goo blog サービス終了のお知らせ 

デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

おいしいねっ 富山

2008-08-16 | 食事・外で
富山にいくと、ホテルから徒歩2~3分のこちらのお店で食事をするのが楽しみです




とりあえずビールで乾杯! 


お通し  この豪華さです かに・芋茎・うど・オクラ


お刺身盛り合わせ


多分・・平目・鯛(奥)


いか・鯵・バイ貝・大トロ(時計回りに)


生タコ・白海老(奥)


自家製お豆腐と富山牛の肉豆腐


白海老のサラダ  揚げた白海老もたっぷり 中で隠れている生の白海老もたっぷり


富山牛とアスパラの炒め物 松の実が口の中で甘く広がる


〆はおにぎりとお味噌汁 鮭がたっぷり


お漬物のタクアン、皮の部分に切れ目が入ってます 細やかな心づかいです


香り高いお番茶


ご馳走様でした
パーちむは生ビールのお替りと冷酒を注文 
お酒もおつまみもおいしい富山に酔いしれた一晩でした 〆て一万一千円ちょっと
《日本料理 四季彩》和服の似合うきれいなママさんがお店の看板です  




日記@BlogRanking おいしい富山にポチッとね





今回のホテル宿泊は素泊まり 朝は近くの喫茶店にモーニングを食べに行きました
かなりの雨降りなので、車に乗っていきました


自家製パンのサンドウィッチとこだわりのコーヒーセット 630円


サンドウィッチ、家庭の味です



ブログランキング・にほんブログ村へ 朝はコーヒーという方、ポチッとね

主婦のプロが作るおいしいランチ

2008-08-06 | 食事・外で
今日のランチ、お友達が、丁寧にお料理を作っているお店に連れていってくれました
『小料理 お食事 おまた』です お料理大好きな主婦がきっちりと手を抜かず作っています



オーダーしたのは《お昼のお楽しみおまかせ膳》です
*以下、お料理の説明は私の独断です おまたさん、間違っていたらごめんなさい*
まず運ばれてきたのは 冷やし鉢 焼きナスとそうめんの寒天よせです


次に、センスの良い器に盛られたお料理が お盆にのせられて運ばれてきました


鶏のから揚げと野菜の和風マリネ  卵とトマトの洋風卵豆腐

 
ナス(蒸し?焼き?)のゼリー固め とろろかけ


酢の物 きゅうり・もずく・大根おろし・みょうが


炊き合わせ 鰤・シイタケ・かんぴょう


蒸しかぼちゃのカレーあんかけ


そして、堂々の大エビフライ 揚げたての熱々です


つやつやのご飯と                 カツオ出汁がきいたお味噌汁
 
浅漬けキュウリ


デザートは、黒蜜の水菓子お抹茶生クリーム添えとコーヒー


コーヒーは真夏仕様でさっぱりアメリカン
そして、最後にレモン水が! 主婦ならではの気配りです



これでなんと2000円 赤字にならないかしらと思うほどの多彩なメニューと
カツオだし昆布だしの本物のお味に、お腹も心も満たされたひとときでした


玄関を入ってすぐのディスプレイです  お料理の心おもてなしの心




八王子市暁町1-38-2  小料理 お食事 おまた 042(622)3473
               定休日 毎週月曜日 第一第三火曜日 だそうです






おまたさん、色んなお料理のレシピを聞くと、すらすらと分量を教えてくれるそうです
大匙1とか50ccとか、沢山のお料理の手順だけではなく、調味料の割合が
すべて頭に入っているんですね お料理の完全な生き字引です 
いつも同じ味のお料理を作るには、きっちり正しい分量を守ることが大事とのこと
主婦の域をとっくに越え、さすがにお料理のプロですね
いつもアバウトな私、深く感心し、少し反省しました




日記@BlogRanking おいしいランチの後に 今夜の夕ご飯アップをためらった私にポチッとね





母とランチ

2008-07-10 | 食事・外で
母とランチにいきました 行った先は、6月24日に友達とランチをした
多満自慢のレストラン福生のビール小屋です

イタリアンのコース料理を注文しました

いただきまーす 


前菜です


サラダ 新鮮な野菜!!


