デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

ん十年ぶりに料理教室

2009-04-17 | おいしいもの
市の主催するカルチャー講座のひとつ、《家庭で簡単に出来る西洋料理》に
先月申し込みました 昨年秋から半年近く学んだ《テーブルコーディネート》と
同じ先生が教えてくれます 調理実習は全部で五回の予定です
そして今日、第一回目がありました 参加人数は17名、そのうち3名は男性でした

今日のメニューは、ニョッキ・白身魚のポアレ・ゼリーケーキです

まずは先生のデモンストレーションがあり、その後4つのグループに分かれて実習です
今まで作ったことのないメニューに、ちょっと戸惑いながらも
ワイワイガヤガヤ楽しく調理しました




主食:ジャガイモのニョッキ ゴルゴンゾーラチーズ風味



主菜:白身魚のポアレ カレー風味のソース プティトマト添え



デザート:ゼリーケーキ






ニョッキは思ったより簡単に出来ました
コクのあるソースなので、しっかり主菜です チーズ好きな方、どうぞお試しください
ではレシピです

材料

(ニョッキ)
ジャガイモ   600g(茹で上がったもの)
強力粉     150g
卵         1個
パルメザンチーズ 60g
ナツメグ     少々
塩・コショウ   少々

(ソース)
白ワイン    100ml
生クリーム   200ml
ゴルゴンゾーラ 100g


① ジャガイモは皮付きのまま茹で、皮を剥き熱いうちに裏ごし、荒熱を取る
② ボールに①・割りほぐした卵・パルメザンチーズ・強力粉・塩コショウ・
ナツメグをいれ練らないようにざっくり混ぜ生地をまとめてラップで包み、
冷凍庫で2~3分寝かせて落ち着かせる
③ ②の生地を伸ばして棒状に切り、それを短く切ってニョッキ形に整える
④ 鍋に白ワインをいれ火にかけアルコール分を飛ばし、火を止めてから
生クリーム・ゴルゴンゾーラチーズを加え、弱火で混ぜながらソースを作る
⑤ たっぷりのお湯で③を茹で(浮いてきたら茹で上がり)、ソースを絡めて
器に盛り付け、パルメザンチーズを振る






日記@BlogRankingレストランのように出来上がりますよ~



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニョッキ! (キャロチョコ)
2009-04-18 08:21:41
お料理教室~~3品も・・しかもデザートまで
すご~い充実してますね!
sararinさんなんて通わなくってももう充分なんだろうと思うんだけど・・
あと4回また楽しみが増えました。。
ニョッキはパパの大好物なんで早速作ってみたいと思います
返信する
新メニュー (飛鳥)
2009-04-18 15:05:07
どうしても同じようなメニューになってしまうのでたまに新しい風を入れるのにはお教室は良い刺激ですね!
私もsararinさんのブログのお料理は参考にさせてもらっています。
今年は主人と私はダイエットメニューを目標にしています。ニョッキはカロリー高そうですね~
お魚料理は試して見ますね!
返信する
僕も習いたいです (KEN-SAN)
2009-04-18 23:18:41
男の人もいるんですね?
こんなのが出来るなら
僕も習いたいですよ。
返信する
洋食ですね! (紫游)
2009-04-19 04:43:06
sararinさんちの食卓の写真は和食が多いので、今回は雰囲気が違うな~って感じがしました。ニョッキって簡単にできるんですね。強力粉かぁ、売ってるかな?探してみよっと。で、強力粉って英語でなんていうんだ??
私も日本に帰ったら、お料理教室に通おうかな。
返信する
Unknown (ほっくんパパ」)
2009-04-19 21:20:30
僕も一度は本格的な料理の作り方を習ってみたいなっ。
ゴルゴンゾーラを使った料理、かなりパンチがありそうですね。

sararinさんのパンチ力とドッチが強力だろ?
返信する
Re:ん十年ぶりに料理教室 (キャロチョコさまへ)
2009-04-21 23:57:01
12時半から開始、試食は3時半
お腹一杯で夕食作りたくなかったです
次回は冷やし中華だそうです 
なんでも麺打ちからやるとか・・
本格的すぎるかも~

ニョッキ、おいしかったですよ~
茹でてから冷凍保存しとくといいそうです
食べたい時自然解凍してからレンジでチン
ソースは材料さえあれば超簡単、すぐできます
イタリアンレストランのお味に負けないよ
ぜひぜひパパさんに作ってあげてください
返信する
Re:ん十年ぶりに料理教室 (飛鳥さまへ)
2009-04-22 00:02:25
そうですそうです 
ついつい作りやすい慣れたメニューばかり
お料理がマンネリ化してました
習いに行くと
よ~し、作るぞ!という意欲、湧いてきますね

ニョッキ、コクがあっておいしいですが
チーズに生クリーム
確かにカロリーは高いですね
ダイエット、うまくいきますように!
返信する
Re:ん十年ぶりに料理教室 (KEN-SANへ)
2009-04-22 00:08:08
一緒のグループになった男の方は
クリームパスタがお得意だと言ってました
包丁もフライパンも手慣れた扱いをされてました
普段作ってらっしゃるようです
そして、「とっても楽しい時間を過ごしました」と
感想を述べてました
KEN-SANもきっと楽しく習えますよ 
機会があったらぜひぜひぜひ!
返信する
Re:ん十年ぶりに料理教室 (紫游さまへ)
2009-04-22 00:15:43
おしゃれな料理はなかなか作らないので
習いに行ってよかったです
口も手も動いて、楽しい時間を過ごしました~
ニョッキはたくさん作って冷凍しとくといいそうです
キャロチョコさんにも書きましたが
茹でてから保存、食べるときは自然解凍後にレンジでチン
ソースはその都度作ります

強力粉・・・薄力粉・・・英語・・・???
わかったら教えてください
返信する
Re:ん十年ぶりに料理教室 (ほっくんパパさまへ)
2009-04-22 00:24:48
パパさんも行ってみたらいかがですか
KEN-SAN同様、雰囲気に馴染んで人気者になりそう
そして、料理の腕をますますあげてくださいませ~

いつか私とパンチ比べしましょうか
腕力対決でも料理対決でもいいよ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。