山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

(15)井原山 洗谷から水無へ

2019-03-17 21:30:56 | 福岡県の山

3月16日 (土) 曇りのち晴れ

毎年春のルーティーン、井原山洗い谷を登って水無へ周回コースを歩いてきました。

天気予報があまりよくなかったので自宅を少し遅めのスタートでしたがキトク橋登山口には余裕で駐車できました。

準備してスタート。小学生の男の子がキトク橋から釣り糸を垂れていたの「何が釣れるの?」と聞いたら

「ヤマメ」だと

「餌はなに使ってるの?」

「餌じゃないよ」

「毛鉤ね?」

最近の小学生もなかなかやるのですなあ!

そんな会話はさておきポレポレスタート

里山の花を楽しみながらのんびりと行こう(でもちと寒い!)

 

 

沢に流れ込んだ流木が多いねえ

お楽しみはこれから!

 

 

 

 

大人のアスレチックを楽しんだ後は自然水でのどを潤す

ここを登ると縦走路

 

相変わらず登山者の多い山頂でした

 

春霞で展望はイマイチ

天山のスキー場が見えていた

水無よりの場所で昼食をとり(ちょうど風収まりつつあり気持ちいい)下山にかかる

 

 

 

 

水無の花を楽しんでアンノ滝経由で下山

今日も楽しかったなあ

お花もいろいろ楽しめました

ユリワサビは洗い谷、水無で今が盛り

ホソバナコバイモはもういたるところで

オオチャルメルソウ(背丈が40センチほどもあります)

タチネコノメソウ

トウゴクサバノオ蕾

コガネネコノメ

イワボタン

ツクシショウジョウバカマ

 

 

 

 

 

 

コチャルメルソウ

ヤマルリソウ

なかなかいい状態でした

 

キバナノアマナ

今年もきれいに咲きました(^o^)


(14)脊振のとある谷

2019-03-12 19:38:45 | 福岡県の山

3月9日(土) 晴れ 思ったより風強し

光あふれる苔の谷を歩く

肉まんさんの帰省に合わせた山歩きの計画を風来坊さんが計画。

脊振山系では、今の時期水無の花が一番早く開花するのですが、今回は車谷登山口からのバリエーションルートを登ります。

林道までは一般ルート。

そこからとある谷へトラバースして今日のヤブコギが始まりますが、これがもう大変!!

杉の林を間伐してあるのですが、もう!切りっぱなし!谷を横倒しになった杉が塞いでいて歩きにくいのなんの。

くぐったり、乗り越えたり、風来坊さんの剪定ばさみ、鋸大活躍!

で、30分ほど格闘すると杉の植林地帯を抜けた!

そしたらあーた!見事な苔の谷が~~

 

谷の勾配が案外緩いので、歩きやすく大雨の影響も受けていない健全な谷

素晴らしい!!

しばし休憩(^o^)

 

バイケイソウの新芽がいかにも春の訪れを告げているようです。

雪も残ってた

下山もちょっと脇道へ~

いろんな野草を楽しんで、

ワサビの花芽やハルトラノオも小さな花芽をつけてます。

山野草界のウーパールーパー

コガネネコノメ

今年お初のマンサク

ホソバナコバイモはいろんなところで見つかりビックリ

 

 

スマホの撮影モードで背景のぼかしがうまくいくかと思ったがイマイチでした。

同世代の三人で、仕事の亊、年金の事(笑) 健康の事、山の事、大河ドラマの事、朝ドラの事、花の事(これは二人だったかな)(大笑い)

色々話して山を楽しんだ良い時間でした。

またやりましょうね!!

 


(13)頭巾山北西尾根の直登とホソバナコバイモ

2019-03-03 20:49:02 | 福岡県の山

3月2日(土) 晴れ時々曇り 北東の風強し

三郡山系の再発見という感じで今まで登ったルートや初めてのルートを少し歩いていますが、今日は頭巾山の北西尾根を登ります。

ツキ谷コースの途中から取りつき、頭巾山正規ルートの一つ北側の尾根を直登

なかなかの急登で結構面白かったですが、尾根なので花は無し

三郡山自然水で給水。ここはなかなか良い水が出てますね。

 

 

林道から右へ一応テープマークがあります。古い作業道(治水ダム建設?)を登って行くと右手の沢に下ります

すると目の前にナメ滝ここを左岸側に渡って尾根に取りつきます

尾根を登って行くと林道に出合い、三郡山自然水へ寄り道(ここから1分ほど)

ヨカ水が出てます。花崗岩からほとばしる水は、六甲のおいしい水に負けんかも?

水質検査のお墨付きです。ベンチや掃除道具も置いてあり、普段から管理されている方がいらっしゃるようです。

さて林道奥に戻って登山再開

でもマークはトラバース気味にずっと続いていて、そちらに引っ張られるように~

違うなあ!と思いながらどんな感じか確認も兼ねてある程度行ってみると、正規ルートとの間の谷を横切ってマークが伸びています。

正規ルートへのトラバース道と判断し、戻ると林道から入ってすぐのところに左に鋭角に登る踏み跡が。先の方にマークも見えていたのでこちらを登ります。

ここからは急登の連続

上部になると岩が結構出てきますので、石楠花の木もわずかに。5月にはコバノミツバツツジも咲くのかもしれません。

正規ルートに出合うと今日の目的は達成!

潔い尾根でした!!

山頂は北東の風が強く寒かった~(0℃)でした

下山時にもう一か所確認のためヤブコギ。

こちらは成果無しでした。

今日の花たち

山野草の季節到来です!!

フデリンドウはしっかりと蕾をつけていました

サツマイナモリはどんどん抱き始めています。

 

気になるホソバナコバイモ

一番見事な場所ではまだ葉っぱが展開し始めたばかりでしたが人は分だけ蕾発見

場所を変えて探すと、まだ蕾が多かったですが

ちょっと開きかけも!

やっと見つけた開花したホソバナ君

今日一の別嬪さん

オマケ

自宅前の道端にこぼれ種から、勿忘草が咲き始めてました

次はどのコースを登ろうかな?


散歩

2019-03-02 20:19:12 | 日常

3月2日 (土)

午後から、散歩

始まりの花、終盤の花それぞれに美しい!

オオイヌノフグリは曇り空で花弁を閉じて

ネコノメソウも開花はじめ、シュンランのつぼみも膨らんできた!

タネツケバナ葉叢で

蕾を見つけにんまりしていたら

一輪開花していた~!

 

もう終盤でしたが、今年も楽しませてくれました。感謝