ポタージュ とうもろこしの香りが濃い


メイン 尾長鯛のポワレ


あとはパンとコーヒー

完食です ご馳走様でした




滅多に食べないお料理に、母も おいしいおいしいの連発で大満足
デザートは別注文だったけど、お腹満腹でもう結構 ご馳走様でした~~




しかし、夕になり  時間がたてば確実にお腹はすくんですね~
今夜の夕ご飯です

ハムサラダ



煮じゃが ちょっとくずれちゃいました


シュウマイ






日記@BlogRanking たっぷりいただきました~ 食べすぎ・・・かも
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 味のしみた煮くずれ煮じゃがにポチッとね


表参道のお手軽ランチ

2008-06-30 | 食事・外で
今日は妹のももたんママと表参道の美容院に行って来ました
前回から二ヶ月近く経つし~、暑い夏はすぐそばまで来てるし~
何より、オフ会は来週末に迫っているし~~

今日も気持ちのよいシャンプーにウトウト バッサバッサと床に落ちる髪に
肩を軽くし  さわやかな仕上がりに大満足


そして、そのあとはお決まりのお楽しみ、ランチに行きました
でも、今日はちょっと遅め 二時を回っています そこで、美容院のすぐ近くにある
とんかつの【まい泉】に行きました


注文したのはまい泉ランチ 882円なり
メンチカツ・鮭のカマ焼き・卵のあんかけ・キャベツとシラスの三杯酢・漬物・赤だし


まい泉はカツサンドが有名です お店の脇にはカツサンド売り場が併設されています




お腹が満たされると、コーヒーが飲みたくなり、地下鉄表参道のエキナカに降りました 
おしゃれなスペースです



カプチーノを飲んで一息つきました でも今日はここで妹とさよならしました
来年受験の甥っ子の、塾の送り迎えがあるんだそうです 

しかし来週また妹と会います というのは、母とその妹6人(つまり叔母ですけれど)
そして姉一人の合計10人で、1泊の旅行計画があるからです
母は妹6人弟1人の1番上、叔父は随分前に亡くなりましたが、叔母たちは元気印
温泉や旅行に度々仲良く揃って出かけています 今回はこれに相伴させていただきます
似た顔つきの、83歳から52歳までの女10人旅行 すごいでしょ

どんな笑いとずっこけがあるのか、とっても楽しみです
逐一カメラで記録だわ~  来週、報告いたしまーす




日記@BlogRanking まい泉のお手軽ランチにポチッとね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 牛丼の刑罰のため、今夜のメニューアップはありません


夕ご飯 中華定食屋さんへ

2008-03-30 | 食事・外で
3月月末・・今日は仕事の日でした 鼻眼鏡で帳簿へ書き込みです



夕ご飯、近所の中華定食屋さんへ行きました
ジャンボな餃子です 満足感のいく大きさ、お店の人気売れ筋です


久しぶりにかたヤキソバを食べました パリッカリッの揚げ麺が
とろっとした野菜あんと徐々にからまっていくのがおいしいですよね







いつもながら、ビアンに 遊んでアピールをするビー坊と、のる気のないビアンです






我が家のソファーカバー、いつも悲惨な状態です




日記@BlogRanking 野菜たっぷりのかたヤキソバにポチッとね
にほんブログ村 犬ブログへ よく食べよく寝てよく遊びのビー坊にポチッとね


ただいま~

2008-03-25 | 食事・外で
夜、家につきました
PCの無い生活から4日ぶりに復帰です キーボードが懐かしいこと
携帯からの写真に沢山のコメントを下さりありがとうございました
リコメントがままならずゴメンナサイ 明日からゆっくりお返事させて頂きます
みなさんのブログへの訪問も楽しみです



