goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

毎日がドタバタ

2010-10-19 13:55:42 | 日記
   

おはようございます。
今日も元気です。


   

ぐわしッ

今日も元気にタビくんに飛びつきます。


   


「いててて・・」

本気噛みをするので、さすがのタビくんも悲鳴をあげます。


   

「こらっ」

がんばれタビくん。


   

何やら指導中でしょうか。


   

おや、まったく意に介することなくチビネコちゃんはやる気満々ですよ。


   

付き合っていられません、的な感じです。


   

またガブリ!したいよぉ。
ダメったらダメ!!

   

「うううう・・・」
そろそろ子育てに疲れましたか。


   

ばりばりばりばり!
力を持て余すチビネコちゃんです。


   

「ふぅ」
ため息が出ちゃう。

   


それならば・・・・


   


この白いフワフワのヒトはどうだろう・・・


   


「あむあむあむ」
いつもの海苔を堪能するミィスケです。


   

何やってんの?何食べてんの?
興味津々だけど、このフタリには微妙な距離があります。


   

内心ビクビクのミィスケです。

あんまりうるさいから、見張り付きでチビネコちゃんを外に出してみました。
  

   

きゃぁぁ、外だぁ。
興奮し過ぎてシッポが太くなっちゃった。


   

心配したのか、頼んでもいないのにタビくんも監視役について来たよ。


   

白菜の陰でルンルンです。
でも、やはり心配だから、ものの10分くらいで家に戻しました。
それでも十分満足したようです。


   

急に冷え込んできたので、ボアシーツを出して縁側に広げてお日様で
温めていたのですが、気がつくとチビちゃんがスヤスヤと。


   

いつもの大きいヒトもスヤスヤ。


   

やっぱり、いつでも一緒なんだね。


   

「がふがふ」

一方教育的指導をしているのはニモくんです。


   


「ニモお兄ちゃん、遊んで遊んで」

ゆっくりできないのはニモくんも一緒です。


   

かじかじかじ
噛まずにはいられないチビネコちゃん。


   


「・・・もうどうにでもして・・・」

諦めが早いなぁ。

    

もぉぉぉぉ~~~!

2010-10-17 16:31:33 | 日記
朝、台所を片付けて自分の部屋に行ったらば・・・うううわぁぁぁ。
大変なことになっているぅ。
雀の羽毛が・・・部屋いっぱいに散らばっているよぉぉぉ。
何何何これ!!

床はモチロン、ベッドの上にも机の上にも、フワフワフワと・・・・もおおお
これ片付けるの大変なのにぃ!
あ、でも待てよ、羽毛はあるけど本体は?
どこかに頭とか内臓の一部でも転がっているのでは?

机を動かしてベッドの下を点検して、掃除機をくまなくかけましたが
・・・ない、どこにも雀本体のかけらもない・・・やだなぁ、変なところに
残っていないかなぁ。
寝具は洗えるものは、全部洗濯機へ。

やれやれ、と思ってまた部屋に戻ると、あ!!ベッドの上に雀の亡骸が・・!!
隣にちょこんとチビネコちゃんが「どや」顔で座っています。
これは・・昨夜遅くニモが獲ってきた雀だ。
もう遅かったし、面倒くさいのでとりあえずベランダに放置していた雀の亡骸・・・
をご丁寧に私のベッドまで運んでくれたのね。

除菌のウエットティシュでマットレスを拭き拭きして(泣ける・・)
気持ちはありがたいけど、もう勘弁してね、とチビちゃんにお願いをして
片付けましたが・・・

そういえば今朝、二階の私の部屋がいやに賑やかだなぁ、と思っていたんです。
お弁当作りに忙しかったし、確認に行く暇もなかったし、
別に気にも留めていなかったのですが・・
今思えば、あの時に捕まえてきた雀と絶好調で遊んでいたんでしょう。

犯人はおそらくタビくんです。
そして、チトトトトという小さな足音も重なっていたので、多分チビネコちゃんも
一緒に遊んでいたのでしょう。
タビとチビちゃんが遊んでいる・・・なんてのん気なことを考えていたのですが
真相は違った!!

