goo blog サービス終了のお知らせ 

先送り日記

やりたいことも、やりたくないこともいつも明日に先送り。
そんなルーズな日記です。

どうしていいのか?

2011-06-26 23:55:46 | ホームページ
ホームページとブログとtwitterとfacebookを
連動させたいのだけど、

どうしたものか?

どうすればいいのかも分からないし、
どうできるのかも分からない。

とりあえず、いろいろやるのです。

いろいろというのは、
失敗をいろいろやるということ。

もう、うまく行かない。
どうして?
なんで?

ちょっとしたことなのですが、
理解せず、書いてある通りやっていると、
間違いや失敗したところが分かりません。

まあなんとか、形にはなったかなあ。

でも、ちゃんと動いているかどうかは
これからですね。

ちゃんと動きますように。

僕は「おまかせメニュー」があると必ず頼みます。
そして、生活の中で、
運にもよくおまかせしますよ。

プレゼント

2010-01-30 23:20:53 | ホームページ
白い朝顔の種をプレゼントします。

せっかく採った種なので、いろんなところで育ってほしいです。
種は無料なのですが、送るのがお金がかかります。
ネット上で、サーバーにアップした種を
みんながダウンロードしてくれればいいのですが。
そんな時代が来るのでしょうかねえ。

まあ、そんなに応募もないと思うので送料も無料です。
80円を振り込むのに振込手数料を払うのもアホらしいでしょ。
80円くらい僕が出しますよ。
年賀状の切手シートも当たったしね。

今日はゲームをしながら朝までホームページのアップをしていました。
バナーがどうしてもうまく行かず、
結局、元のデザインを少し変えてしまいました。
すみませんねえ。

だんだん僕が触れば触るほど、
ピカピカだったホームページが崩れて行きます。
コンテンツがまだ増えそうなのでもう少し崩れますね。

そう、まだ増える予定です。
楽しみにしててくださいね。
でも、いつかは未定。先送りしだいですね。

応募は下のバナーからどうぞ。


あさがおの種、絶賛プレゼント中!



出来た!

2010-01-29 23:55:50 | ホームページ
朝顔の種のプレゼントのホームページ。

何とかできましたが、これでいいのか?
と思うところもあります。

この種は白い朝顔の種。
何処から来たのか?いつから生えているのか?
毎年桃畑に生えてきます。

芽がでると、僕のおばあちゃんがいつも水をやって育てていました。
朝顔にも僕にも何にでも優しいおばあちゃんでした。
おばあちゃんが他界しても毎年生えて、夏には白い花を咲かせます。

そんな種です。

いろんなところでいっぱい咲いてくれるといいな。

と思って、プレゼント。

みんな貰ってやってくださいな。

で、ホームページ。
今日はもう終わるので、明日にはアップしますよ。
サオトレーベル
からプレゼントページへどうぞ。



お世話になります

2010-01-28 23:39:10 | ホームページ
朝顔の種の応募フォームを付けてみました。

結局、「四つ葉の絵本館」でもお世話になっている
FC2のフォームをお借りすることに。

シンプルなのが一番ですよね。

で、今日はここまで。

眠たいのです。

毎日眠くなってふとんに入ると、
ふとんが冷たくて目が覚めて、
行ったばかりのトイレに行きたくなります。

で、何分かふとんの中で妄想。
これは楽しい。
で、メモを取ったり、調べものをしに部屋へ戻ったり。

寝られません。

寝るってどういうことなんでしょうね。
人生3分の1が睡眠なら、
ずっとおきていて、寿命を3分の2にすればいいのに。

寝ていたらなんにも出来ないですものね。

最近、寝るのが惜しいくらいやりたいことがいっぱい。
いい心持です。
正確にはやりたくてできてないことです。

今日の朝顔のホームページみたいにね。

明日もいろいろ頑張ります。
毎日One Upですよね。

メールフォーム

2010-01-26 23:42:48 | ホームページ
朝顔の種をプレゼントするページを作っていたのですが、
注文をどうしたものか?

注文フォームにしたいのですが、
いいのがない。
CGIのカスタマイズが出来ない。
名前と住所だけでいいのに。
なんで便利グッズがいっぱいついてるの?