帰り道、地物の新鮮な魚を食べさせてくれる《魚武》に寄り、遅い昼食をとりました
西伊豆海岸を走る国道136号線に面して、西伊豆町にあります
注文したのはお刺身定食、1800円です(ご飯はおかわり自由)
煮物の横の小鉢はホタテときゅうりと新玉ねぎのマリネ



お刺身 中トロ・甘海老・タコ以外に地物は金目鯛・いか・鯵、むつ?かな




駿河湾に浮かぶ富士山です  
春の海 ひねもすのたりのたりかな  穏やかな海でした





日記@BlogRanking 春の富士山にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 新鮮なお刺身にポチッとね

我が家の春

2008-03-09 | 食事・外で
ぐんと春めいた日曜日でした
我が家もほんわか春の陽気です
長男チャうみ、次男かじゅ共々、彼女ちゃんを連れてきました 二人とも可愛いの

チャうみ達はは出かける用事があったので、かじゅの彼女と一緒に食事に行きました 
行ったところは、我が家の馴染みの牛皇です


おしゃべりと飲む食うに夢中で、写真はこれ一枚だけです
若いお嬢さんと一緒の食事は、なんだかウキウキでおいしいこと ごちそう様


        こちらもごちそう様の一枚です
     




春の花、華やかで美しい   






日記@BlogRanking 春の到来にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ おいしかった焼肉にポチッとね




おまけの一枚 にぎやかに勢ぞろいです (一部髪型に虚偽あり、あしからず~




野菜のランチ

2008-02-14 | 食事・外で
今日は国立(クニタチ)にあるお野菜のレストラン《農家の台所》に行ってきました

ビルの3階にある《農家の台所》、TVで紹介されたこともあり、とっても人気です
1階の入り口の看板の上に、野菜のプランターが載っていました





エレベーターの窓から、大根のレプリカ看板がみえます



店内にはトロ箱野菜が沢山並んでいます 農家の土間のイメージですよね



タジンランチを注文しました  1500円



タジンが来る前に、サラダバーへ走ります グラスにたっぷり盛り付けてきました
大根、人参、白菜はもちろん かぼちゃやエノキ、全部生で食べます 



バジル入りマヨネーズ・アンデスの岩塩・花塩 お好みでつけて食べます



タジンがきました 
タジンとはモロッコの伝統料理で使われる鍋で、蒸し料理に使われるそうです
蓋を取ると、土鍋の上に陶器のすのこのようなものが置かれていて、
そのすのこの上に食材をのせて蒸しあげます 土鍋にはお湯がたっぷり入ってました



友達の一人と私は、お肉・魚のミックスと野菜のタジンです



もう一人の友達はお肉2種と野菜のタジンです



つけだれ ハーブ塩?黒酢?にんにくみそ?


あっさりうす塩浅漬け               野菜ごろごろお味噌汁



デザート  りんごのしっとりケーキ ムース添え  600円



たんぽぽコーヒーノンカフェイン  200円




これでもか、これでもかの野菜パレードランチでした 満足~~
生産者の顔写真がお店の前に貼ってあり、確かな野菜を作ってます!のお墨付き
甘味の濃い、味の濃い野菜たち 野菜好きな方には堪らないレストランです




日記@BlogRanking 野菜好きな方、ポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 3日分くらいの野菜を食べた感じです




くにたちでランチ

2008-01-23 | 食事・外で
伊勢丹でバーゲンを楽しんだ後、電車で一駅の国立へいきました 電車を降りてから
向かったのは北口にあるフレンチレストラン シエル ドゥ リヨンです



ランチはワンプレートで、3種類の中から選びます

友達はオープンサンドプレート




私はカニのキッシュ 
ふわっと柔らかい温かなキッシュ 卵と生クリームとカニの組み合わせ、絶品です
クスクスと程よい酸味のドレッシングで和えてあるサラダがついています


