さをりんさんのひとり言

さをりんの息子、たろちんとせいちゃんの育児日記。たろちん、せいちゃんともに小学生になりました。二人の個性が楽しい毎日です

新築ラッシュ

2007年11月22日 | マイホーム
我が家が引越しをして早、半年を越えました。
年齢的にも、出産や子育てをしているお友達が多いのですが、その中にお家を建てるお友達がたくさん。

今回は、以前住んでいたマンションでお友達になった、た~ちゃんの新築にお邪魔してきました

外観は、モダン形の格好いいデザインです
さすがデザイン住宅あって、デザイナーさんのこだわりが随所に
さをりんは、アイランド型のキッチンがとっても羨ましかったです。(うちは、いろいろ値段交渉にて、断念したわけで・・・)
あと、対面キッチン下に収納があるのは、いいなぁと思いました。
と言うのも、我が家は。わざとなしにして将来そこを使って、カフェ風に朝食でもっと思っていたわけですが、スペース的にも、時間的にも、そんなことはしなさそうなので、収納の少ない我が家には、収納にすべきだったかなぁと思いました

いろいろと、奥の方まで見せてもらってしまって、ありがとうございました

で、たろちんはというと・・・

 たーちゃんのおもちゃに夢中

たーちゃんとは同じ学年ですが、半年離れているので、まだ、なかなか一緒には遊べませんでした。と言うより、たろちんが、たーちゃんのおもちゃを取り上げて、泣かせてしまうことのほうが多かった
たーちゃんが、2歳くらいになると、一緒に仲良く遊べるようになるかなぁ

 別々に盛り上がる二人・・・

でも、たろちんは、おうちに帰ってきてから、レゴで遊びながら、『たーちゃんと遊んだね。』と、しきりに言っていた。そんなに楽しかったなら、もっと仲良くしてあげて欲しかったなぁ

次回は、優しくしてあげてね、たろちん
たーちゃん、懲りずにまた遊んでね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなくん家訪問

2007年11月01日 | マイホーム
最近サボり気味の更新
少し前のことになりますが、更新で~す

同級生のかな君が、近くにお引越ししてきたので、遊びに行ってきました~まだ、我が家にも来てもらっていないのに、先にお邪魔してしまって、ありがとうございます

たろちんとかな君とは、実家のお祭りなどで、時々遊んでいたので、ちょっと久しぶりではあったけど、なんとなく通じるものがあったようです

  かな君のお気に入りは、トーマスでした
すっごく大きな、木製レールで、普段列車で遊ばないたろちんも、夢中でした

その後は、乗り物好きのたろちんが見つけた、車を二人乗りして楽しんでいました

次は、僕が運転手だよぉ~。

かな君とは、なんだか波長が合うみたいで、ちょっとしたおもちゃの取り合いはあっても、仲良く出来そうでうれしかったです。近くに、同級生がいるのは、心強いです
これからも時々遊んでくださいねぇ

まずは、今度、我が家に遊びに来てもらわなくてはっ
クリスマス会でも開催しよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しました!!

2007年04月17日 | マイホーム
またしても、ご無沙汰しております。
つ、ついに引っ越しました

マイホーム計画から、ここまで、長いようで、あっという間でした

先週末に引越しをして、今日まで、毎日、実家にたろちんを預けて、必死に片付けました



こちらが、引越し中のひどい状態です
マンションに住んでいたはずなのに、すごい量の荷物に、さすがのさをりんも、いろいろ捨てて、やっとのことで、引越し。
それでも、かなりの段ボールの数・・・
開いても、開いても、なかなか数が減りませんでした・・・

そしてこちらが、本日、歯磨きをされるたろちんの様子です。

やや床が見えて、片付きました
まだ、2階には、山のダンボールですが、これからゆっくりと片付けて、しばらくは、1階だけでの生活となりそうです。

今週末には、外構のほうも完成する予定なので、お近くの方はぜひ遊びに来てくださ~い
今週末までには、何とか片付け終わっていたいと思いま~す
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイホームもいよいよ・・・!!!

2007年03月20日 | マイホーム
久しぶりの更新です
マイホームもいよいよ大詰めで、いろいろ慌しくなってきました

実際、おうちは、ほぼ完成です。
先日、大工さんとのお別れもしました長かったようで、あっという間だった3ヶ月
ほんとにお世話になりました丁寧な仕事と、気さくな人柄に、毎日、見学に行く足も軽くなりました

ではでは、マイホーム一部公開で~す
外観です。足場が取れて、すっかり家となりました
キッチンです色を迷ったのですが、これにして良かったです
だんな様のこだわりトイレです。まだまだ、こだわっているようです

そして、引越しも決まりました。
いよいよ、引越しがんばって、準備していかないと
しばらくは、忙しい毎日ですが、マイホームにむかってがんばるぞ~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つ・ついに、上棟式

2007年02月17日 | マイホーム
地鎮祭から早いもので、もう、上棟式を迎えました
今年初めは、まだまだ、お家の原型もなかったのが・・・
壁が立ち始め・・・

 あっという間に屋根が出来て・・・ 

窓や、サッシが入りあっという間に、お家らしくなりました。
  

そして、階段が出来て、上棟式となりました



普通の上棟式は、もっと骨組みだけで行うみたいですが、我が家は、在来工法ではないので、かなり、外観は出来上がっている状態での上棟式となりました。

 神主さんなどはお願いしない、簡素なものでしたが、形だけはと、お清めと、お札上げを行いました


これから、お家が建っている間は、このお札様がお家を守ってくれます

これからは、また、一段と作業が早くなるようです。
だんだんお家らしくなって、間取りもはっきりしてきました。
そろそろ、本格的に、引越しのことを考えないとなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床材