しばらく格闘しましたがあきらめました。

前のページで、なんか簡単なの作ってくれたような?
何処いったんだろうねえ。あのデータ。

で、確定申告。
きました。今年も。

今年は楽です。
領収書かき集めなくても、外注費だけでかなりの出費。

書類を書くのがめんどくさい。(なんて言っては駄目です)
書類って苦手なんですよね。
同じ内容を自由な形式で書かせてくれればまだマシ。

ここに記入。って言われているのがいや。
というより、何処へ記入だ?何を記入だ?
というレベルですね。

よく、覚書程度の契約書を書きますが、
署名の場所を間違えて作り直して貰ったことがあります。
最悪のビジネスマンですね。


今度は僕

2010-01-22 23:47:51 | ホームページ
今日は僕のさよなら。

今の仕事を整理しました。

気持ちが切り替わり、
今までもやもやとしていたものがスキッ。

作品を作る仕事をしていると、
作品を作れる心にならないのです。

仕事をやめると、心も穏やかでなんだかいいものが作れそう。
もともと、仕事が苦手なのでしょうね。
楽しそうにやっていても、
どこかで自分ではなんともならないジレンマがある。
どこかで無理をしていたのですね。

そんな気持ちが爆発なのです。

さあ、そんな、新たな心境の日ですが、
明日は「ビバ!サボテン日和」(日本海テレビ)の放送です。
山陰の皆さん、見てくださいね。

映画は作り続けますが、
さすがにもう放送番組は作らないかも。
「ビバ!」は最後の番組なんでしょうね。
この番組は、若い学生たちにエールを贈るつもりで作りましたが、
自分自身にエールを贈っていたんですね。

クライアントのホームページにアップしそうなので
またお知らせしますね。

さて、そんなスッキリの日です。
朝顔の種のホームページのデザインが出来ました。
後は注文をどうするか?
注文フォームにしたいけど、技術がないし、
メールかなあ?

まあ、今度考えます。

周りがどんどん変化しているので、
僕も負けずに「さおと2010」になりますよ。

誰かいるん?

2010-01-19 23:17:55 | ホームページ
おるん?じゃなくているん?
いてるの?ってこと。

字で表現するの、苦手です。

朝顔の種、ほしい人いるのかどうだか分からないけど、
一応、ホームページを作っておきます。

白い朝顔の種です。
柿の種ではありません。
毎年桃畑に咲いている奴です。

ホームページ作ってくれる方はいるのですが、
「ここぞ」って時に無理な発注をしたいので、
今回は自分で何とかします。なんてね。
どうせ助けてもらう羽目になるのでしょうけど。

どんなページにしようかなあ。
縦書きがいいなあ。
無理だなあ。

なんとなくデザインが決まって、素材探し。

やっぱり、ありものだといいものはあるのですが、
納得できるものがないですね。
でも、自分で描けないので頑張って探すのです。

それだけで疲れました。
それに、ネットサーフィンしてると、
ついつい違うページに行ってしまって、
結局、生態肝移植について勉強したりしました。

皆さん臓器提供意思表示カード持ってます?
提供するかしないかだけです。
一番簡単な遺言ですね。

でも、時と場合によっては大きな力になるんですよ。

ホームページはまだまだ完成しませんね。
5月の種まきの頃までには完成させないとね。

四つ葉の絵本館

2009-05-06 23:04:31 | ホームページ
ホームページの新しいコンテンツです。

絵本の紹介をしていますが、
絵本も好みがあるので、
なるべくたくさん紹介していきたいです。

http://yotubanoehon.blog22.fc2.com/

サオトレーベル
http://www.saoto.com
からもいけますよ。

で、絵本ですけど。
去年、梶山俊夫さんの映画を作るのに、
梶山さんの絵本も、そのほかの絵本もたくさん見ました。
いつか、絵本で何かしたいと思っていましたが、
結局、レビューかよ!といわれそうですね。

まあ、大人が読んでも楽しいものはたくさんあるのですが、
何を選んでいいのか?というところを工夫しました。

主に僕はカテゴリーを決めているといっても
過言ではないですね。

原稿は前から上がってきてたのですが
HPにするのに時間がかかりました。

絵本選びと、絵本の楽しさ魅力が伝わるページに
なるよう更新頑張ります。
頑張りましょうね。

ゴールデンウィークはこれでおしまいです。
どこにも行かなかったけど、
とりあえずHPが出来てホッですね。

CGIに初挑戦

2008-11-25 23:55:49 | ホームページ
って訳でもありません。
以前はカウンターをつけていました。
これは簡単に設置できたような。

ホームページで買い物が出来るように、
ショッピングカートを設置しようとおもいます。
商品は「夢砂漠に集う」だけですが、
もうすぐ「縁に描く」がならびます。

まあ、商品数は少なくても、多くてもショッピングカートの
CGIというプログラムを設置するのは同じ手間です。

いろいろ調べて、フリーで配布しているCGIで
出来ることが判りました。まあ、だから設置に踏み切ったのですけど。

さて、説明が書いてありますが、
さっぱり判りません。
ここをこうしてください。
の「ここ」がどこなのか?何者なのか?
データの中なのか、外なのか?
僕なのか、君なのか?
生きるべきなのか、死ぬべきなのか?(ハムレットより)

とにかくサーバーにCGIを入れるだけでは
ダメだということが判ったのが朝でした。

皆様に快適にショッピングしていただいて、
「縁に描く」がじゃんじゃん売れますように、
ここまできたCGIとの戦い。

負けませんよー。

できました。

2008-01-08 22:49:28 | ホームページ
というか、作ってもらいました。

ホームページ。

送られてきたデータをアップロードすると、
全然開きません。
久しぶりなので、デザイナーに電話すると、
学生は論文と卒業制作で忙しくしておりました。
僕より働いていますね。

トラブルのことより、
元気そうにしているのがうれしく思います。
元気な人ってその周りも元気にしますよね。

で、自力でhimlのチェックを試みました。

ううううううう
苦手!!!

