草を根っこごと抜いたらNG?!

2022年07月28日 | Weblog
我が家の北側は、日当たりが悪くジメジメしています。
草がボーボーに生えていたので、クタクタになりながら、根っこごと抜きました。
毎年、葉っぱだけ枯れる除草剤をまいています。
この除草剤は散布後6時間以内に雨に濡れると効力が落ちます。
今年は、いきなり天気予報をあざ笑うかのように、ゲリラ豪雨が、梅雨明けしたというのに
襲ってきて、散布のタイミングを逃しました。
結果、一面草、草、草になりました。

とても疲れたので、今後は草が生えにくくするか、生えても美しい観賞用の植物で、満たしたいと考え
YouTubeで、検索しました。

すると、草の種類によっては根っこから抜いてはいけない
と言う、動画が、じゃんじゃん出てきました。
どういうことかと説明しますと、

根っこを抜くと、抜いた後が空洞になる→雨が降る→空洞に土が入る→土が硬くなる→硬い土でも根を張れる植物が生えてくる→硬い土の植物を抜くのは骨が折れる→土が硬くなる→より強力な草が生える

これを繰り返すことにより、抜けば抜くほど、やっかいな草が生える土地になってしまう。無限ループが起こる。




今まで、私がやってきたことは無意味どころが、逆効果だったのか?

いやいや、ネットの情報は、正確ではないことがあるから、専門家に質問してみよう。

農業試験場に、問い合わせしました。

回答は、試験場では、野菜や果物、花等農業をするための土壌については、分かりますが、駐車場や、庭の草については、よく分かりません。
農地では、雑草は、そのまま、土に耕運機で混ぜ込みます。それが有機農法です。でした・・・・。

でも、抜いた草は、よく乾燥させ、深い穴を掘って、その中に草を入れ、上から土をかけて置けば、2~3ヶ月後には立派な、肥やしになるそうです。
と教えてもらったので、南側の庭に、汗だくになりながら、落とし穴のような穴を、堀り、乾燥した草、炭にした籾殻、糠を入れ、土をかけておきました。
秋には 肥えた土になるでしょう。

結局、北側の湿った薄暗い土地をどうするか、結論は出ていません。
コンクリートで固めると、後々、水道やガス管工事の時、剥がすことになるし、マルチシートをかけると、雨音が響くし、困ってます。

美しくて、雑草にも強く、背丈も高くなく、害虫の隠れ場所にならない、都合のよい植物はないかなあ。と思います。
草陰に、Gやナメクジ、カエルがいると思うと、卒倒しそうになります。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (コスモス)
2022-07-28 14:51:20
お久しぶりです~
お元気そうですね(^^♪

我が家の草引きは 夫の仕事になってます
雨の降った後 地面が軟らかくなった時に 草引きしてることが多いです

抜いた草を乾燥させて 土の中へ・・・
穴を掘るのも 大変ですよ
でも 肥やしになるのは いいですね
返信する
コスモスさんへ (マサル)
2022-07-28 15:11:41
さっそくコメントありがとうございます。
私も、雨で地面が柔らかくなったタイミングで草むしりしてます。夫様が、なさってうらやましいです。

穴掘るの大変でした。
肥やしにワクワクです。
返信する
おはようございます。 (hase)
2022-07-29 11:01:35
暑い中お疲れさまでした。
雑草・・・私も悩んでいます。
除草剤を撒きたくても今年は雨の日が多くてマクタイミングがね・・
昨日も良いと思ったら夜に雨が降りこれではだめですね。
草を抜かない方が良いのですね。
確かにコンクリートで固めればと思いますが
土の下に下水道なのが埋まっているから工事の時には困りますからね。
ドクダミも根いても抜いても生えてくるのですが
ドクダミがあるところは他の草が生えてこないんです。
そのままにしてもドクダミはほんと良し悪しです。
また熱中症になっても困るので
歩くのに邪魔なところだけ草むしりして諦めます。
返信する
haseさんへ (マサル)
2022-07-29 12:31:42
コメントありがとうございます。
同じ悩みですね。
静岡県も連日雷警報出てますからね。
除草剤まいても無駄かも。

ドクダミと、スギナは、地下茎で増えるから、キリがないです。他の草が生えないのはよいですが。
YouTubeの動画では、光合成できないように
地上部を刈れば、いずれは全滅するって言ってる人がいたけれど、信じがたいです。

熱中症はこわいから、無理なさらないでください。
諦めが肝心かも。私も、手首が痛いです。
腱鞘炎になる前に諦めます。
返信する
こんばんは~ (マーブルママ)
2022-08-08 21:36:15
お久しぶりです。
私もブログやっと更新できました。
草って厄介ですよね。
我が家は今ドクダミが一面にはびこって大変です。
土を掘り起こさないといけないでしょうが、
お金もかかりそうです。
8月は草の成長がすごいので、
9月ごろから草取りをした方がいいという人もいて、
今は草取りはあきらめています。
暑いし、熱中症になったら大変です。
気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-08-10 19:26:00
雑草・・・
根っこから抜けばでてこなくなると
思います。
土とは関係ないのではないでしょうか?

昔はヤギを飼っていて雑草も干して餌にしていました。
干し草はヤギも喜んで食べていました。
返信する
マーブルママさんへ (マサル)
2022-08-11 10:26:35
コメントありがとうございます。
返事が遅れてごめんなさい。

ドクダミとスギナはやっかいですよね。
根っこからどんどん増えてネバーエンディングストーリーですわ。
9月から草取り それはいい考えです。ありがとうございます。
私も、そうします。今は暑さで死にます。
ママさんも、お体大切に。
返信する
山小屋さんへ (マサル)
2022-08-11 10:29:05
コメントありがとうございます。

調べれば調べるほど、雑草はやっかいで、
庭が田舎で広すぎて・・・・。

山羊は一時期、真剣に考えましたが
死んだ時、産業廃棄物として、業者に依頼しなければならず、お金がかかるんですよ。
返信する

コメントを投稿