朝。7:08頃。
7時の気温は、氷点下2.1℃。
今日も北アルプスは雲に覆われていて、朝焼けは見えませんでした。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の河童橋からの眺め。
焼岳はこの通り見えています。(^^;)
同じ頃の焼岳。
シャンパンベージュ色の山と薄い水色の空。
同じ頃の新村橋。
手前の木の幹に雪が積もっているのは、最近には珍しいかな。
無風ってことかな…?
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下6.5℃。積雪は、73cm。
朝。7:21頃。
すっかり雪がなくなったように見えるけど、太鼓門の向かってすぐ右側の小さなスペースにまだ白く残っています。
ちょうど陽が当たらない角度になっているし、確か土だったと思います。
このライブカメラで中央になるので、いつも気になります。(^^;)
同じ頃の河童橋からの眺め。
焼岳に陽があたっています。でも、きっと西穂高の稜線にも当たっているのでしょうね。
河童橋周辺が茜色に染まっています。
今日は日曜日で、入山されている方がたくさんいらっしゃるでしょうが、気持ち良く散策が楽しめているのではないでしょうか…?
同じ頃の焼岳。
金冠焼岳のです!
朝日の昇る位置が少しずつ変わって来ます。
今、ほとんど中央から朝陽が当たっていると思います。ズレていない冠です。(^^;)
同じ頃の新村橋。
同じ頃の稲核付近。
アルピコバスが走って行きます。
朝。7:31頃。
同じ頃の大正池近く。
今朝は、人の姿がなかなか映っていませんが、足跡はたくさん残っています。(^^;)
同じ頃の河童橋からの眺め。
さっきは西穂高の稜線に当たったって書きましたが、稜線は雲が出ているみたい。
その雲に朝陽が当たって、上高地の谷が茜色に染まっているのかもしれません。
10分前よりも明るく、濃く染まっています。(^^;)
同じ頃の焼岳。
最高の金冠焼岳…! とっても美しい!
同じ頃の新村橋。
橋自体に雪が積もっているのも、珍しいかな。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、少し上がって氷点下6.1℃。積雪は、ちょっと減って72cm。
昼。12:46頃。
気温は、プラス1.9℃。今日の最高気温は、13時半頃に2.5℃まで上がりました。
昨日は14時頃に8.5℃まで上がっていたので、6℃も違って、寒かったかも。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の河童橋からの眺め。
雲が多くて、スッキリした晴れではありません。残念。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
風が強く吹いているようです。
同じ頃の釜トンネル前。
薄陽が差し込んでいます。
気温は、氷点下3.6℃。積雪は、75cm。ん? 増えた…?
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下18.8℃。人の姿は見えません…。(^^;)
昼前。11:05頃の南岳小屋からの眺め。
27日から突然またライブカメラが始まりました。(^^;)
夕方。16:13頃。
最近、真っ赤に焼ける夕焼けをあまり見ないなぁ。
大好きな常念岳は雲に隠れてるけど、画面左の見えないけど、乗鞍岳辺りが綺麗そう!
同じ頃の大正池近く。
夕焼けが広がっているような雰囲気…。
同じ頃の河童橋からの眺め。
川面に夕焼けが反射して、綺麗!
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
深い谷にも夕陽が差し込んでいます。
同じ頃の釜トンネル前。
お迎えの車が並んでいます。左の道沿いにも何台か並んでいました。
気温は、氷点下3.9℃。積雪は、72cm。あ、戻りました。(^^;)
夕方。17:01頃。
気温は、氷点下0.4℃。
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の河童橋からの眺め。
同じ頃の焼岳。
夕焼けが綺麗です。今日は、朝も夕方も焼岳の美しい日でした…!
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下4.2℃。積雪は、72cmのまま。
同じ頃の稲核付近。
この冬の時期にバスが走っているのに、なかなか遭遇しないのですが、今日はこの通り。
夕方にも同じような場所で、今度は戻って来るバスを見ることが出来ました。(^^;)
この時間だと、白骨温泉からの路線バスかな…。
夕方。16:15頃の槍ヶ岳。
日曜日の夕方。
この連休で登っていた方もいらっしゃったかもしれませんが、もう誰もいないようです。
夜。19:05頃。
気温は、氷点下2.1℃。プロジェクションマッピングが行われています。
同じ頃の河童橋からの眺め。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下5.7℃。積雪は、72cmのまま変わらず。
左下の雪の上、足跡がクッキリ。(^^;)