goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もどこかで・・殿様釣り♪

ほぼ毎週、熊本天草方面に主人と一緒にルアー釣りに出かけてます。

超大物! 私が\(^o^)/

2016年11月14日 | ルアー

11月14日(月)

天気予報は雨ですが、もちろん釣行しますヨ

レインを着込んで、夜中のアジングから

しかし強風に雨・・・まったくアタリも無く終了

朝まで仮眠します

 

朝になっても雨

強風も相変わらず・・・

さっぱり釣れません

其々

エソを1匹ダケ

私はやっぱりブランカ赤金で

 

サゴシのボイルは有るんですが、ルアーの届かないところ

1度主人のスウィングウォブラーにバイトがあったダケ

雨も強くなったし、もう帰ります

ところが片付けが終わる頃、サゴシ祭りが発生

(帰ろうとするとボイル!釣人あるあるですネ)

 

再びジグを結び、キャスト

最初の1匹ですので、主人が大事にタモ入れしてくれました。

やっぱりブランカ赤金

尻尾の辺りに噛まれた様な痕が?

このサゴシを捕食してる魚が入ってると良いのですが

 

2匹目は

抜き上げました

 

釣れない主人にアドバイスしながら、ジグをシャクってると「ゴンッ」

ドラグが「ジィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!」

先日の主人の時みたいにドラグが鳴りまくり

シーバスパーティーで当たった90Mのロッドには「掛けてはイケない魚」です

しかし幸いなことに昨日ポットベリーでラインを巻き直して、リーダーもスパルタンさんに結んでもらっているので少し安心です

出まくるドラグを主人に横から締めてもらいます

締めても締めても出るドラグ、ほぼフルロックで止まりました

ちょっと緩めてもらいファイト開始

潮位も下がりタモが届かないので、堤防を移動しながら巻きながら、主人のマゴチと同じパターン

でも掛かってる魚のサイズが違い過ぎます(笑)

ゆっくりゆっくり慌てずに

ところが時々「フワッ」と軽くなるんです

この引きは、もしかして超大型ヒラメ

ジワジワ寄って来た魚は「デカッ!」

そしてピンク色?

ってことはカンパチ

 

んっ

 

んっ


んっ・・・


シャ~~ク

 

がっかり・・・

でもブランカを回収しなければ

タモからハミ出しながら、上がったのは

 

130cmぐらい

怖い顔ですネ

 

私も主人もヘトヘト

もう帰ります

イイ所無しの主人でしたが

ファミマで当りました

 

次はブリが当りますように ガラ子