しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

DVDの「エール」を見ました

2017年12月31日 | ビデオ名画劇場
・                        【障害を持った家族の中で高校生が一人頑張っていました】

あらすじと解説はネットにありました

「聴覚障害を持つ家族の中で生まれ育った健聴者の少女が、歌手になる夢を家族に理解してもらおうと奮闘する姿を描いた
 フランス製ヒューマンドラマ。フランスの田舎町に暮らすベリエ家は、高校生の長女ポーラ以外の全員が聴覚障害者だったが、
 「家族はひとつ」 を合い言葉に明るく幸せな毎日を送っていた。ある日、ポーラは音楽教師からパリの音楽学校への進学を勧められる。
 しかしポーラの歌声を聴くことのできない家族は、彼女の才能を信じることができない。家族から猛反対を受けたポーラは、進学を諦めようとするが……。
 人気オーディション番組で注目された新人女優ルアンヌ・エメラが主人公ポーラ役で歌声を披露。共演は「しあわせの雨傘」のカリン・ビアール、
 「タンゴ・リブレ 君を想う」のフランソワ・ダミアン、「ゲンスブールと女たち」のエリック・エルモスニーノ。「ビッグ・ピクチャー 
 顔のない逃亡者」のエリック・ラルティゴが監督・脚本を手がけた。フランス映画祭2015で観客賞を受賞」



日本人の僕には歌がちっとも上手く思えなかったし、歌っている歌の歌詞も日本なら高校生が歌う学芸会ソングとは違って大人のラブソングでした、
耳が聞こえないのにお父さんが政治に立候補して戦う姿にフランスの成熟したした社会を垣間見ることができました

(ストーリーの進行とは関係ないけれど背景にある勝ち取った民主主義国と押し付けられた民主主義の違いを感じました)

フランスって国はおしゃれでスマートな国の印象がありますが、それはパリが政治や文化の中心であって、それ以外の地域は広大な農地が広がっています
農業の生産性は低いですが、無限に土地と太陽があって雨が降れば毎年の収穫が約束されています、農村パワーの豊かさを感じました
しかも工業国として独自の先端技術も有しているのです

国土の面積は日本の半分、人口も半分だと思います、少子高齢化の日本が目標とすべき国はフランスではないかと思いました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富戸の海岸は冬景色になって... | トップ | 伊豆高原の冬の山景色です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビデオ名画劇場」カテゴリの最新記事