で、リンク先のファイル名が違っていました。
それをなおすと、なんとホームページが出来たではありませんか。

調子にのって、追加のリンクを貼ろうと試みましたが、
それできませんでした。
追加で発注しました。

水城さん
もう少しがんばって下さいな。
忙しいとはおもいますが、これも学生時代の思い出ですよ。
さおと

☆絶対痩せてやる!(目標60キロ)
現在66.2キロ (-6.8キロ)

僕にもできた

2007-10-16 23:45:17 | ホームページ
ホームページのMOVEのページが更新されました。
動画が見れるので、ぜひ見てやって下さいな。

と、トップページのトピックスを自分で更新しました。
へへへへへ。
といっても、htmlをコピペしただけですが。
うまくいきました。

ホームページもあと少しでとりあえずの完成です。
もう少しがんばれー。

なにかと前に進まない僕の予定。
ゆっくりですが進んでいるのはホームページだけかも。
しかも、他人任せです。

ああ、これから年末にかけて忙しくなるんだろうな。
もう10月か。

ミッション

2007-10-02 23:55:54 | ホームページ
ホームページの更新のデータが送られて着ました。

もらったデータをサーバーに入れ替えます。
その方法は詳しくメールで指示がされています。

数学の嫌いな人が数字を見るだけでイヤになるのがわかります。

僕はサーバーを触るのがイヤです。
拒否反応がでて、やれば出来るのに先送りにしてしまいます。

でも、せっかく送ってきてくれたので、頑張ります。
サーバーを触る時はいつも頭の中に「スパイ大作戦」の曲が流れています。
ちなみに走っているときは「ロッキーのテーマ」です。
電話の着信音は「24」のCTUの電話の着信音の音です。

リンクのページを変更しました。
一番下のバナーの水城圭さんが、このホームページをデザインしてくれてます。
いつもありがとうございます。

リンクって「リング」見たいでちょっと怖い気がしているのは僕だけです。
水城圭さんを清水圭とにてるなあと心の中で思っているのも僕だけです。

ついにやりました

2007-09-24 21:09:58 | ホームページ
ホームページのデータ作り。
やっと手をつけました。

やってみると2時間ほど。
何でこんなことを半年以上できなかったのか
自分が情けなくなります。

データ送りましたのでもう少し頑張ってくださいな。

秋の交通安全週間です。
近所で交通安全の講習会&音楽隊の演奏があったので
聴きに行ってきました。岡山県警音楽隊です。

上手い。早い。安い。でした。
上手いは、僕が聞いて上手いなあと思う程度なので
たいした事はないかもしれませんが、
学生の吹奏楽を聴きなれてると、大人は表現がうまいなあ。
と感じます。

安いはタダだから当然。交通安全のキャンペーンですから。

早いは、何故かテンポが速い。
多くの曲をやろうとメドレーがほとんどなのですが、
やたらとテンポが速いのです。
きびきびした感じが警察って感じがしますけど。
音楽にも法律があれば、スピード違反で一発免停です。

でも、ドリル演奏もきれいに決まってとても楽しかったです。
婦警さんがいっぱいいたのもよかったなあ。

やらなければ。

2007-09-13 22:32:49 | ホームページ
山道をバイクで走っていると、
急に戦車が出てきて、町まで追いかけられる夢を見ました。

何の前兆なんでしょうかねえ?

ホームページの出来てないところを作ってもらうための、
原稿、資料などをまとめなければいけません。
いけませんと思いながら、仕事と作品に追われていつも後回し。

やっと、ビデオを編集する準備が出来たので、
ダイジェストも作りますが、そこまで行きません。
明日も朝早いので、今日も断念です。

いつか、えいや!とやらなければ。この週末にできますように。

業務連絡
HPの原稿その他は来週になります。すみません。

祝・ホームページ

2007-09-03 22:14:29 | ホームページ
ホームページ www.saoto.com がリニューアルしました。

僕が素材を提供していないので、
まだ全部完成ではありませんが、
ので、9月19日にアップしようかと思いましたが、
我慢できず今日アップしました。

学生さんが頑張って作ってくれました。
色々嗜好錯誤してくれたみたいですが、
TOP画面の写真が時間によって変わるようになっています。
なので、色んな時間に見てみて下さいね。

これからもっともっと動画を載せていきたいと思いますので
Blog共々よろしく。
感想、メールしてくださいね。

で、残りの素材を作らなければ。
なんか、発注されても、しても、
追い込まれないと出来ない性分なのです。

皆さんご迷惑をおかけします。