2007年01月24日 | マイホーム
マイホームは、前回、足場が組みあがり、いよいよ資材を搬入しての、作業となりました。
まずは床部分から。。。
  

断熱材の入った、床材を、きちんと測りながら敷き詰めてくれていました。右の空洞部分は床暖房を入れるため、他の部分と床が違うそうです

これだけの作業を、ご夫婦お2人でされています奥様は、いろいろ親切に教えてくださって、ご主人は、職人らしく、黙々と作業されています。
こういった、建築中のちょっとした出会いがあるのは、注文住宅にして良かったなぁと思えます。

これで、床材が完了すると、いよいよ、壁が立ち上がってきます。
壁が出来ると、家の形が見えてきますし、大きさの予想もつくと思います。

ここ数週間が、一番大きい変化を遂げると思うので、しっかりと、見に行きたいと思いま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎工事完了

2007年01月21日 | マイホーム
久々に、マイホームのお話で~す

年末から、地味に基礎工事が続いていましたが、ついに基礎が完成し足場が組まれることになりました

先週金曜日から、またまた実家に遊びに来ているさをりんとたろちんは、まだ、新しいお家の土地を見に来たことのない大じいじと大ばあばをつれて、足場組みを見学に行ってきました

 大好きな二人と一緒で、スーパーたろちんに変身中

すっかり基礎は出来上がって、きれいになっていました。なんとなくお家の形もわかって感動

お家の裏から撮影。

午後、だんな様も足場を見たいといったので、再度訪問
すっかり足場は組み終わっていて、お家の感じがますます感じられるようになっていました
道路からよく見えるところに、HMののぼり(?)もつるされていて、いよいよだなぁと言う感じです。



足場を見ると、なんとなくお家の大きさが想像できて、またまた感動
でも、足場は、お家より一回り大きいはずなので、勘違いしないようにしま~す

いよいよ月曜日から、資材の搬入です
ここから外観が出来るまでは、早いと聞くので、こまめに通うようにがんばりま~す


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎工事

2007年01月10日 | マイホーム
マイホームは、年明けてだいぶ基礎工事が進んできました

もう、土台にコンクリが入ったので、なんとなく、間取りが分かるようになって来ました。
まだ、狭さは感じますが、家としても実感は少し湧いてきました。

 今日は、コンクリの立上部分を造っていました

年末に、お世話になった、モデルハウスて、記念撮影をしてきました。

担当の山本さんは、希望により、顔出しにて載せま~す
ほんとに、山本さんには、いろいろわがままを聞いてもらって、まだ出来上がっていませんが、もうすでに大満足です
これから、出来上がってもお付き合いが続いていくと思いますが、いい営業さんと出合えてホントにラッキーでした



で宣伝をしているHMです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイホーム進行状況

2006年12月22日 | マイホーム
年内は、基礎までしかしないので、あまり、ぱっとした進展はありませんが、地盤改良を終わり、敷地が綺麗になっていました。

 

地縄を張ったときと同じく、ちっちゃいと感じてしまいますが、お家が建ったときには、おおぉぉと思えるといいなぁと期待しております

先週日曜日に、久々に住宅展示場に行ってきました。
いつもは、自宅近くの展示場にお世話になっているのですが、今回は、マイホームを計画し始めて初めて訪れた展示場に久しぶりに行って、記念撮影をしてきました。
というのも、ここで、現在のHMを気に入って、今に至っているので記念すべき展示場なんです。


HMの要望により、かすかに見えるHMの名前はモザイクかけずに載せま~す



このシンプルモダンにあこがれて、現在建築中です。
もちろん、金銭的に限界がありますので、こんな素敵なお家ではありませんが
出来上がりは、お楽しみということで・・・。

もう、夢は広がるばかり・・・でも、現実に、そろそろローンを申請しなければ・・・
現実は、長く厳しくなりそう・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに!!着工

2006年12月13日 | マイホーム
ついに、マイホームの工事が始まりました
地鎮祭後、と、天気があまりかんばしくなかったので、なかなか着工されなかったのですが、少しの晴れ間をぬって工事が始まりました。

まずは、基礎をうつ前に、暗渠管という、水はけを良くする配水管のようなものの工事です



暗渠管というものが、どんなものかあまり想像できなかったのですが、実際に見て納得やっぱり、百聞は一見にしかず

たろちんも、一緒に見学
ちっちゃいショベルカーでの工事・・・なんだか、かわいかった


最初は怖がっていたけれど、慣れてきたら、ショベルカーに乗りたがっていた・・・
確かにたろちんサイズではあったのですが、立派な大人並みの仕事ぶりなので、危険です
雨もぱらついてきたので、早々に退散してきました。
暗渠管工事は今日1日で終了

次はいよいよ基礎工事です
大事な家の基礎なので、万全を期した状態で工事に入ってもらえるようにします

また基礎工事開始とともに、見学に行って、しま~す
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする