goo blog サービス終了のお知らせ 

りんご DE お茶

お久しぶりです!ながーい休息(ナマケテいただけなのですが・・・)から ようやく復帰いたしました! またよろしくおねがいします♪ では、さっそくいきます!今回は「りんごのお茶」です。 はりきってどうぞ~。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冬のヨロコビ 「豚肉とたっぷり野菜の味噌煮込みうどん」

茹でたてのうどんに、ぐっつぐつの味噌煮込み汁をかけて、 ハフハフ頂く。 たっぷり汁を吸った大根がとろけ、 モッチリしたうどんの食感と共に、 口の中にまろやかな味噌の風味があふれる。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

デスノートと焼きうどんと日曜日

そんなわけで、冬の寒さにひいひい言いながら、 今話題の「デスノート(後編)」を観た。 あまり内容に触れるのも野暮というものなので軽くにとどめるが… . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

アツアツ肉厚 すいトン汁

さて、こねたかいあり、すいとんはモッチリ肉厚の熱々だ。 野菜、きのこ、油揚げなどの具からは、 それらのだしをたっぷりと吸った汁があふれ・・・ . . . 本文を読む
コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )

【豚角の味噌だれステーキ 、焼きねぎ添え】

今日は仕事後に、上野の文化会館でクラシック鑑賞。 最近の僕にとって、クラシックコンサートは、今日という日を少しだけ プレミアムにしてくれるご褒美なのだ。 「開演前」(演目はコチラです!) そんなわけで、寒い雨降りの一日を「ちょっと良い日」にして家路につく頃には なんだかお腹も空いてきた。 今日のご飯は 昨日作った味噌煮こみとその材料の残りを活用した、 【豚角の味噌だれステーキ、焼きねぎ添 . . . 本文を読む
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

豚角ととうふのコトコト味噌煮こみ

昨日から降り始めた雨は未だやまず、気温もさがる一方だ。 窓をたたく風にあおられた雨音が、よりいっそう寒さを演出する。 こんな日は、温かいものに限る。 そんなわけで、今日は「豚角ととうふのコトコト味噌煮こみ」デス。 当初は鶏ももの予定だったのだが、 雨のせいでついつい行くのが遅くなったスーパーには すでに鶏もも肉がなく、急遽豚角切り肉に。 豚角、長ねぎ、とうふを赤味噌ベースのたれで煮こむこ . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

「ないなりに」のかぶ煮こみ

連休最終日、昼。 前夜のアルコールと、アセトアルデヒトが争いを続ける我が身体をなんとか起こし、 冷蔵庫へ向かう。 ペットボトルから直に水をグビリグビリと飲み、軽くひと息。 まだぐうぐう寝ている連れの上に見える時計は、PM1:30を指していた。 もうこんな時間だ。 そういえば、少しお腹も空いた。 しかし悲しいかな。外で飲んだくれた明くる日の冷蔵庫に、 まともな食材なんてあるわけないのだ。 食 . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

休日の昼と、ただしいたまご焼き

今日は月曜日だが、祝日で休み。 ついつい油断してしまい、起きたら正午を回っていた。 いかん、14時からクラシックを聴きに行く予定が! あわてて身支度をし、キッチンへ。 「腹が減っては戦はできぬ」てなわけで、 大急ぎで、ブランチの準備にかかる。 お腹が空いたままじゃ、音楽は楽しめない。 ココロのゆとりは、オナカのゆとりから、なのだ。 そんなわけで、今日はパパッとできるうれしいおかずの代表格 . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

サバ読みサバの、カレーソースがけ

スーパーに行くと、1パックの内容量に頭を悩まされる。 先日もそうだ。 真サバ1尾パック ¥200 真サバ2尾パック ¥340  ・・・・・・ああっ、悩ましい! 僕は基本的に冷凍はしないので、一度に使える量しか普段は買わないのだが、 こういう「旬のお買い得商品」の誘惑にはココロゆれる。 「大丈夫、2日くらいならもつよ!オレ、がんばるから!すっごいお得だよ」と、 真サバが言っているようだ・・・・ . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

秘密の炊き込みご飯

炊き込みご飯。 炊き込みご飯と聞くと、僕はいつもわくわくする。 子供の頃は、料理をしていた母以外、 お茶碗にごはんを盛るまで誰も具がわからなかった。 まあ、父は仕事で料理の時間中には帰ってこなかったし、 僕はといえば、弟とTVにかじりついていたりしてたのだから わからなくって当然だったのだけれど、 とりあえず我が家のトップシークレット。 それが炊き込みご飯。 さて、今日は久しぶりにわくわく . . . 本文を読む
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »