楽しい 里小学校 里幼稚園

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。

1月25日(水)食に関する本の読み聞かせ♪運動健康委員会

2017-01-25 16:26:27 | 授業・活動

 

 昼休みは運動健康委員会の児童による「食に関する本」の読み聞かせをしました。

 子ども達がセレクトした絵本は,「お野菜戦争」と「給食番長」です。たくさんの子ども達が図書室に集まってくれ,絵本にひきこまれていました。「わっはっはっ」と笑い声もあふれ,楽しいひとときとなりました。

        

        

        

 職場体験に来ていた男子生徒からは,中学校の文化祭の日に行われた「自分弁当」づくりの体験を紹介してもらい,小学生のうちからお手伝いをいっぱいして,料理に慣れていた方がいいことを教えてもらいました。

 最後に司書補の塩田先生からは,里小にあるたくさんの「食に関する本」を紹介してもらいました。図書室にコーナーを設けてくださるそうです。学校給食週間をとおして,たくさん「食」について考える機会がありますように!

           

           


1月25日(水)職員との交流給食♪

2017-01-25 16:12:57 | 授業・活動

( 今日の献立 )

さつますもじ   かんぱちボールの澄まし汁  キャベツのおかか和え   さつまポテト

☆☆☆   かごしまを丸ごと味わう学校給食週間   ☆☆☆

さつますもじ・・・米は県内産の「あきほなみ」を使っています。さつますもじは,鹿児島のちらし寿司として親しまれている郷土料理です。鹿児島県内産の食材として,にんじん,ごぼう,卵,さつま揚げ,かまぼこを使っています。

牛乳・・・県内産の牛乳です。

かんぱちボールのすまし汁・・・県内産の食材は,かんぱちボール・豆腐・にんじん・大根・葉ねぎです。

キャベツのおかか和え・・県内産のキャベツ・きゅうり・かつお節を使っています。

さつまポテト・・・鹿児島県の工場で作られたさつまポテト(スイートポテト)をデザートに取り入れました。

        

        

        

 今日は担任の先生を交代して交流給食を行いました。昨年担任だった先生と久しぶりに給食を食べたり,職場体験に来ているふたりの中学生先生と一緒に食べたりと,えがおいっぱいの給食時間となりました。先生方ともたくさんお話をして,楽しかった様子です!

 


1月25日(水)子供たちが大喜び!_里幼稚園

2017-01-25 11:23:53 | 授業・活動

小学校同様、里幼稚園にも職場体験学習として、里中学校から2名の「先生」方が来ています。幼稚園生もきちんと「※※先生!」と呼びかけて、2人の「先生」と楽しく活動しています。

          

                            

                            

園庭で思いっきり遊んで後、給食準備のお手伝いもしてくれました。

               

               

               

新しい先生が2人も増えて、園児はみんなとってもうれしそうです。園児と中学生双方にとって思い出いっぱいの2日間になるといいなと思っています。

 

 


1月25日(水)「先生」方、2日間どうぞよろしくお願いします!

2017-01-25 10:50:57 | 授業・活動

本日から明日まで、本校にとてもフレッシュな「先生方」が仲間入りしました!里中学校2年生の2人です。職場体験学習の場として里小学校を選んでくれました。まずは、職員朝会でそれぞれ大変立派なあいさつをしてくれました。そして、各学年の担任教諭の補助として奮闘中です。なお、2人は里小学校の子供たちにとっては、ふだんからとても面倒見のいいお兄さん・お姉さんですが、本日と明日の2日間は子供たち全員「※※先生!」と呼んでいます。(もちろん私たち職員もです)

               

1年教室では、朝の会でいっしょに踊りながら元気よく歌ってくれました

               

2校時、2年教室では、算数の学習で子供たちにやさしくいろいろなアドバイスをしてくれていました。

               

3校時、3年生の理科の授業では、子供たちの実験を見守りながら、子供たちが科学に対しての興味・関心を高めるようなかかわりをしてくれていました。 

               

4校時は6年生の学級活動における子供たちの意見発表に真剣な表情で聴き入ってくれ、6年生の発表意欲を大いに高めてくれていました

               

5校時の4年生との体育の学習では、なわとびのコツ跳び箱運動の台上前転の仕方を教えてくれたり、模範演技を見せてくれたりしました。

               

               

                 

放課後は、堀之内養護教諭による「保健室の運営について」の講話や脇田学校長による「教員になるためには」という話も聴きました。

               

2人の「先生」方共に、本日1日、本当によくがんばってくれました。里小学校の子供たちが明日また2人の「先生」方と学習できるのをきっと楽しみにしていることと思います。