佐布里の梅 2025年03月01日 | ノンカテゴリ 友人から、佐布里池の梅が見頃になってきたとの情報があったので、それならばと私も見に行ってきました。 咲き具合は5~6分咲きぐらいだったけど、満開になる手前ぐらいの方が好きなので丁度良かったです。 梅は種類が多くて全ての名前までは覚えきれません。 メジロが蜜を求めて飛び回ってました この子は昆虫を捕まえたみたい « 遠望峰山 | トップ | 梅と桜 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 梅 (猫親父) 2025-03-05 20:25:10 K-MAXさん梅の花が見頃になれば春はすぐそこです。只、ウメにウグイスとは行きませんでした。。。 返信する 梅にメジロ! (K_MAX) 2025-03-05 00:54:52 こんにちは、K_MAXです。綺麗な梅がたくさんですね。こういう写真を見ると春がもうそこまで来ているんだなと思います。梅にメジロ、いいですね。メジロは梅にとって花粉の運び屋さんで歓迎の鳥さんのようですね。 返信する 佐布里池 (猫親父) 2025-03-04 20:20:12 もっくんさんそうですね、満開になるちょっと前と言うのが一番良い時だと思います。梅の種類が多すぎて目移りしてしまいます。 返信する 佐布里の梅林 (もっくん) 2025-03-04 09:03:51 一番綺麗な時ですかね。多くの梅が有り目移りしますね。 返信する 佐布里池 (猫親父) 2025-03-02 20:56:07 はなねこさん私も、蕾が混じってる方が好きなので、丁度良い時に行けました。そうそう、何処かへ行きたいと思ってウズウズしてます。。。(笑)諦念おじさん佐布里池は結構沢山の梅の木があるので、飽きずに見て回れます。久しぶりの鳥撮りでした。。。やいまさんおや!お会いしませんでしたね。8時半ごろ現地に着いて、結構のんびりと見て回ってましたが、見るのは花が先になりますからね。。。(^-^)?ん?花より団子かな???(笑)温泉ドラえもんさん奈良は分かりませんが、三重は少し遅れてるみたいです。3月中頃なら良いかもしれませんね。怪談爺さん快談さんも行かれたんですね。キッチンカーは、並んでる人が多くてたまりませんでした。。。まあ目的は梅の花なので、避けてましたが。 返信する 猫親父様へ、 (快談爺) 2025-03-02 19:49:54 私も、佐布里池の梅祭りに行って来ました、梅は、見頃で、人でも多いです、至る処に、キッチンカーが出て居ました、pは、満車状態でした、未だ垂れ梅は咲いては居なかったが、紅梅、白梅は見頃でした、佐布里梅も綺麗に咲いて居ました。 返信する 温泉ドラえもん (猫親父さんへ) 2025-03-02 14:08:46 佐布里池の梅は見ごろなんですねえ。 三重県や奈良県の梅は、3月中旬でしょうかね。 返信する Unknown (yaima0812) 2025-03-02 05:30:58 やいまです。あらっ!私も土曜日に行きましたよ!会いませんでしたね〜お互い梅ばかり見ていたからかな? 返信する 佐布里の梅 (諦念おじさん) 2025-03-01 23:18:51 綺麗ですね。ここは、花の種類も多いですね。メジロが可愛い。 返信する Unknown (はなねこ) 2025-03-01 21:56:43 ちょうどいいときでしたね。お花は蕾が混じっているときが フレッシュで一番きれいだと思います。暖かくなると、とたんにお出かけしたくなります。(^^) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
梅の花が見頃になれば春はすぐそこです。
只、ウメにウグイスとは行きませんでした。。。
綺麗な梅がたくさんですね。
こういう写真を見ると春がもうそこまで来ているんだなと思います。
梅にメジロ、いいですね。メジロは梅にとって花粉の運び屋さんで歓迎の鳥さんのようですね。
そうですね、満開になるちょっと前と言うのが一番良い時だと思います。
梅の種類が多すぎて目移りしてしまいます。
多くの梅が有り目移りしますね。
私も、蕾が混じってる方が好きなので、丁度良い時に行けました。
そうそう、何処かへ行きたいと思ってウズウズしてます。。。(笑)
諦念おじさん
佐布里池は結構沢山の梅の木があるので、飽きずに見て回れます。
久しぶりの鳥撮りでした。。。
やいまさん
おや!お会いしませんでしたね。
8時半ごろ現地に着いて、結構のんびりと見て回ってましたが、見るのは花が先になりますからね。。。(^-^)
?ん?花より団子かな???(笑)
温泉ドラえもんさん
奈良は分かりませんが、三重は少し遅れてるみたいです。
3月中頃なら良いかもしれませんね。
怪談爺さん
快談さんも行かれたんですね。
キッチンカーは、並んでる人が多くてたまりませんでした。。。
まあ目的は梅の花なので、避けてましたが。
人でも多いです、至る処に、キッチンカーが出て居ました、
pは、満車状態でした、未だ垂れ梅は咲いては居なかったが、
紅梅、白梅は見頃でした、佐布里梅も綺麗に咲いて居ました。
三重県や奈良県の梅は、3月中旬でしょうかね。
あらっ!私も土曜日に行きましたよ!
会いませんでしたね〜
お互い梅ばかり見ていたからかな?
お花は蕾が混じっているときが フレッシュで一番きれいだと思います。
暖かくなると、とたんにお出かけしたくなります。(^^)