風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1084)地下鉄に乗って 大須観音駅(大須観音)

2011年09月21日 | 各地彷徨
 当店で名古屋のおすそ分けを始めたところ台風15号がやってきて、名古屋はどえりゃあ事になりつつあります。大きな被害がなければ良いですが、1959(昭和34)年の伊勢湾台風も15号でしたので、気がかりではあります。


 名古屋見物、なごやから地下鉄東山線に乗って隣りの伏見で下車、鶴舞線豊田市方面行に乗り換えます。学生時代に幾度も利用した乗り換え経路ですが、通路の風景は当時とあまり変わっていません。独特のにおいもそのままでした。

 今回ご覧いただくのは、伏見の隣りにある大須観音でございます。正しい名は「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」という真言宗のお寺で、日本3大観音のひとつとも言われています。その歴史は鎌倉幕府が滅びた1333(元弘3)年に遡ります。


(雨の中でも参拝客の絶えない大須観音 -名古屋市中区大須 2011/09/02-)

 その詳細は大須観音のHPに譲るとしまして、その東側には大須観音通~万松寺通・仁王門通~東仁王門通と続く商店街があります。万松寺通には「コメ兵(こめひょう)」というディスカウントショップがあり、学生時代は「いらんもんはコメ兵に売ろう!」というCMが頻繁に流れていました。当時この店で中古カメラを買ったら学友が売った物だったという、マンガのような経験をしました。

 大須観音の境内は、大須観音駅からこれらの商店街へ行く短絡路として利用されてもいました。




2010/09/21の一品・・・793)全通まであと74日 野辺地町(野辺地駅)
2009/09/21の一品・・・お休みでした
2008/09/21の一品・・・お休みでした
2007/09/21の一品・・・038)三陸ツーリング その5

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村「ふうん」と思ったらクリックして下さい

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1083)地下鉄に乗って なごや... | トップ | 1085)盛岡散歩 濁流北上川 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大須観音 (おきもの)
2011-09-21 19:07:22
大須観音の観音堂の北側にはかつては日出町と呼ばれる地区に旭遊郭がありました。
遊郭での張見世(遊女が往来に面した店先に居並び、格子の内側から自分の姿を見せて客を待つこと)が禁止されたため遊郭では写真館で撮影した写真を張って客にサービスしたため、この辺りには多くの写真館ができました。
私の祖父もその一人で、戦前は大須で写真館を営んでいました。そのため私の旧本籍は中区日出町でした。
私が写真好きなのは血筋でしょうね。
返信する
Re:大須観音 (店主)
2011-09-22 21:27:01
<おきものさん
コメントありがとうございます。大須観音の近くにそのような場所があったとは知りませんでした。写真を貼って客にサービスなんて、現代に通じるものがありますね。
返信する

コメントを投稿

各地彷徨」カテゴリの最新記事