・・297)岩手散歩 大槌町(駒形神社)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2571)茨城彷徨 鹿嶋市2017(... | トップ | 2573)岩手彷徨 一関市(一関... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

各地彷徨」カテゴリの最新記事