先日放送された音楽番組の冒頭の釈で「人生は行くしかない。戻ることは出来ない。でも振り返ることは出来る。」という一節がありました。絶対に不可能と知りながらこれまで幾度「あの時に戻れたら・・・」と思ってきたことか。釈の主題は「振り返れば歌が付いてくる」なのですがこれまた然り、曲が流れると流行っていた時代の己を必然的に思い出します。もっともこの音楽番組で流れた曲の1/3は私が生まれる前の曲でした。それでも歌えるのは何故?
本日は花巻市の夏景色です。ご覧いただくのは夏の日差しを浴びる稗貫川(ひえぬきがわ)です。同川を当店でお披露目するのは2度目のはずですが、前回は冬景色でした(コチラ)。今回の夏景色の方が「生き生きして」見えますが、夏のこの時期は以前の風景の方がひんやり感じていただけるかもしれません。
(夏の日に映える稗貫川 -花巻市大迫町亀ヶ森 2015/07/26-)
写真という文字は「真実を写す」と書きます。今回の稗貫川は亀ヶ森大橋から見下ろしたもので、小川のように写っています。しかし実際は幅広の川面です。私が撮ると真実が写らないですね。写偽です。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2014/08/21の一品・・・1923)7年目の初景色(福島県二本松市 安達ケ原公園)
2013/08/21の一品・・・お休みでした
2012/08/21の一品・・・1418)栃木の夏景色 芳賀町(雨上がりの高橋神社)
2011/08/21の一品・・・1053)私的岩手通史の旅 第90回(前九年合戦 第11幕)
2010/08/21の一品・・・775)私的岩手通史の旅 第47回(東北38年戦争 34)
2009/08/21の一品・・・550)盛岡散歩 たらりら -2番-
2008/08/21の一品・・・339)盛岡散歩 雫石川8橋(西大橋)
2007/08/21の一品・・・007)中華航空事故で知ったこと
本日は花巻市の夏景色です。ご覧いただくのは夏の日差しを浴びる稗貫川(ひえぬきがわ)です。同川を当店でお披露目するのは2度目のはずですが、前回は冬景色でした(コチラ)。今回の夏景色の方が「生き生きして」見えますが、夏のこの時期は以前の風景の方がひんやり感じていただけるかもしれません。
(夏の日に映える稗貫川 -花巻市大迫町亀ヶ森 2015/07/26-)
写真という文字は「真実を写す」と書きます。今回の稗貫川は亀ヶ森大橋から見下ろしたもので、小川のように写っています。しかし実際は幅広の川面です。私が撮ると真実が写らないですね。写偽です。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2014/08/21の一品・・・1923)7年目の初景色(福島県二本松市 安達ケ原公園)
2013/08/21の一品・・・お休みでした
2012/08/21の一品・・・1418)栃木の夏景色 芳賀町(雨上がりの高橋神社)
2011/08/21の一品・・・1053)私的岩手通史の旅 第90回(前九年合戦 第11幕)
2010/08/21の一品・・・775)私的岩手通史の旅 第47回(東北38年戦争 34)
2009/08/21の一品・・・550)盛岡散歩 たらりら -2番-
2008/08/21の一品・・・339)盛岡散歩 雫石川8橋(西大橋)
2007/08/21の一品・・・007)中華航空事故で知ったこと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます