猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

熊谷草(クマガイソウ)

2017年05月14日 | ノンカテゴリ

今日は在庫処分じゃなくて、撮れたてのホットな写真です。(笑)

今年はもう花が終わってしまったと思ってたけど、花の開花が遅れて未だ見れそうだと言う事で、里山を走り周ってきました。

クマガイソウ ラン科アツモリソウ属 絶滅危惧Ⅱ類(VU)

和名の由来は、同属のアツモリソウともに、膨らんだ形の唇弁を昔の武士が背中に背負った母衣に見立て、源平合戦の熊谷直実(くまがい なおざね)と、平敦盛(たいら の あつもり)から名前がついたそうです。

因みに、アツモリソウは一度だけ見たことが有るけど、随分前の事なので今では同じ場所に残っているのか判りません。

 

 

 

 

 

今回は今までで一番大きな群落を見ましたが、貴重な野生種が何時までも残っていて欲しいです。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカゲツツジとモッコウバラ

2017年05月13日 | ノンカテゴリ

今日の在庫は、ヒカゲツツジとモッコウバラです。

ヒカゲツツジは、日陰で咲いてるツツジと言う事で名前がついたようですが、必ずしも日陰ばかりで咲いてるわけではなく、結構日の当たる所でも咲いてます。

 

 

モッコウバラは、秋篠宮家の眞子内親王のお印としても知られてます。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桃(ハナモモ)

2017年05月12日 | ノンカテゴリ

今日の在庫処分は花桃です。

ハナモモは、大正十一年に福沢桃助がドイツから持ち帰った苗木を木曽大桑村に植えたのが始まりと云われてます。

阿智村のハナモモも平成に入ってから増やされていったもので、今のようにハナモモの郷として知られるようになってから十年チョットぐらいなんです。

 

 

 

阿智村には、野の花を探しにたまに行くけど、一度ぐらいは泊まってみたいですね。(^-^)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茱萸(サンシュユ)

2017年05月11日 | ノンカテゴリ

本日の在庫処分です。(笑)

サンシュユと言って、ミズキ科ミズキ属の落葉低木です。

この辺りでは春先に花が咲きますが、山里に行くと桜と同じぐらいの時期に花が咲きます。

又、実は食べる事が出来、生薬にもなるそうです。

 

 

 

 

この木の実を使って、果実酒を浸けるのも良いかも知れませんね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきものふれあいの里

2017年05月10日 | ノンカテゴリ

今日は休みだったので、暫く行ってなかった「いきものふれあいの里」に行ってきました。

前夜の雨で足元が濡れてたけど、暑くも寒くも無くて気持ちよく歩けました。

ネイチャーセンター前の池で咲いてました。

実は、いまだにハナショウブとカキツバタ・アヤメの見分けが出来ないけど、多分アヤメだと思います。  間違ってたらゴメンナサイ。。。(^-^;)

 

スイレン(日本名ヒツジグサ)も咲き出してます。

 

もう少しすれば碧南のハナショウブも咲き出すので、出来るだけ見に行くようにしなくちゃ。(^-^)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧歌の里・高山・飛騨古川

2017年05月09日 | ノンカテゴリ

連休最終日の7日(日)に息子とカミさんに煽てられて、牧歌の里から高山・飛騨古川へドライブに行ってきました。

早起きしてひるがの高原の牧歌の里に行き、遠くの山の残雪を見ながら満開の桜とチューリップを見る予定だったのに、今年はチューリップの開花が遅れて少し残念な結果になりました。

大日岳(雪のないスキーゲレンデが見えます)

白山は未だ真っ白

毛むくじゃらのウサギさん

人懐っこいヒツジがエサを貰いに寄ってきました

 

目だけはカメラ目線のウシ

 

チューリップは2~3分咲きぐらい

気を取り直して高山へ カミさんと息子が土産物屋を覗いてるうちに、私は当然酒蔵巡りです(笑) 

高山に行くと必ず行くうさぎ舎

私の酒蔵巡りは続きます (^-^)

高山で古い街並みを一通り見て回ってから、今度は飛騨古川へ

息子は此処に来るのが目的だったみたいで、別行動をしてる間に瀬戸川沿いを散策です

瀬戸川沿いの土蔵が絵になります  今度は冬に行きたいな~

昔からある和蝋燭の店 (店内で手作りしてます)

 

此処でも酒蔵巡り(笑) 雰囲気を出すためにモノクロで

 

マンホールも撮ってきました

(ひるがの)

(高山1)

(高山2)

(飛騨古川1)

(飛騨古川2)

今回は直前に思いつきのように行く事が決まったので、何を見たいか決まってなかったのですが、今度はちゃんと計画を立ててから行きたいです。

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマネコヤナギ(山猫柳)

2017年05月05日 | ノンカテゴリ

在庫庫出しセールです。(笑)

今日の庫出し品は、ヤマネコヤナギ(山猫柳)

別名 バッコヤナギ(跋扈柳、又は、婆っこ柳)・サルヤナギ(猿柳)です。

参考データ http://gkzplant2.ec-net.jp/mokuhon/syousai/yagyou/ya/yamanekoyanagi.html

 

 

 

 

多少乾燥した場所でも自生するそうですが、私が見たこの木は川の中州で見つけました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タムシバ

2017年05月04日 | ノンカテゴリ

GWだと言うのに何処にも行かずに仕事をしてるので、特別にアップするような事も無いので、とりあえず在庫処分を。。。(笑)

最初はタムシバ(田虫葉)モクレン科モクレン属からです。

見た目は同じモクレン科のコブシに似てますが、花の下に葉がついてないのがタムシバです。

 

又、コブシは平地から高地までいろんな所で栽培されてますが、タムシバは平地では殆ど栽培されてない様です。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする