goo blog サービス終了のお知らせ 

ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

イチジク、レモン

2012-09-03 | ガーデニング
イチジクが採れました。
たったの二つ・・・

去年が一つだったから、ま、成長してるよね

かなり熟しすぎちゃってます。


レモンも大きくなってきました。
今年は花がたっくさん付いて、実もたくさんできたのですが、
なんせ小さな株なので、不要な実を落として、二つだけ大きくしました。






ベランダの住人、カメのヒロちゃんとsaraちゃんです。
仲良さそうに見えますが、saraちゃんはヒロちゃんにやきもちを焼いて、
すぐに鼻でベランダの隅っこに追いやってしまいます。

ツルムラサキ   そして決勝大会の結果は・・・

2012-08-11 | ガーデニング
ベランダで育っている今年の野菜はツルムラサキです。

つる、というからにはニョキニョキ伸びて支柱も必要に・・・ならないね~~

もう葉っぱも手のひらくらいの大きさだし、40センチくらいの背丈になってるのですが・・・
もう食べてよいのかしら・・・




saraちゃんは冷たい場所を探しては、ごろごろお昼寝の毎日です




熱血甲子園’12ダンス部門の決勝大会が昨日ありました。


そういちろうくんとれいの「NOVERAL」優勝したんですびっくり~~

さすがに私もパパもお休みが取れなくて、応援行けなかったから、
画像なしです残念


パパママや、りょうにも結果報告のメールが来なかったから、
駄目だったんだろうね~~って言いながら、
勝っても負けててもお寿司!と決めて用意したお寿司をりょうと先に食べました。

23時過ぎても帰って来ないれいがちょっと心配になった頃に、
にょ~~っと帰ってきて、「優勝~~~イエ~~イ」ゆる~~いテンションで喜んでました。


後日HPにアップされた写真です。




明後日かられいとりょう2人で大分です

ブラックベリーの収穫が始まりました

2012-07-16 | ガーデニング
ひっさびさの更新です。

去年植えたブラックベリーがたわわに実って来ました。
黒くなったものから収穫ということで、
毎日手のひら一杯ほど積んでいます。

冷凍してジャムにします

そもまま食べると甘酸っぱかったです。



saraちゃんは6月13日で6歳になりました。
今のところ病気もなく元気に過ごしてくれています。



リビングのある2階からは決して降りられないので、
帰ってきた家族を上から待ちわびています

たまらなくかわいい瞬間です

レモン  食べごろ?

2010-12-06 | ガーデニング
やっと。

やっとだよ~
11月に入ったころからなんとな~~く黄色くなってきましたよ。  




なんか、まん丸に近い形。
もう摘んでもいいのかな?

 
saraちゃんはよく寝ます。
4歳半になるのですが、やっぱりお年になってきたのかな。。。
 



ってシャッター押したら起きちゃった



その後のアボカド 桃太郎

2010-12-06 | ガーデニング
季節はすっかり冬ですねっ

大きな種からパッカリ現れた桃太郎は、すくすく育っていますよ
 
 







 
ニョキニョキ育っています。



さて、先日我が家にやってきたシェリー・メイ

カップボードに並べてあるカップにちょこんとおさまりました
かわいい
まなちゃんママ ありがとう。。。。



アボカドちゃん

2010-09-26 | ガーデニング
最近うちで良く食べるアボカド。
その種がとっても気になっていて、いつもしばらくは置いといて、
で何するわけでもなく、結局ゴミ箱へ・・・。

が、ちょっと思いついて植えてみました。
植えると言っても、水栽培です。
 
そしたらね、一週間くらいでパカツって割れて、
中からかわいい桃太郎が・・・



もうびっくり仰天で、、、

桃太郎はすくすく育っています。

幾多の試練を乗り越え、一体どんな成長を遂げるのか、
はたまた、日本の寒冷な気候にあえなく立ち枯れとなるか、、、
 
桃太郎の運命やいかに・・・・・
 
つづく



我が家で育っているのは桃太郎だけではないんですよ。



バジル、レタス2種、ルッコラ、芽キャベツ、ボリジの鉢です。
ボリジってなんでしょう・・・・
こんなにひしめき合ってて大丈夫なのでしょうか




レモンちゃんです。
一体いつになったら黄色く色づくのやら、毎日変化なし




こちらは、、、、同じくベランダで育っているカメのヒロちゃんです
14歳です。
 
saraに追い回される、恐怖の日々を送っておられます




このす~~~っと伸びたのは、プラムです。

すももなので、こちらがホントの桃太郎か。
種を植えてから半年の潜伏期間を経て、
ようやく目覚めたお寝坊さんです。


saraちゃんも、みんなの成長を楽しみにしてます・・・かね?


ラズベリー

2010-06-28 | ガーデニング
梅雨入りして、毎日毎日ほんとに蒸し暑くてたまりませんが・・・・

毎朝、ベランダのラズベリーが赤く色づいていて、
それを収穫するのが楽しみの一つです。




一度にこれくらいずつです。


saraちゃんも匂いを確認・・・確認のみの毎日


こちらは「さちのか」
結構いい形に出来ました


こちらは、少し前の写真ですが・・・
ロココです。

せっかく満開なのに、大雨予報だったとときに、
かわいそうで、切ってお家に入れました


マーガレット

2010-04-25 | ガーデニング
マーガレットといえば白・・と思っていましたが、沢山種類があるんですね


赤と白のマーガレット
中心がこげ茶のは、アフリカンアイです。


マーガレット2種。



今花盛りなのは、パンジー、ビオラ、そしてマーガレットです
 
もう少しすると、薔薇でいっぱいになる予定



私事ですが、、、今日コンタクトレンズと携帯を新調しました

saraちゃんの病院代もあったし、
もらったばかりのお給料が、、、、もうすでにかなりの出費です

プラム

2010-03-20 | ガーデニング


先日発芽したプラム。
 
今日はこんな感じに成長中です


チューリップなどと一緒に寄せ植えしたムスカリがいち早く満開状態です。
よく見ると、一つ一つがとっても可愛い小粒のお花の集合です。






今日のクリスマスローズはこんな感じ


長男君、れいは今朝早朝から白馬乗鞍にスキーに出発しました。
『到着したよ』写メを、連れてってくれてるご家族のお母さんが送ってくれました
朝7時半ごろの様子です。(れいは真ん中)



宿泊は、高校スキー部の合宿所のヒュッテだそうです。
スキー部メンバーも今日は居るらしいので、なんか楽しそうかな。

乗鞍には2泊3日ですが、昨日から、このご家族宅に泊まってから出発したので、
3泊4日、家にいないので、りょうはヒマそう・・・?

でも夕べはスピッツの『チェリー』を大声で熱唱して、
一人っ子を満喫しているようでした

クリスマスローズ その後

2010-03-18 | ガーデニング


ベランダのクリスマスローズが満開で、
家族だけで楽しむのはもったいないってことで、
玄関にもって来ました。

純白って感じだった色が、手前のが赤系、後ろのがグリーン系に変身しました

純白だったころはこちら





こちらはピンクのもう一鉢です。
株分けしたので、お花も生き生きした感じです。





今年の玄関の春の寄せ植えです
2月までは日当たりがよくなかったので、
パンジーの成長が遅いみたい。

これからもっと豪華版になることを期待します