外はカリッ 中はしっとり



ワンプレート千円のリーズナブルランチです  デザートとコーヒーを注文しました

友達はタルトタタン               私はバニラアイスクリーム




お買い得品ゲット 美味しいランチ 友達とのおしゃべり 幸せな一日でした



おまけの画像  ぶたさんズ 憎めない可愛さ~ 店内にあった飾りです





日記@BlogRanking 美味しいランチにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ おまけの画像にポチッとね






ホルモンで忘年会

2007-12-31 | 食事・外で
家族忘年会の場所はこちらでした 
新鮮な和牛のホルモンを出してくれると言う、評判のお店です


まずは乾杯!私はジュース チャうみ、スノボから直帰で参加、少しだけ遅れました


酢もつ 豚の胃だそうです 食べられなくはないけど・・・・


サラダ 梅ドレッシングでさっぱりと


メインのホルモン焼き 



醤油


味噌


ハツ刺し・ガツ刺し


モツ鍋
チゲ





チゲモツ鍋は雑炊で


塩モツ鍋はちゃんぽんで


デザートはパイナップルとマンゴー



内臓系は苦手だった私ですが、こちらのお店のホルモン、とってもおいしいです
脂っこくないカルビ肉を食べているようです ホルモンに対する意識が変わりました! 
ホルモンのコラーゲンに凝縮されている甘味と旨味が口の中で溶け出してきて、
ホルモンてこんなにおいしかったんだ~と、目からウロコ状態でした
なんでも、最高級の和牛の内臓を使っているのだそうです 
しかも、朝 挽いたものということで、新鮮さは折り紙つき

内臓はどうも・・という方も、一度このお店のホルモンを召し上がってみてください
オススメです! このお店がお近くにありますように!それからクーポン忘れずに!



明日のお肌、しっとりツヤツヤかな~~ 





日記@BlogRanking しっとりお肌になりたい方、ぽちっとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 家族忘年会にポチッとね


ランチ アスタナガーデン2

2007-12-10 | 食事・外で
6日に行ったアスタナガーデンにまた行ってきました
息子の同級生のお母さん方と一緒です 親子で同年齢、近況報告話は、ノンストップ

おしゃべりしながら楽しむランチ 今日のメニューはこちらです 
オーダーは、前菜1主菜2 パンとコーヒーをオーダーして、デザートもつけました


前菜のニンジンのクリームポタージュ まったり ニンジンの甘味が最高


カップの下のほうには豆乳プリンが!


主菜のポークのキャベツ包み ソースがおいしい


オムレツのようですが、中身はしっかり豚肉



パン、友達のお皿のです 実は又、パンをかじってから撮影せねばに気がつきました


デザート みかんのケーキ バニラアイス


コーヒー



時々楽しんでいるこのメンバーでのランチ、今日は忘年会ランチとなりました
よいお年を~!そして来年もよろしく!!日記@BlogRankingポチッ





豪華な野菜ランチ

2007-12-07 | 食事・外で
昨日、お友達に連れて行ってもらったレストランで 
有機野菜たっぷりのランチを頂きました
サラダガーデンコース 2500円

4種の葱と鱈のスープ


白神天然酵母パン もちっとした弾力性とほんのりの甘味がおいしかったー
ちょっとかじっちゃって~ます


メインディッシュ 野菜と魚介肉類のプレート ぐるっとまわし回しながら

サーモン その右は大根


自家製ベーコンと生ハム かぶ


ホタテ ひよこ豆のペースト スズキ 紫芋


かぶ 鶏レバーのムース


里芋 れんこん ラディッシュ


人参二種 小エビ


ドレッシング びん ・レモンのきいたフレンチドレッシング
       カップ・しそ入りドレッシング
       小皿 ・ハーブソルト 


デザート 春菊のアイスクリームと人参のケーキ コーヒーorエスプレッソor紅茶




行ったレストランはこちらアスタナガーデンです





日記@BlogRanking 野菜がご馳走レストランにポチッとね

麻布十番でのランチ

2007-11-18 | 食事・外で
大澤さんの作品展をみてから、ランチをしました
車をコインパーキングに入れた後、ギャラリーのすぐ前の洋食屋さんに
何人か並んで待っているのを見かけていたので、そこに入ることにしました
EDOYA(エドヤ)というレトロな雰囲気のレストランです


満席で少し待たされました 20席あまりのこじんまりした店内ですが
コックさんは4人 皆さん忙しそうに働いています
麻布十番と言う場所柄か、狭い店内に、お客様の外国語が飛び交っています

頼んだものはオムライスと牡蠣のグラタンです
注文を受けてから丁寧に作っている様子、しばし待たされました

オムライスです とろとろ卵にデミグラスソース わー!おいしい!!


