本日は、仕事で新潟へ行ってきました。
モチロン日帰りデス……。
~この寒さを紛らすには、もう、アレだ。ラーメンしかない!
せっかくの米ドコロだが、「背に腹は」なのだ。
. . . 本文を読む
試食をやんわり断ったら(僕は漬物が苦手なのだ)、
「いいから、いいから!」と口にネジこまれた……強引だぜ、おばちゃん。
. . . 本文を読む
今日で旅行も最終日。
荷物をまとめて、港に向かう送迎バスの時間まで、軽く海辺を散歩する。
. . . 本文を読む
暑い!11月というに、日焼け止めなどものともしない豪快な日射しだ。
ホテルでシュノーケリングの道具一式を借りて、早速目の前にあるとかしくビーチへ。
. . . 本文を読む
さて、ホテルのご飯だが、案の定バイキングであった(写真は朝食)。
僕はバイキングは苦手だ。
作り置きだし、僕はワガママなので、ウマイもの以外はガッツリ食べないから
正直元が取れない…。
ところで、ホテルとか旅館のご飯って、なんであんな早い時間なのかしらん。
朝食7:30~8:30って、休日モードの僕らは普通に寝過ごしそうデシタ……。
. . . 本文を読む
到着後、ホテル前のビーチではなく、
車で5分程の距離にある「阿波連ビーチ」へ。
本来はここに行きたかったのだが、修学旅行とのバッティングにより断念。
修学旅行生は明日からなので、いないうちにサクッと満喫しておこうと思ったのだ。
阿波連ビーチに着く頃には曇も薄くなり、
ジリジリとした日射しが照り始めた。う~ん、暑い!
海は見事に蒼く、そして広い。キラキラと陽の光が反射している。ここは本当に日 . . . 本文を読む
船に揺られること1時間。あいにく天気は曇りだが、
なにはともあれ今回の旅行のメイン、渡嘉敷島に到着。
待っていた送迎バスに乗りこみ、放し飼いの山羊が目立つ山道を
ゴトゴトと進む。
「とかしくマリンビレッジ」一泊11000。今回初のちゃんとしたリゾートホテルだ。
本来は、民宿で安く済まそうと考えていたのだが、
あいにく修学旅行生とぶつかり、民宿はALL全滅。
そんなわけでここになったのだが、 . . . 本文を読む
朝、安室奈美恵などを輩出した元アクターズスクールだったという
安宿(一泊2000)で目をさます。
9:30かあ……9:30!?
今日10:00の船で那覇から渡嘉敷島(離島)へ行く予定なのだ。
まずいマズイまずい!
連れと共に約10分で身支度し、船着き場に。
髪のセットも、ヒゲ剃りもまだだが構うものか。
こういう時は、優先順位と段取りとのタタカイなのだ。
ギリギリセーフ。
昨夜の宿を港のそばに . . . 本文を読む
浜比嘉島から戻ったその足で、仕事の都合で1日遅れてやってきた連れと合流。
二人とも朝食しか食べておらず腹ペコの為、
すぐさまもうお馴染みの牧志公設市場へ。
ところが、まだ20時だというのに、市場はすっかり閉まっていた。
朝早く、夜も早い。
実に市場なのであった。
仕方なく、近くの沖縄料理居酒屋へ。
暗くて写真は撮れなかったが、酒呑み二人、順調に呑んだ暮れて夜はふけたのであった。
写真は、 . . . 本文を読む
バスに揺られること2時間弱。タクシーに乗り継ぎ、ようやく浜比嘉に到着。
目指すは琉球開祖の神様が祀られている2つの祠のうちのひとつ、
シルミチュー。
今回はお礼を言いにきたのだ。
というのは、経過はジメジメするのでハショリますが、
約5年程前、僕にはどーしよーもないほど暗~い時期があったのですが、
シルミチューに来た日を境にそれが好転し、
気付いたらポジティブナルシストになっていたという、通 . . . 本文を読む