
おはようございます。
今日も元気です。

ぐわしッ
今日も元気にタビくんに飛びつきます。

「いててて・・」
本気噛みをするので、さすがのタビくんも悲鳴をあげます。

「こらっ」
がんばれタビくん。

何やら指導中でしょうか。

おや、まったく意に介することなくチビネコちゃんはやる気満々ですよ。

付き合っていられません、的な感じです。

またガブリ!したいよぉ。
ダメったらダメ!!

「うううう・・・」
そろそろ子育てに疲れましたか。

ばりばりばりばり!
力を持て余すチビネコちゃんです。

「ふぅ」
ため息が出ちゃう。

それならば・・・・

この白いフワフワのヒトはどうだろう・・・

「あむあむあむ」
いつもの海苔を堪能するミィスケです。

何やってんの?何食べてんの?
興味津々だけど、このフタリには微妙な距離があります。

内心ビクビクのミィスケです。
あんまりうるさいから、見張り付きでチビネコちゃんを外に出してみました。

きゃぁぁ、外だぁ。
興奮し過ぎてシッポが太くなっちゃった。

心配したのか、頼んでもいないのにタビくんも監視役について来たよ。

白菜の陰でルンルンです。
でも、やはり心配だから、ものの10分くらいで家に戻しました。
それでも十分満足したようです。

急に冷え込んできたので、ボアシーツを出して縁側に広げてお日様で
温めていたのですが、気がつくとチビちゃんがスヤスヤと。

いつもの大きいヒトもスヤスヤ。

やっぱり、いつでも一緒なんだね。

「がふがふ」
一方教育的指導をしているのはニモくんです。

「ニモお兄ちゃん、遊んで遊んで」
ゆっくりできないのはニモくんも一緒です。

かじかじかじ
噛まずにはいられないチビネコちゃん。

「・・・もうどうにでもして・・・」
諦めが早いなぁ。