雀遊びの楽しさを知ってしまったチビネコちゃん・・・今は亡きチビの跡を継いで
バードハンターになるは必至。
なにしろあのジャンプ力だし、チビのようにハイジャンプをして
空中で雀をキャッチする必殺技を駆使するようになるのだろうか。

なんて思案している場合ぢゃないって。
困るんだからね、獲ってきた獲物は中に持ってきてはいけません。
言ってわかる相手だったら苦労しないって・・・トホホ


   

今日も黒いね。
チャコちゃんです。

「あの人達がいぢめるんです。何とかしてよ。」

あの人達とは・・・


   

このヒトとか


   


最近またまた太って6.4キロになったこのヒトとか


   

やはり秋になって体重ドンと増加中のこのヒトとかですね。

今年14歳のチャコおばあちゃんをいじめるとはいかんですなぁ。
きつく注意しておきましょう。


   

ところで、なんかソワソワドキドキしているミィスケです。
母屋に来ても落ち着かなくなっています。


   

「はっ!」

ちょっとした物音にも怯えています。


   


ドキドキしながら洗面所で水を飲み


   

ううむ、確かに後ろからミィスケをじっと見ている小さなヒトがいます。


   

キョロキョロしながら爪をとぎ


   

見てます、見てますよぉ。


   

「外にいる方がホッとするよぉ」

なんで、あんな小さいコが怖いのか・・・不思議ですね。


   


「ふんふんふん

今日もご機嫌なチビネコちゃんです。
・・・でも、名前はまだない
このままチビちゃんになっちゃうのかなぁ。
チィちゃんでもいいかも
だって、チビニャンチビニャンと呼んでいるうちに、自分の名前を
チビから始まる名前だ、と認識しているみたいなんです。

今さらエリザベスも・・・ないか。

    

新幹線ネコ

2010-10-17 15:42:08 | 日記
   


「お花とアタチ・・うふ


毎日ものすごいスピードで走り回っています。
あまりの速さに目にも留まらず、歩いているこちらの足にぶつかったりするのですが
本人は意に介さず、家中をツトトトトト~~、と軽快に走り続けています。

今はまだ小さいからツトトトト・・ですが、もっと大きくなったらズドドドド~~
なんでしょうか。
モモンガみたいに階段から飛んで降りたり、ご飯やお団子を食べたがったり
水を前足ですくって飲んだり、人の肩に乗ってご満悦だったり(ご飯を食べる時とか
料理を作っている時とか肩の上で、じ~~っと観察しています)


   

姉の肩に乗っている時にニモくんが行儀悪く食卓に乗ってきたよ。
なんかあさっているよ。
マネしちゃダメだからね!
   
一度ちょっと目を離した隙に、外に出てしまったことがあって、すごい張り切りようでした。
もともとジャンプが得意なコなのですが、畑のキャベツとか大根の間をカンガルーみたい
ピョ~ンピョ~ンと素晴らしいジャンプを披露しながら飛び跳ねていました。
そのスピードがまたハンパない!
あっと言う間に家の敷地内を飛び出そうな勢い、しかも捕まらない。
たまたまミィスケが現れて、一瞬フリーズしたチビネコちゃんをキャッチ!!
無事に家に収容することができました。


   

「お外最高ぉぉぉ」

以来外の楽しさが忘れられないらしく、音もなく勝手口近辺に潜んで
人が出入り時を狙ってまた外出しようと目論んでいるのです。
なかなか頭のいいヤツです。油断なりません。

以前から何かに似ている・・・と思っていたのですが、新幹線並みのスピードといい
身体の割りに小さい顔といい、目から鼻にかけての黒いラインといい・・・
チーターだ~。


   


   

手前の白い線は、タビくんのヒゲです・・・
   
ライオン系のネコとか黒ヒョウ系のネコとかあるけど、うちのは完全チーター系です。
しかも、ものすごい大食漢の。
タビくんやニモくんよりも食べているかもしれない・・・。
お腹周りがパンパンですよ~。

今までこんな個性豊かなネコちゃんがいたことがないので、毎日が面白いけど
将来がチト怖いかもねぇぇ。


   

「お外・・」

ダメです!

あれこれ

2010-10-12 14:38:18 | 日記
   

曼珠沙華の花が、今を盛りと咲いていますよ。
秋ですねぇ。


   


ここのところ暖かいので、空はこんな感じ。
過ごしやすい日が続いています。

またまた「フリンジ」のセカンドシーズンを借りてせっせと観ている毎日ですが
新作DVDコーナーを見ていて「あ、これ観たかったヤツだ」と発見。
借りてきました「やさしい嘘と贈り物」という映画です。
以前映画評を読んで、DVDになったら借りようと心に留めていたお話です。

観始めて、役者さんに関しては全然情報を持っていなかったのですが、
すぐ主役のおじいさん役が「あの人だ!」と気がつきました。
ほらほら「スパイ大作戦」の初期のメンバーで、ご夫婦でスパイ役を
やっていた、その後宇宙旅モノにもやはりご夫婦でご出演していた
あ、でもスタートレックの方じゃなくて。

