goo blog サービス終了のお知らせ 

里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

今日の松本 6/8

2020-06-08 23:58:28 | ライブカメラ日記2021
朝。4:45頃。
今朝も朝焼けが見たいばっかりに、こんな時間に起きました。
あんまり綺麗な焼け方ではなかったね。残念。(^^;)

同じ頃の大正池近く。
夜明けの時間帯。いつもさわやか信州号で上高地に着くのは、5時過ぎ。
山に登る人が多いのか、大正池のバス停で降りる人はあまりいません。(^^;)
本当は、さわやか信州号で上高地に行く時も、1つ前の『太兵衛平』で降りられると一番うれしいのですが…。
『太兵衛平』のバス停から見える穂高を眺めながら、坂を下って行くと、「あぁ、上高地に戻って来たなぁ。」って思えるんです。(^^;)
路線バスに乗っている時は、必ず『太兵衛平』で降ります!(晴れている時は…!)

同じ頃の穂高。
眠りから覚める穂高。今日も快晴!

朝。7:15頃。
北アルプスに薄い雲が…。肝心な稜線が見えないじゃない!

同じ頃の大正池近く。
朝食中!

同じ頃の穂高。
あ、人がたくさん!  快晴!  梅雨前の貴重な晴れ!

朝。8:40頃。
7時台の雲はなくなりましたが、大滝山と常念岳の上空にピンポイントで雲が!

同じ頃の大正池近く。
この陽射し!  強烈な感じ。(^^;)

同じ頃の穂高。
綺麗!  

昼。12:10頃。
気温は27.6℃。最低気温13.6℃から、既に14℃もアップ。この気温差!
結局、最高気温は、15:21に30℃まで上がったようです。暑っ!
因みに、大阪は32.7℃でした!  暑っっっ!

同じ頃の大正池近く。
この陽射しを見ただけで、快晴の空が広がっているのが、簡単に想像出来ます!

同じ頃の穂高。
ね!  初夏の空!  コナシや、ミヤマザクラ、大好きなシウリザクラが、上高地で咲き揃っています。
シウリザクラは、上高地桜シーズンの最後を飾る桜。春が終わって、初夏を知らせてくれる花です。

夕方。18:38頃。
仕事が無事終了。17時半から研修があったのですが、長引くのがイヤで、質問しなかった…。(^^;)
ごめんなさい。でも理解はしました…!
今日の夕焼けを見て、癒やされました。常念岳の右に沈んでいます。もう少し北まで行くんだったかな。(^^;)

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

夕方。18:46頃。
明日からゆっくり天気は下り坂になる予報。こんな夕焼け、明日も見られるかな…?
しばらく見られないかもしれないから、堪能しよう!

19:10頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
薄紫色の穂高。

19:15頃。

19:20頃。

19:30頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
また、明日。

夜。19:50頃。
また、明日。

もうすぐ、入梅。
今年は季節の移ろいが、とっても早い。もう! って感じ。
家でじっとしてたからかな…。(^^;)

コメント