実の成る木が好き 九州福岡の激辛高菜漬けが好き

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ピーマン

2021-11-30 12:54:00 | 日記

我が家は ヒロがトイレ掃除をします、、
ヒロは掃除が好きだし 私より上手だと、エラソウに、してます、アハハハ、

しかし、昨日は 私がダイソーで 買ったブラシと洗剤で
チョイと気になってたタイルの目地を 白くして、、したよと報告したら、、
悔しかったようで、、 えへへ ヤッタネでしたよ、、 アハハハ


さて、、写真はピーマンです、、
まだ沢山の 小さなピーマンを付けてるんで、、
ゴミ袋を被せました、、多年草だと 知ったので 実験です、、
通路の1番狭い場所に植えてます、、120円の苗で 沢山収獲できたけど、、
どうなるかなあ〜〜です、、


ゴミ袋被せるとき 取れちゃった、、アハハハ






ミカンの防寒対策 ミカンと酢橘

2021-11-29 08:07:00 | 日記
先日 近所のAさんが 酢橘のお礼だと言って
くださったミカンは 立派だったので ヒロに食べたら、、と勧めた、、

美味いと言って 二日間で食べ切ったしまったヒロは 
バーゲン品の鳥用のミカンまで 食べ出して、、
最初の1個は 美味いと言ってたけど、、ダメ〜〜に、、アハハハ

で ちゃんとしたのを 今日買うはめに、、アハハハ

それだけ食べただけで、、ヒロは ミカンの分析した、、
美味いのは 実がパンパンに詰まってて 皮が薄い、、
鳥用は 中身が小さく皮が厚くて 形が変形してると、、アハハハ

そうそう 私は ミカンは 甘いとわかってても 
子供の頃食べた夏みかんの 超酸っぱいのが トラウマで
柑橘系は 未だ 食べる気がしないです、、ヒロと鳥の餌です、、アハハハ




さて 昨日は ミカンの苗木の上に フードを被せて、、
防寒対策終了、、ロボット? アハハハ



黄色くなってた 酢橘を採りました


ミカン並みの大きさになっていた、、


色は違いますね 香りも違いました、、





2021-11-28 08:51:00 | 日記
今朝は7時半に起きた、、
寒い朝です、、で 速攻 ヒーター ON
半纏も着込んで 真冬だよん、ですが

私のベッドには まだ 掛け毛布なし、、
暑いと寝られないので、、寝るときは ほどほどの温もり、、

昨夜寝るとき 暑くて悪い夢を見てうなされそうに、、
で、体温調節の為 足を布団から出して寝た、、、足首から下だけ、、

若い頃 ヒロに  
寒い寒いと布団に潜りながら、足出してる〜、、って 
笑われた事がある、、、
何気にしてた、、アハハハ


さて 今朝の庭では 南側の庭
玉竜が白っぽく、、霜、、
触ったら 溶けた


下の家の屋根も 下の方が白っぽく 霜ですネ、、
もう 冬ですね〜〜〜





キンカン 加工蜂蜜

2021-11-27 10:27:00 | 日記

今日も良いお天気、、太陽が出るとポカポカ、
なのに 昨日見たTVのニュースで 北海道で大雪 ビックリです
まだ 11月だよ、、紅葉を楽しむ時期じゃん と、思っちゃう、、

子供の頃は 10センチ降ったら 大雪で 大騒ぎ、、
私の小学生の頃に 2回積もった記憶がある、、
6年間で 2回ですよ、、記憶がそれだけだから、、多分それだけ、、、

場所は 岐阜県と愛知県の県境 名古屋の近くですよん


さて 庭ですが、、
去年は花咲いたのに ダメだった キンカン
今年こそ、、と思ったけど、、数個のみ、、それでもワクワク アハハハ






メジロ達のために 安い加工蜂蜜を買って 薄めて やってます、、
ベトベトは良くないからね、、
ミカンと併用です、、



千両

2021-11-26 06:48:00 | 日記

昨日 散歩中 近所のDさんに 出会い 
Dさんが 我が家の下の Mさんちの ガレージの
上下するやつ、ガードかな に 階段降りて駅に行く時 額をぶつけたと、、

ちょうど目線の位置なので 危険だと、、
で、私に Mさんと親しかったら 言って欲しいと、、

お節介の私でも Mさんに それは言えない、、
聞かなかった事にして  終わりました、、

もし この後 事故があったら 怖いけど、、言えないよ
Mさんちには うちの 河津桜の花弁 風が有ると 落ちるけど、、
優しく 許してくれてる、、で いつも 感謝してる、、

農園で作った 野菜を 時々下さるし、、えへへ
それに ガレージの道路にはみ出して無いし、、悪くないと思う




さて 写真は 千両です、、
沢山実がついた、、のに、、赤くなる前に 鳥に 食べられちゃったかな
あっという間に無くなって、ガックリでしたが、、
少し残ってたのが あったようです、、赤いの出来てた、、\(^o^)/

来年は ネットで防ごうかな、、どの鳥が食べたのか 判らない、、
小鳥に餌やりながら の 悩み アハハハ