goo blog サービス終了のお知らせ 

ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

クリスマスローズが咲きました

2009-01-22 | ガーデニング


今年はとっても早いです(我が家の例年に比べて)
白い花びらが透けていてとっても可憐です
ピンク系のクリスマスローズはまだまだ咲きそうにありませんが、
春が来るのね~~~って感じでしょうか

去年の3月のクリスマスローズの様子はこちら⇒白系クリスマスローズ


ところで日曜日のことですが、ちょっと出かけてきました
あいにくので、と~~っても寒かったのですが、
人もたくさんいて、、、、、、

写真には一人も写っていないのが不思議なくらいです
あ、お花屋の店員さん、ミッケ。







釜で焼いた出来立てのパンが買えます


ランプシェードが見たくって来たのでした。
大きくない店内はあっという間に満員でした
 
ランプシェードはちょっと予算オーバーだったので、断念っ。
でもでも素敵なかわいらしい大好きな空間です


さて、懸賞でゲットしました
真空パックのご飯です
出してみるもんだ~はがき
 

自家製かぶ第一号のゆくえ

2009-01-02 | ガーデニング
ベランダで育てていたたかぶを収穫してみました
半分以上が土の上に顔を出していたので、簡単に抜けました。



種まきした直後のかぶの様子はこちらです。

 
元旦のお雑煮に入れました
大分の実家はおすましなのですが、パパ実家にならって白味噌で。
鶏肉とかぶ、なると(かまぼこがあまりにも高くってなるとで我慢です)を入れました。

 
おつゆが多すぎておもちもかぶも見えてませんが、、、、、
かぶはとろっとろで、ちょうど食べごろだったみたい
すじすじだったらどうしようかと思っていましたが、
大満足のできばえです
 
 
それから、暮れに作ったハートのオーナメントです
 
ベランダの出入り口のドアに付けました。


あけましておめでとうございます

2009-01-01 | ガーデニング
2009年が始まりました
 
今年も健康で明るい一年でありますように

saraともいっぱい遊んであげようと思います
 
 
さて、先日デジカメを新調しました。
まだまだ使いこなせませんが、いろいろモードを変えながら撮ってみたりしてます
 
 
昨日、大晦日の朝のベランダの様子です。


この冬は、お花より野菜が多いかな。
saraは暖かいお部屋の中から・・・・




オレンジ・マザーズデイがぽつぽつ咲いてます。
 







これ、苺の芽です。
秋に種まきしたのですが、なかなか芽が出ず寒くなったので、
水槽を使った温室に入れました。
20粒のうち半分くらい発芽しました
 
毎朝こんな風に葉の端っこにつゆが付いています



こちらはブルーベリーの紅葉。
ブルーベリーはお花、実、紅葉と季節を感じられるのですね~



バコパ
ハンギングにしてる鉢です。
白とブルーを一緒に植えました。
 
つたないブログを見てくださっているみなさま、
今年もよろしくおねがいいたします

シュウメイギク&シソの花

2008-10-07 | ガーデニング
今年もシュウメイギクが満開になりました
 
株分けをしたせいかな・・・ちょっとボリュームに欠ける気が・・・・


 
そしてシソ。
こうやってアップで見ると、結構かわいいのだわ。
今年は去年のこぼれ種から育てたので、来年もたくさん芽が出てくれることを祈ります

 
ポッポちゃんのかわいい写真をもらったので載せちゃいます
ほんとにラブリーです 

 
夕方、りょうと2人で歯医者に向かう途中、
スーパーの脇でお留守番するゴウ君発見

お買い物中のママを待っているのねん。
いい子いい子してあげました
 

えらいよ~~~
 
 
ちょっと前にお散歩中に出会ったときの写真です。
 

 

 
金木犀の香りがそこかしこに漂っています。
秋ですね。すてきな季節になりました

ベランダの野菜たち

2008-09-18 | ガーデニング
ベランダにある野菜を少しご紹介します。
 
まずシソとバジル。
 
両方とも去年のこぼれ種から出来たものです
 

 
 
リーフレタスのミックス。
間引きしなきゃと思いつつこのままです
 

 
 
さて、一週間前に撒いたかぶが芽を出しました。
 

 
肥料の匂いが気になるらしく、saraが毎回クンクンと鼻を押し付けるので、
芽が倒れてしまいます


 
 
そうそう、ブルーベリーがなんとか一個色づきました
このブルーベリーは何年生かな。。。5年か6年目くらいにはなると思います。
やっとひとつ実りました
いつ頃食べたら良いやら、、、、
 

 

