風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1418)栃木の夏景色 芳賀町(雨上がりの高橋神社)

2012年08月20日 | 栃木彷徨
 空いていた通勤列車も、空席が目立った奉公先の机も、今日から通常に戻ります。1週間緩んだ分の遅れを残り10日余日で取り戻さねばいけません。特に本日月曜日は慌しい1日となることが確実です。今から終業時にげんなりしている自分が目に浮かびます(笑)。



 先週末、久々に栃木県東部に足を入れました。真新しい観光をしたわけではありませんが、久々に観た夏の栃木県をご覧いただこうと思います。

 圏央道~常磐道~北関東道と愛車を走らせた往路は快晴でしたが、寄り道を始めた復路は雨雲の下となりました。そんな天気の下最初に寄ったのは、芳賀町の高橋神社です。夏に訪れたのは初めてではないでしょうか。参道(農道)の両側が稲で囲まれている様子は新鮮でした。


(豪雨の後の高橋神社 -芳賀郡東高橋 2012/08/17-)


2011/08/20の一品・・・1052)羽越線の車窓から 新潟県村上市(笹川流れ)
2010/08/20の一品・・・774)私的岩手通史の旅 第46回
2009/08/20の一品・・・お休みでした
2008/08/20の一品・・・お休みでした
2007/08/20の一品・・・006)栃木散歩 足利市(手割石)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へにほんブログ村ランキング参加中♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1417)私的岩手通史の旅 第13... | トップ | 1419)栃木の夏景色 茂木町(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

栃木彷徨」カテゴリの最新記事