カレーのような薬味がつきました


牡蠣のグラタンです 超大粒の牡蠣が6個も入ってます 
ベシャメルソースに牡蠣のエキスが混じって、こちらもとってもおいしかったです



後で調べたら、デミグラスソースにとってもこだわりがあるそうで、人気のお店と
いうことでした
ハンバーグもおいしそうだったわ~ ビーフシチューも~





このあと、絶対、並ばなければ買えないということで有名なたい焼きやさんに
行きました  きょうは・・・と行って見ましたら、お店の前は静かです
でも、店員さんが店の前に待ち構えていて たい焼きの予約を受けていました
どのくらい待つか聞いてみたところ、1時間半ほどかかりますとの答えでした
はいさようなら! 私にとったら、幻のたい焼きくんです



たい焼きのお店のすぐそばに、豆菓子のお店《豆源》があります
おかき、揚げていました 落花生、煎りたてのアツアツが店頭に並んでいます
買ってきました 左・きなこ大豆 中・おとぼけ豆 右・煎りたてなんきん豆





日記@BlogRanking とろとろオムライスにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 大粒牡蠣にポチッとね







土曜日のランチはイタリアン

2007-11-11 | 食事・外で
横浜に行く前、ケーたむリーたむと立川で待ち合わせてランチをしました
土曜日の立川は沢山の人でにぎわっています 最近、立川で三つ目の駅ビル、
エキュートがオープンし、駅ビルでのランチはどこへ行っても並ぶようです
そこで、南口すぐそばのビルの6Fにあるイタリアンレストランに入りました

三人で、パスタとピザの別々のランチを注文し、シェアです

サラダ  ドレッシングを丁寧に絡めていて、程よい酸味がおいしかった


白身魚と水菜、トマトのパスタ


豚ばら肉とパプリカのトマトソースパスタ


ピザ 生ハム・マッシュルーム・生クリーム


パン ちょっと甘めでした クルミがたっぷり


コーヒー 丁寧に入れてあります


紅茶 香り、ふくよか



パスタランチは1000円 ピザランチは1300円でした
ビルの6階なのに窓の外は植木が沢山置いてあって、落ち着いた雰囲気です
お料理も丁寧に作ってあってとってもおいしかった リピートしたいお店です

食後 ケーたむは仕事に、リーたむと私は横浜に向かいました



日記@BlogRanking 娘夫婦とのランチ、久しぶりでした
ブログランキング・にほんブログ村へ 駅ビル3つ、活気のある立川にポチッとね







ランチ 清月堂

2007-10-29 | 食事・外で
コンサートは夜でしたが、昼から出かけて、お友達とたっぷり楽しんだ一日でした
ランチは、新宿小田急デパートの最上階のレストラン、清月堂です

熱々のフランスパン もちろんお代わり~


コーンポタージュ 滑らかな舌触り


ホタテとオマールえびのソテー 温野菜添え


ハーブティ アップルシナモン とってもいい香り~


以上で2100円 量は少なめですがとってもおいしかったので満足~~


この後、デパートであれやこれや見て歩き、楽しくおしゃべりしながら
コンサート会場がある市ヶ谷に向かいました
夕飯はファミレスでお蕎麦を食べたのですが、写真撮り忘れたのでアップは無しです




ご飯を作らない一日、羽が生えた一日、生き抜きできた一日 いい一日でした





日記@BlogRanking おいしいランチにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 優雅な一日、嬉しかったわ~


今週はお出かけが多いんですけどね