 
昨日の夜中のsara 
ぐっすり寝ていて、シャッターの音にも目も開けませんでした

いちごの収穫

2008-05-29 | ガーデニング
花壇に植えたいちごが赤く熟しました
結構立派でしょ
 
お花時代はこちら→ピンクのお花時代



早速saraにもおすそ分けです。
 
 

うまうま良かったね~
とても甘くておいしかったです
 
もう少し花壇にほったらかしにしておくと、
虫とか、スズメチュンチュンに狙われるところでした

愛すべき雑草たち(~_~;)

2008-04-29 | ガーデニング
            
 
良く見ると結構かわいいでしょ。
名前も知らないのですが、、、
 
 
葉っぱがね、苺に似てるでしょ。
ちびっちゃい赤い実が出来るんですよ、苺のミニミニのね。
 

 

 
写真は去年の今頃、saraが駆け回った公園です。
このお花畑から、連れ帰った草なのですよ
雑草ってだけあって、素手ではなかなか抜けませんでしたよ
 

こちらは雑草ではなくて、苺です。
ピンクのお花って書いてたから、去年の冬に植えてみました。
ホントにピンクのお花が咲きました。
 
カクテルの枝の下にひっそりと咲いてます
木漏れ日がやわらかい午前中の写真です。
 
大きく実ってくれますように

冬眠から覚めました

2008-03-24 | ガーデニング
         のち
12月から冬眠していたカメのヒロちゃんが、
冬眠から覚めました~~
 
4ヶ月近くプラケースの土の中にもぐりっぱなしでしたが、
昨日、ベランダをお散歩する姿を発見
急遽水浴びの池(タッパーですっ)を用意してあげました。
 
甲羅干しの次は池ポチャして、放し飼いにしてるベランダを満喫しているようでした。
 
ホントに春が来たのね~~。
ヒロちゃん今年もよろしくね。
洗濯物干すときに、たまに踏んでごめんね
でも、いつも足元に寄って来てるヒロちゃんも、
もちっと学習しましょうね

 
と言うわけで、我が家の春をちょこっとご紹介


ビオラ


薄紫がやさしい ビオラ
 


クリスマスローズ(白系)
かなり終わりに近づいていますが、まだまだきれい
 

クリスマスローズ(ピンク系)
今年は足元にスミレがびっしり茂ったので、
ちょっと花が見えにくいです・・・反省っ
 

においスミレ 
八重咲きで、ホントにいい香りです
 
これも春かな

冷たい床の上を選んでお昼寝です。
寒い時にはありえない
 
最後に

春休みの子供たちとのおやつです。
豆乳ドーナッツ 
ジャーマンポテトベーコン(名前は定かではありませんっ)
くるみベーグル
 
おいしかった~~

クリスマスローズ

2008-03-01 | ガーデニング
                  
のんびり土曜日・・・今日から3月です

3箇所植えてるクリスマスローズのうち、
2階ベランダのぽかぽか場所にあるホワイト系のクリスマスローズが、
一番に開きました。
 

お隣にあるガーデンシクラメンも花が大きくてとっても元気です。
 

saraも毎日お鼻を突っ込んでは香りチェックです
 
 
今日はパパはお仕事で、れいはちょっと熱っぽくて、
どこにも行けないお暇なりょうとsara。
お昼はピザにすることにしました
 
  
 

ちょうどお昼時ということもあって、
ピザ屋さんは約45分で、と言っていました。
まだまだだよね~~
 

ベランダの小窓からsaraはいつも通りを確認です。
通る人から、「落ちるよ~~~落ちないでよ~~~
と言われています。
 
saraはおしりをふりふりして喜びます
 

一緒に待っててくれたのに、申し訳ないけど・・・・・
と~~~ぜん、saraのではありませんよ

謎のバラ・・・

2008-01-10 | ガーデニング


買った記憶にないミニバラです
他のミニバラの隣から生えてるんですが、咲いてみたら別の花でした。
きれいなのですが、名前がわからなくって残念です。
 
 

こちらはカミラ。
最近のミニバラってほんと大きくなりましたね。

 
今日はぽかぽかしてました。
久々に河川敷で遊んで来ました。
た~~ぷり1時間半も。


  

広くってい~~っぱい走ったのよ。
ハトを追いかけたり、カラスに突進して行ったり、がんばったんだから
でもね、土手を思いっきり駆け下りて、そのまま川に落ちちゃって
せっかく着替えて来たのに、びちょびちょのどろどろになっちゃった。
  
 

やっぱり・・・・
 
でもでもほんと、楽しかったよね