お盆休みで、田舎に帰られた方、旅行された方からお土産をいただきました
昨日のぶどうから到来物が続きます
彦根へ行かれた方から、現地でしか売ってない銘菓をいただきました

埋れ木 名前も品のあるお菓子です

上品な甘さの白餡がとってもおいしいです
和三盆糖に抹茶を加えて求肥の周りにまぶしてあります

珍しいお菓子、ご馳走様でした
四国へ行かれた方からは、讃岐うどんです

高松のうどん屋さんのものです 8人前入ってます
おいしい讃岐うどん、たっぷりいただけますねー ありがとうございます
日本各地のおいしいものをいただき、暑さ疲れも遠のきました
ほんとにありがたいことです
参加しています ポチッとしていただけたら嬉しいです
昨日のぶどうから到来物が続きます
彦根へ行かれた方から、現地でしか売ってない銘菓をいただきました

埋れ木 名前も品のあるお菓子です

上品な甘さの白餡がとってもおいしいです
和三盆糖に抹茶を加えて求肥の周りにまぶしてあります

珍しいお菓子、ご馳走様でした
四国へ行かれた方からは、讃岐うどんです

高松のうどん屋さんのものです 8人前入ってます
おいしい讃岐うどん、たっぷりいただけますねー ありがとうございます
日本各地のおいしいものをいただき、暑さ疲れも遠のきました
ほんとにありがたいことです


だから・・・きっと、それ好きです。
しかし、和三盆とは・・・相当に高価なお菓子ですねー。
たぶん、
この先、頂かない限り・・・食べることはないでしょうねぇ。
私も、ぶどう・・・頂いたんですが、
ちょっと・・・かなり・・・
酸っぱかったんです。残念だわー。
私もあまーいぶどうが食べたいです。
おうどんのアップは・・・いつかなー?
こう言う字を書くのか!?とこの歳で知りました。
恥ずかしい~。
いいですね。
日ごろの行い、お人柄、がんばったこの夏のご褒美ですね。
讃岐うどんは家族全員、ビアンちゃん&桃ちゃん分も?
お~ワンダフルだワン♪
彦根、行ったことありません 日本も広いです
ぶどう、これからが甘くなる時期なんでしょうね
ちょっと置くと熟す!?てなことないのかな ・・メロンみたいに
讃岐うどん、いつにしましょうか 賞味期限9月10日とありますよ
ついぎりぎりになっちゃうので、今月中には登場といきます!!
きっと何か意味があるんでしょうね
おかげ様で、ご近所さんとは心地よくお付き合いさせていただいてます
遠くの親戚より近くの他人でしたっけ
以前住んでいた団地ほどの親密さはありませんけど
ほどほどのよい距離、ありがたいです
『ぎゅうひ』は、『求肥』
(唐から渡った時、「牛皮」と言う文字を忌んで「求肥」に改めたと言う)求肥飴の略
『求肥飴』・・・
白玉粉を蒸し、あるいは水と合わせて熱を加え、これに砂糖と水飴を加えて練り固めた柔軟で弾力のある菓子。
・・・だそうです。
私は、池上の“出来た弟”から土産を、もらって帰ってきました。
① はまぐり やわ煮
② 伊勢うどん ・・・です。
こちらも後でアップします。
(この数日、日記ブログランキングの集計数、変ではないですか?夏バテ・・・?)
ふんふん、ナルホドね
はまぐりやわ煮?おいしそう!!
伊勢うどんもね~
待ってマース!
日記ブログランキング、変!
お盆休みで人手不足?
地域別は合ってるような気がするけど・・・