そうそう「スペース1999」!
今ネットで調べました。
マーティン・ランドーさん。
奥様の名前はバーバラ・ベイン
あら、でも今は離婚していらっしゃる。

もう若い時のイメージしかないから、ビックリした。
無理もないかぁ、当時は私も子供だったんだもんなぁ。
おじいちゃんになっていても当たり前。

「やさしい嘘と贈り物」は、本当にやさしいお話で、後から「あ、そういう
ことか。ここで繋がるのか。」と細かく気がつくことがあって、
あとでもう一度ゆっくり鑑賞したいです。
新作だから、ぱっと観てさっと返しちゃったから、もう一度観る余裕がなくて。
でも、お勧めの一本です。
  

   

やさしいお話といえばコレもやさしいワンちゃんと、そのワンちゃんを慕う
野良猫ちゃんとの心温まる写真集です。
本屋さんでパッと目に入ってきて、思わず手に取り、そのまま買ってきた一冊。


   

見ているだけで癒されますぅ。
ワンちゃんも猫ちゃんも可愛いですぅ。
この日はこの本も買ってきました。


   

そう「くるねこ6」ッス。
この本を買いに行って、上記の本に出会いました。
ネットで有名になった2匹のようです。
興味のある方は三遊亭あほまろさんの「今朝の浅草日記」まで。

     http://www.edo.net/   


   
   

「お久しぶりです。」byミィスケ

忘れていたわけじゃないです・・・でも仔猫ちゃんにかまけて、
少々その存在が薄くなっていたのは否めない・・・スマン



   

「やっぱりね・・・ま、いいけど」
お、この頃物分りがいいね。


   

最後に先日佐香さんからいただいたバラの写真などアップします。
いいねぇ、お花って


      

またまた不思議なご縁

2010-10-10 16:54:14 | 日記
   

今日も良い天気でした。雲は多かったけど、暑いくらい。


   

このステキなバラは、たまたま花巻にいらしていた佐香厚子さんから
いただいたバラの一部です。
もうどっさりいただいたので、あちこちの花瓶に飾ったのですが、
この赤が可愛いかったので、コップに挿して台所の出窓に置きました。
とってもいい香りです。


   

「この出窓はボクの場所だよ」
あ、ニモくんが来る時は移動するからね。

さて、チビ猫ちゃん達のその後です。


   

2匹の茶トラニャンコ達を預かったのが水曜日。
木曜日もうちのチビちゃんはずっとプンプン。
たまに2匹に近づいてくるので、お?これは仲良くなるところか?
と思って見ていると、ささっと近づいてポカスカ頭とか背中とか
叩いてささっと去っていく・・・叩かれた方はこれまたポカンとしていて
なんとも張り合いがない感じ。笑

でも、猫じゃらしなどでなんとか3匹で遊ばせようとこちらも頑張って
迎えた金曜日の朝。
あれ?何だか(ウチのチビは唸りながらも)接近している。


   

あれよあれよ、と言う間に仲良くなったよ。


   


   


   
3匹でパタパタと追いかけっこをして、超楽しそう。
きゃきゃと飽きる事なく遊んでいます。


   


   



この間、タビくんとニモくんもチビ猫ちゃんに噛み付かれることもなく
平安に過ごす事もできて。


   


でも興味はあるのか、ニモくんが様子を見にきたりしています。
「クンクン・・・知らない臭いだなぁ。」


   

「お?何だ何だ??」


   

茶トラちゃん達は物怖じしないなぁ。


でも、やはり子供は子供同士なのね。
仲良くなるのが早い。


   


   


   


散々遊んで疲れて、各々の好きな場所で熟睡です。

そして土曜日のお昼近く。
約束なので、もとの飼い主さんにお返しすることに。


   

飼い主さんが来たとたんにこの甘えよう。

平気なふりをしていても、やはり自分の家がいいに決まっているものね。
元気いっぱいにケージに2匹ちんまりと入って帰路に着きました。

で、その間2階で昼寝をしていて2匹が去っていくところを見ていない
うちのチビニャン。
階下に降りて来て、2匹を探し始めました。
いろんな部屋をぐるぐる見て、お風呂場も見て、でもどこにもいない。
いないことで、またプンスカ怒りだしました。


   

「もう!なんかムカつくぅ!!」

トイレの砂袋を噛みちぎって砂をばらまいたりして。
よほど2匹といるのが楽しかったんでしょうね。
ちゃんとバイバイもしなかったしなぁ。
別れはやはり猫でも人間でも辛いよね。

今朝も少し茶トラくん達を探す様子をみせていましたが、そのうち
忘れてしまうのでしょう。
そして、またタビくんやニモくんに噛み付く日々が始まっています・・
頑張れお兄ちゃん!!