毎日暑いですねぇ・・・
この異常なまでの暑さは絶対地球からのメッセージだと思う。
東北沿岸で鰆が水揚げされたり、
南の海では珊瑚が白色化したり・・・
絶対おかしい。
地球温暖化もそうだけど、もっとほかに何かが狂い始めているような気がする今日この頃。
我が家はバァチャンの部屋と和室にだけエアコンがある。
キッチンやリビング、寝室、パソコンルームなど私の活動拠点にはエアコンがない。
先日は夜 . . . 本文を読む
昨日は8月9日でした。
まず朝 出窓の開閉ノブが壊れました。
以前から硬くてまわすのが大変で、それを力任せにまわしていたのですが、
とうとうビスが飛んで枠から外れてしまいました
いくら油を挿しても硬いのは変わりません。
高いお金を出してボウウィンドウなんてしゃれた窓なんかにせず、
ごくごく普通の出窓にしておけばよかった・・・
いや、かえって出窓じゃない方がよかったと
今さらながらに後悔してい . . . 本文を読む
夏といえば海にプールに山に川
子どもの頃から今年の夏はどこへ行こうか 夏休みの前からウキウキしたものです。
今日も自転車で走っていたら青やピンクの浮き輪を持った子どもたちがお母さんと歩いているのを見かけました。
どこへお出かけするのでしょう。
しかし、ここ数年、夏になってもそのウキウキ感がありません。
子ども達も大きくなって今さら青やピンクの浮き輪を持って海や川へ出かけるわけでもないし、大体 . . . 本文を読む
携帯の待受け画像を美輪さんのお写真に設定して一ヶ月
「一ヶ月待受けにしておくと幸せになるらしい・・・」
ということでしたが(元々は一週間だったらしい)
さて、その効果の程は
やはり一番は色彩検定3級に合格したことでしょう
合否のボーダーラインが毎回違うということで
少々心配していたのですが
今回の合格ラインはけっこう低くてよかったです
そして昨日
夢の中に美輪さんが出てきて驚きました
みょ . . . 本文を読む
昨日の日曜日は近隣のお祭りの日でもありました。
まずは町内会の盆踊りとその隣にある小さな商店街のお祭り
そして近所の八坂神社(青年Hの鎮守様)の祭典です。
八坂神社の祭典にはF市内の各地区の中学生がお神輿を担いで練り歩きます。
青年Hと不良少女Yが中学生のときも暑い中参加しました。
二人が卒業してしまってからは神社のお祭りに出向くこともなくなってしまいましたが
そのかわり、商店街のお祭りで . . . 本文を読む
昨日の29日は参議院議員選挙でしたね。
この6月に20歳になった青年Hにも選挙のハガキが届きました。
「めんどくせ~よ わかんないもん」
と選挙に行くのを嫌がっていた青年Hですが
「とにかく行って投票することが大事」
と父に連れられ出かけました。
まだ政治のことなどなにもわからないでしょうけど
たとえ白票でもいいから、選挙に行って自分の意思表示をする
国民としての責任を自覚して
これか . . . 本文を読む
KIN53 赤い磁気の空歩く者
目的・ひとつにする・引きつける
空間・探る・目覚めの状態
今日はマヤの13の月の暦で言う大晦日
一年最後の日
この日は「時間をはずした日」と言ってほんとは時間から解放されてお祭りをする日なんだけど
相変わらず雑用に追われ、なんとはなしに時間を無駄にしている私・・・
それでも一人寂しくこの一年を回顧し、来年への抱負を考えることにしました。
先日も書いたけど もと . . . 本文を読む
6月の最後の日 友人が「見て見て~」
と携帯を見せてくれました。
なんとそこには美輪明宏さまのお姿が
「一ヶ月待受けに設定しておくと幸せになるんだって」
彼女は姪っ子からもらったそうです。
さっそく私もいただきました。
一ヶ月 そうか7月中待受けにしておけば幸せがやってくるのね
その話を別の友人にも教えてあげて彼女の携帯にも画像をあげました。
そしたら先日の産業カウンセラー養成講座で同 . . . 本文を読む
今日は久しぶりに浜松までドライブしました。
ふだんは「なぜに軽四のくせにリッター11kmしか走らん」
と怒ってばかりいるAZ-WAGONですが
高速に乗れば「やっぱ軽四でもターボだから加速いいわよね」
とご機嫌になります。
高速を走るとき、自分のペースとちょうどマッチする大型車を見つけると
その後ろについて走ったりします。
走行車線でスピードが落ちても自分の選んだ車が遅いんだからしょうがない . . . 本文を読む