しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

1月10日は110番通報だけではありません!

2010年01月29日 | 雑感&放浪
・        【イトオ(1月10日)日があったのでした!】

(このチラシが郵便受に入っていました)

1月10日はこの日を含めて成人式までの三連休になりました

城ヶ崎のスーパー「ナガヤ」さんでもお楽しみ袋(1000円)先着50名様
プレゼントの貼紙でした
めざとくママは期待して行きましたが、開店時間(9時半)を間違えて10時着
でしたから悔しがっていました

(僕は宝くじ、景品、福袋など全く関心がありません)



伊豆高原はいつから伊東市になったのでしょうか?

江戸時代の伊豆高原地域は富戸、八幡野、池、赤沢の4つの村落があって、明治時代に
統合されて、対島(タジマ)村となり、昭和30年に伊東市と合併となっていました

従って伊豆高原と城ガ崎海岸は後の人がつけた通称です



伊豆高原駅とは果たして高原なのでしょうか?
確かに天城高原や大室山のそばに駅があるならわかりますが、天城までは車で
行っても30分以上掛かります

日本で一番海抜が低い「高原」駅だと思います、軽井沢、蓼科、清里の隣、八ヶ岳の麓の野辺山は
日本一高い鉄道地点なので誰が見ても「高原」でして、伊豆高原を高原と言うには多いに
疑問が残ります

(高原は山の中が通常で直ぐ横に海があるなんて不思議な駅なのです!)

城ガ崎海岸駅の命名にも多いに「?」が残ります
赤沢のお風呂で山口長老さんが言ってました、三浦半島の突端に「城ヶ島」という
観光スポットがあるだろう
うちの親父達が「その先」だから「城ヶ崎海岸」と命名したんだよ

(これは本当か嘘か判りません、我が家へタクシー呼ぶ時正式の地名を言っても
 着てくれません、「伊豆急分譲地第○次の○」で通用しているのです)

先日、城ヶ崎海岸の老人施設「いこい荘」に申し込む時、正式住所が思い出せずに苦労しました!



伊豆高原駅を走る列車とすると、伊豆急行は正に高原列車なのです?

「 汽車の窓から ハンケチ振れば
  牧場の乙女が 花束投げる
  明るい青空 白樺林
  山越え谷越え はるばると
  ラーラララー ララ ララララーラ 
  高原列車は ラララララ 行くよ」

確かに大川、北川辺りの駅は標高も高く海を見下ろす眺めになりますが山中という訳ではありませんし
伊豆高原には残念ながら白樺林はありません、従って北の「高原」でもありませんよねえ~!




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆高原:テニスは2回目、... | トップ | 赤沢露天から三宅島?まで見... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いとうの日 (taka)
2010-01-28 20:41:41
いとうの日があったとは驚きました。語呂合わせとはいえぴったりですね。
伊豆高原が、日本で一番標高の低い高原駅という説も面白いです。
でも、目下の興味は伊東市に頑張ってもらい伊豆高原にも地デジ電波が来るようにして欲しいことです。ITの僻地は御免です。
返信する
taka様:地デジ電波受信困難所なんですね! (しいたけ)
2010-01-29 01:27:16
城ガ崎は半島状ですからアナログは受信できます、まだ地デジはアンテナ付けていませんので
受信できるか未定です!
TVの地デジ設定は出来たのですが肝心の受信アンテナがないので写りません

アンテナ付けてもダメなら最悪ですね
返信する

コメントを投稿

雑感&放浪」カテゴリの最新記事