goo blog サービス終了のお知らせ 

先送り日記

やりたいことも、やりたくないこともいつも明日に先送り。
そんなルーズな日記です。

すこしづつ

2007-08-29 22:53:46 | ホームページ
ホームページが少しづつできています。
のんびりしているのは僕だけではないようです。
世の中。

作ってもらってるホームページは
デザインが一新していますが、
コンテンツはあまり変わっていません。
なぜならあまり活動していないからなのでしょう。

先送り日記もそうですがホームページも
創作する上でのなんかしらのモチベーションになれば
と思っているのですが、
そのホームページを仕上げるモチベーションがすでにありません。

こまったものです。

来年までには完成したいですね。

サーバーの引越し

2007-07-07 22:10:54 | ホームページ
ホームページを作ってもらっています。
いつできるのかはわかりませんが。
待ってる方も待たせてる方ものんびりだと、
納期が軽く3ヶ月は過ぎてしまいました。

がんばれー、良いもの作ってね。

で、サーバーの更新にともない
動画に対応した大きいのに変更しました。

「サーバー変更します。」
って代理店にいっては見たものの設定は自分で
しないといけません。

わからないことばかり。
サポートのメールを独占する勢いで、
質問攻めに。代理店も頑張って付き合ってくれました。

で、一番の問題のメール設定。
なかなか上手くいかず、2日ほど止めてしまいました。
もう、大丈夫です。

それからホームページ。
トップページしか開きません。
これはこちらの問題らしく、代理店ではサポートしてくれません。
まあ、新しいホームページも出来る事ですし、
はやい話、先送りです。


以前、放送した四国の彫刻家、速水史朗さんのドキュメンタリー
「これから、これから、彫刻家速水史朗 80歳の挑戦!」(30分)が
再放送されることになりました。

7/8 25:00-25:30 MBC(南日本放送)
7/8 24:50-25:20 SBS(静岡放送)
7/7 26:25-26:55 MRO(北陸放送)
7/7 26:10-26:40 RSK(山陽放送)

番組タイトルは「映像列島Jチャンネル」です。
お近くの放送局でどうぞ。
彫刻にかける情熱と、長年連れ添った夫婦のあり方が伝わりますよ。
前回見逃したかっぱのパーさんはぜひ見てくださいな。
番組が終わった後の提供紹介もいい映像入れてますよ。


毎週日曜日 山陽放送 22:54~ 2分30秒
すぐ終わるので見逃さないでくださいね。
「ハマイエのからだが一番!」
7月15日までなのでもうちょっと応援してください。
また、放送の終わった番組が
山陽放送のホームページで見れます。
http://www.rsk.co.jp/tv/karada-ichiban/index.html

何か忘れているような。

2007-05-24 23:53:20 | ホームページ
何か、仕事なのか作品なのか、プライベートなのか
わかりませんが重要なことを忘れてるような気がしてなりません。

こんな気持ちは、免許書をなくしたときや、携帯電話を家に忘れた時に似ています。

何なんでしょう?

今日、ホームページが少し直っていました。
ちょっとづつですが出来ています。
作ってくれている学生さんは、今就職活動真っ只中。
応援していますが、心の中だけです。
もし、就職できなかったら僕のせいです。
そのときは、行動で応援しなければ。

思い出します。
僕の就職活動。
面接の日に、軽く寝坊と友達の所へスーツを借りに行ったので
2時間遅刻です。起きた時点で遅刻だったので電話を入れました。
「事故に巻き込まれて、大丈夫なんですが、車の方が病院にって。少し遅れます。」
今思えば、なめてます。まあ、ダメならいいやって感じだし、
バンドやってたので就職するつもりもありませんでした。
電話の人は、心配してくれて、遅れてもいいから来てください。
来れなければまた連絡を!といってくれました。

仕方ないので一応行こうと思い行きました。
最初に出てきた人が電話の方らしく、
僕の姿を見て、すごく心配してくださいました。
なぜなら、その時の髪型はスキンヘッドだったのです。
あまりにも心配してくれるので、その方には
「この頭はライブで目立つようにしているだけで、事故とは関係ありません」
と言っておきました。

面接は3人の人と僕。
内容はあまり覚えていませんが、
僕の答えに、持っていたボールペンを机に放り投げて
退出された方がいました。
「落ちた!」と思いました。

が、なんと内定が決まり、
ちょうど3月にバンドが解散して、
やることもないのでそのまま入社式に出てしまいました。

入社してからも、電話に出て心配してくれた人にはお世話になりました。
総務の人なので、「給料前借させてください」といつも言いに行きます。
で、いつもその人が自分の財布から5万円貸してくれてました。

結局、その会社は2年で喧嘩して辞めましたが、
今の仕事はそこからスタートしてるんだなあと思うと、
いい会社だったのかもしれません。

その会社の同期の方とは今でも仲良しです。
よね。のつもり。あって欲しい。

重い腰が上がった、ちょっと

2007-04-10 23:41:33 | ホームページ
以前にホームページを作ってくれてる学生から、
映画の素材を頼まれていました。

それがやっと今日送ることが出来ました。
しかも、ちょっとだけ。

作業的には30分ぐらいのことですが、
何日もなかなか出来ません。

もちろん、他の用事をしているわけですが、
考えることもない30分の作業が今まで出来なかった
理由はありません。ただなんとなく。です。

自分がいやになる反面、
この特性は何かに生かせないものなのかと
まじめに考えてしまいます。

ウサギが出ました。

2007-04-05 23:54:38 | ホームページ
ホームページがじんわり進んでいます。

今日は新しいページデザインを見ました。
ウサギがいました。かわいい。
このブログにもウサギをよく登場させています。

1月から3月まで放送していたドラマ「きらきら研修医」
のキャラクターがウサギで、主人公の名前が「織田うさ子」。
で、そのうさ子役が、僕の好きな小西真奈美なので
にわかにウサギ好きになっているのです。

