
連日仕事もしんどいけど、長雨の湿気でマスクも蒸れてベッタリ。疲れて夜はバッタリ。

ギスの梅干し煮付け。

最近マイブームの冷しゃぶ。
そしてついにおばあちゃんの柑橘、コンテナいっぱいの晩白柚とハッサクを傷む前に食べ終わりました。拍手。
お風呂あがりの強炭酸が美味しい季節になりました🍋杏林堂の安い炭酸で充分美味しい✨
友人たちに会いたいのに、今週は祝日分の仕事仕事仕事。疲れてなにもできないなり。
読書も然り。
読みつ戻りつ時間をかけてやっと、大好きな万城目学さんの長編「ヒトコブラクダ層ぜっと」上下巻を完読。
そもそも万城目さんの奇想天外な小説は、毎日少しずつ読む内容じゃない。どんなに疲れていても心にウヤムヤがあっても、ページを開いたら訳がわからんまま異世界に連れ去られ戻ってこれない。長編を一晩読みさせられ、疲労感と共に満足感。まるで旅のあとのよう。
今回はメソポタミアの砂漠で砂埃にまみれて遭難…な読後でした。残念なり。
Twitterで見かけた三島由紀夫の発言という「小説は読者をどこかに連れていくこと。感動させることは重要じゃない」に深く納得。どこかとは、死の疑似体験であり、客観的に生を見つめることでもあるという。
読書は、帰りが約束されている異世界(未知の人生)の体験。もしくは未知の旅。現実世界の旅もしばらく行けてないし。心も体も重くなってるなぁ。
こどもたちからの食事内容報告も激減。
聞けば返事がある程度。彼らの生活も地に足がついてきたのね。
こちらの生活と繋がりをと、母だけはせっせと夕飯写真を送ってます。

ギスの梅干し煮付け。

最近マイブームの冷しゃぶ。
もやしを買い忘れてサラダ菜。皿の上が草むらのよう。
そしてついにおばあちゃんの柑橘、コンテナいっぱいの晩白柚とハッサクを傷む前に食べ終わりました。拍手。
先日、おばあちゃんが嬉々として、ネーブルとポンカンだかの苗を買ってるのを目撃。また柑橘かい( ´Д`)=3
オットも、ブルーベリーの新芽の挿し木がついたようだと嬉しそう( ´Д`)=3
そもそも二人とも果物好きじゃないじゃん。木があると枝切りも処分も大変じゃん。農家の人って育むのが本性なのか。ワタシはこどもたちで充分。
こどもたちよ、我が家はフルーツ農園まっしぐらです( ´Д`)=3
万城目学さんの本
わたし大好きです。
でも〜なんだか〜高評価ではないのね。
しかし 万城目学ファンなので 図書館に予約しておこう〜っと。
ムスコちゃんにムスメちゃん おうちが恋しくて泣いてない様子
ストレスは溜まってないな。
もうすぐ連休。楽しみね^_^
でも 農作業はピーク時よね^_^
さおぺんさん こんにちは(^_^)
お母さんご飯の写真は 送り続けてやってくれ~💕
返信は なくとも アハ😁
フルーツ農園か❓️
そんなステキを実現じゃ~👍
こんばんは😊
ファンタジー好きなgakoさんも万城目ファンでしたか💕今回、ワタシは万城目ツアーにのれませんでしたが、ゼヒ読んでみてくださいな😅
連休にこどもたちの顔を見るのが楽しみです💕農作業を手伝ってもらうつもりが、連休は仕事がなさそうで残念😁
こんばんは😊
おかーさん食堂を忘れないように、写真は送り続けますね😁
フルーツ農園かぁ。マンゴーやアボカドが取れたらいいのになぁ😍
私フルーツ大好きなので、フルーツ農園羨ましいです。
私はサボテンを枯らすほど植物を育てることができないので、色々育てているさおぺんさんご夫婦は凄いなと思います🍌
おかーさん食堂の写真でさおぺんさんの味思い出していると思いますよ🥰
ムスメさん、ムスコさんがGWに帰った時の「お帰りなさいご飯」楽しみにしているかも知れませんよ✨
是非、ブルーベリー狩りとかぽんかん狩りとかお願いしたいわ。
読書も好きだったのに、このところてんでダメです。
軽いエッセイばっかりになっちゃうな。
それでも、心はほわわんとするのだけども。
息子ちゃんと娘ちゃんが帰省するGWが楽しみね。
おばあちゃんやオットと違い、ワタシは植物のお世話は苦手。サボテン枯らすミンミカさんの仲間です😁
連休を指折り数えてます🎵
おかーさん食堂の野菜スペシャルをたーんと食べさせなくては😁
あ〜さんはフルーツが主食の南国の鳥(イメージはオオハシさん)みたいですよね😉🍎
素人農園より、売ってるフルーツのほうが断然美味しいですけどね😅
読書は旅です。軽読書でも、たまにでかけるのは心が潤いますね😉
連休は、炭水化物ばかりのムスコに、怒涛の野菜スペシャルですね✨
《読書は、帰りが約束されている異世界(未知の人生)の体験。》
これ凄くよく分かります。私が読書に求めてるのがこれなので、選ぶ作品は現代日本からかけ離れた舞台の作品に偏りがちです。
感動とか共感はそんなに重要じゃないです。
それと、さおぺんさんのご家族のフルーツ栽培の経過が楽しみです。たくさん実るといいですね。
読書の醍醐味は、いろんな人生、いろんな体験をできる楽しみ🎵これに尽きますね。
青い花さんは外国の世界を堪能していますね。
おばあちゃんとオットはニコニコしながら、我が道を行くタイプなので、もう誰にも止められません💦一般的な果物を食べ切れる量で充分なんですが😅