8月12日 (土) 曇り時々山は小雨 午後から晴れる
久しぶり九重へ行ってきました。
あまり日なたは歩きたくないので、男池の森から歩こうかと。それでまだ登ったことが無いコースはないかなと無い知恵を絞ってひねり出たのが、平治岳の東尾根。山頂までずっと樹林帯歩きなのでいいかな?と
7:10男池~東尾根取り付き8:22~山頂9:41~大戸越10:47 ~男池12:10 5時間(休憩含む)
おいちゃんがもう開店準備していたので、挨拶してからスタート
晴れの予報だが山頂方面にはガスがかかり、夏の山の天気は予報があてにならんなあ!
今の時期、オオキツネノカミソリが見頃
パワーの木に立ち寄って
緑に癒されつつ登って行く。
花もそこそこと
ソババッケ手前の東尾根取り付きからは、最初だけ緩やかだが後はなかなかの急登が続いていく。
踏み跡はしっかりと~!つきすぎて、黒ボク土が滑る滑る
ペースを守って、ゆっくりと休憩を入れながら登る。我々夫婦のペースは大方決まっていて、1時間当たり標高差400mなので、1時間半を切るぐらいかな?と思っていたら、此処の標高差550mに1時間20分だった。
懐かしい花があらわれだした。ツクシコウモリソウ
まだ蕾だったが~
大船の東尾根にも同じようにあるので、山頂が近いことを知る。
北尾根コースと合流するとすぐに山頂。先着は若者二人組だけ
ガスでがす (+_+)
三俣と大船を千里眼で~~
きっと、こんな感じ~(^o^)
シモツケソウやイヨフウロが見頃で迎えてくれた。
雨も降りだしたので、昼食は大戸越でとることにして、直ぐに下山する
下山道にもいろいろと花が見られる(他で撮影したのも混ざってます)
フクオウソウ、ワレモコウは今からですね。
男池が近づくにつれ雨も上がり、天候回復の気配。
下山時間がお昼ちょっと過ぎでしたのであと一か所気になる所へ、花散策に
まずは、花ではありませんが、面白いキノコ
サンコタケ、ベニナギナタタケ
クチベニタケ、タマゴタケ
ソバナが優しい
アオフタバラン 咲き始めです。
シャクジョウソウ こちらは終焉
ジンバイソウ こちらはたくさん見ましたが、やはり咲き始め
今回のお目当て、ハクウンラン
最初のところでは終わりがけでしたが、結構な大株を発見(でも10㎝足らず)
もう一か所では、時間をかけて丹念に探すと5~6株見つかる。
ちょうど見頃で嬉しい!でも森の中、太陽は出ていませんので、暗く、カメラ機能の顕微鏡モード(測光付き撮影)でパチリと
米粒ぐらいの小さな花ですが、ちゃんと蘭なんですね。
お初のルートと念願のお花に出会えましたね^^
顕微鏡モード、初めてでございます。
カメラが同じなので探しましたらありましたねぇ~
カメラの機能をよくご存じで(^_-)-☆
タマゴタケ、一日で随分と成長するのですね。面白い!!
ハクウンラン、きれいなのに出会えてよかったですね。
カミさんの機能は詳しくないのですが、カメラの機能はすこーしだけ~!(爆)
念願の花でしたので、花散策にはタップリと時間を取りました。おかげさまでなんとか見ることができ感謝です。m(__)m
でもイメージより、小さかったのでビックリでした。