そんなことを知ってか、知らずか、学生さんはウサギを
描いています。正確には学生さんの妹が描いたようですが。

ウサギの鳴き声ってなんでしょうねえ。

HAKUJUJIにて

2007-03-30 21:09:20 | ホームページ
ホームページを作ってくれている学生さんと、
久々に連絡をとって、久々に会いました。
HAKUJUJI(ケーキ屋さん)で。

ケーキは食べませんでした。
なかなか進まないホームページ、
でも、TOPの画面を見せていただいて、ちょっと安心。
さわやかな感じです。

春には間に合いませんでしたが、
こっちも「先送り」にかけては100倍上です。
ゆっくりいいものをつくりましょう。ってまとめました。

さて、学生さんもゆっくりですが、
ぼくもそろそろホームページのデータを作らないと。です。

「これから、これから、」の反響がよく、
いい気持ちに浸っているのは終わりにして、
頑張ります。

だから、カラフリーも頑張っていいの創ってくださいな。


風邪ひき電話

2007-03-05 22:12:19 | ホームページ
ホームページを作ってくれる大学生。

昨日まで学生展を頑張っていました。
久しぶりに連絡をとると、なんと年老いた声になってるではありませんか。
受話器の向こうでしゃがれた声で言います。
「インフルエンザではありませんでした。」

じゃなくても大変です。その声は。
用件を伝えて無理をしないように言って切るつもりでしたが、
学生展の話をするとなんだか長電話。

作品のこと、話するのって楽しいですよね。

あなたあなたのことですよ
早く寝て体を直してから、それからいいデザインあげてくださいな。
←お見舞いのケーキ

皆さんも、季節の変わり目、体調には気をつけてくださいね。

メールなのに

2007-02-07 23:55:14 | ホームページ
ホームページの素材をメールで送りました。

昨日の夜のこと。
何度送っても戻ってきます。(送れません)
先方に携帯のメールで確認しても全く原因が分かりません。
こまった。この時代メールもろくに送れないのか。

仕事がらパソコンを使う機会は多い方だと思いますが、
使ってる所だけしか知りません。
だから、トラブルがあるとストップ。
対応の仕方が分かりません。再起動ぐらいです。

情けない。

メールに添付している素材の中に動画が入っています。
とりあえず動画をはずして送ってみました。
行きました、行きました。多分データが重かったのですね。
思ったより早く解決できました。
が、疲れたので残りの素材を先送りして、今日送りました。
小分けにした素材を4回に分けて送りました。

なんだかもっといい方法がありそうな気がしますね。

写真は送った素材の一部

作品管理がだめですねえ。

2007-02-02 18:58:33 | ホームページ
ホームページ用の素材をパソコンの中から探していました。
なんと分かりにくいフォルダの整理の仕方なのでしょう。
自分で自分を叱りたいです。
後輩がこんなことしてたら絶対怒りますよ。

で、いる素材を抜き出したり、取り込んだりしていました。
ダイジェスト版を創ろうと編集ソフトを立ち上げると
「カレーレース」が出てきました。
あっ。忘れてます。仕上げないと。
と思っては見たものの、今日は今まで作った
作品のダイジェスト版をつないでいました。

カレーも近いうちに、エイやっとしあげます。

スキャナのアホ!

2007-02-01 22:18:20 | ホームページ
ホームページに使う写真を探し集めて、スキャンしようとしました。
スキャンできるのですが、明らかにノイズが出ます。デジタルノイズっぽいやつ。

やっぱり安いオールインワンはそんなものです。
僕のスキャナはHPのオールインワンで、4年ほど前にヨドバシカメラで1万円くらいで購入しました。
よく使いました。スキャナがダメになってるとは。
でも、まだ印刷は出来ます。スキャンも白黒の文字はきれいに出ています。
直ぐに買い換えるつもりもお金もないのでこいつで頑張ります。

でも、ホームページの素材はなんとかしなくては。
せっかく学生さんがやる気になってるのに申し訳ありません。

ホームページのリニューアルは4月を目標にしています。
それまでにまだまだ素材を出さなければ。


あったかいなあ

2007-01-30 23:52:17 | ホームページ
確定申告を提出してきました。
還付金を受ける人はもう受け付けてくれますよ。

ホームページリニューアル大作戦第2弾です。
デザインは任せても、素材や情報は自分で集めないといけません。
これがまためんどくさい。
家のいたるところに保管されている写真を引っ張り出して、
使えそうなものを探します。
写真を探すのは時間がかかります。色々見たり思い出したり、笑ったりしてちっとも前に進みません。写真に写ってる僕はいつも幸せそうです。

今日はあったかいなあ。
ちっとも進まない写真探しを明日に先送りして、洗車に行ってきました。
あー気持ちいい。休日の昼下がりって感じ。

眩しすぎる。

2007-01-26 23:24:59 | ホームページ
ホームページリニューアル大作戦の第一弾として、
ホームページを創ってくれる大学生に会って打ち合わせをしました。

ピュピュピュピュアな大学生でした。
大学生と会う機会はありますが、こんなにピュアな方はめずらしいほど。
自分の存在や、思ってること、してきた事が全て嫌になります。
このまま大きくなって欲しいものです。

ホームページは要点だけ伝えて後は任せることにしました。
なんせ僕はデザインセンスがないもので。
なんだ、人任せじゃないかと思われるかも知れませんが、その通りです。
したがって
僕のホームページリニューアル大作戦の第二弾はないのかも。