10月1日 (土) 雨のち曇り
今日は、10月の初めの土曜で昨日いきなり休みになった。
天気予報もあまりよくなかったのであまりやる気のない週末を迎えてしまったが、日曜が山に行けないので何とか今日歩いておきたい。
そこで、ハナカズラが咲き始めているかも?と、城山に行ってみることにした。
糟屋郡から宗像に向かって走ると、次第に天気は悪くなり、ついには本降りに
あー、日ごろの行いが悪いのか~~?と、手前のファミマでコーヒー休憩していると次第に雨も上がり~^^;
登山口には雨でも数台の車が。流石の山です。
準備して登り始めると、下山してきた三人グループの方が、「おいでおいで」と
期待してなかった、ウスキキヌガサタケが出てるそうです。ラッキ~
前回見たものより形は悪いですが、見れただけでも良しですね。近くにあと二つありましたが、遠くて撮影困難でした。
これで4日連続で出たそうです。私は今年3打数2安打、家内は2打数2安打、高打率ですね(^o^)
改めて登り始め
小枝についたキノコが可愛い
レモンエゴマや、ヤブミョウガがまだ咲いていた。
ツルギキョウはもう終盤。結実したものも
山頂はガスに包まれ手遂に雨が降り出した。ハナカズラの様子は?
今年は夏の少雨で枯れかけたか?と心配しましたが秋口の雨で持ち直したようです。蕾もいっぱいついていました。一輪だけ咲きかけが
下山途中、登ってくる唐津街道さんにお会いすることができた。少しお話してお別れ。
貴重な情報有り難うございました。
下山後移動して花散策。
ジンジャー、ノササゲ、ハグロソウ
そして、今日の本命ですが、花の終わったものがいくつか、蕾が一つと開花したものは見られませんでした。
アキザキヤツシロラン これで5センチほどの高さです。なかなか目に入りませんよね。
ウスキキヌガサタケが今頃見られるのかと思いつつ驚いていたら、次は初めて知るお花の名前にもうビッックリ。
アキザキヤツシロランは幻の草花と云われ、希少な腐生植物なのですね。
ポンちゃんさんはラン類に造詣が深いですね。
まさか、ウスキキヌガサタケを見れるとは思っていなかったので、大喜びでした。
最近梅雨のような天気が続いているので、勘違いしてるのかも?^^;
アキザキヤツシロランを知ったのは最近の事で、造詣が深いのではなく~、野次馬根性が強い、と申しましょうか…^_^;
でも、福岡県にこんな希少な花があることは、大きな驚きと喜びですね。
雨でも出かけるとは!?
土曜日は南の方が天気が良かったようで、由布岳は雨にならずに登れました。
由布山麓の自然林を歩きながら、ウスキキヌガサダケが無いかなぁと話しながら登っていましたが、城山には開いていたのですね。
ここ数年、見れていませんので羨ましいです。
涌蓋山と迷ったのですが、気になる花があったもので城山にしました。此処なら傘をさして歩けますし、時間も短いですから。
今年は城山とは相性が良いですね~。
行くたびに地元の方に教えて頂きます。感謝ですね。
由布岳の方は雨に遭わず良かったですね!
いつもながら、美しかったり可愛かったりの写真ばかりで、いいなあと思っていたのですが・・・
最後のアキザキヤツシロラン!
蕾だからあんまりかわいくないのかなと思って、調べてみるとーー!
咲いた姿も独特なのですね。
こんなお花があるなんて、いつもながら学ばせていただきました。(^-^)
城山は低山ですが、珍しい花が多く楽しめます。
また、地元の常連の方も良い人ばかりで、よく教えてくださいますよ。
今からハナカズラが咲き始めます。時期をみて登って見て下さい。
アキザキヤツシロラン、今年初めて見ましたが、ビックリの色形でした。
小枝のキノコ、まるで梅の花のようですね。
同窓会では飲みすぎませんでしたか?
学園裏山は我が家から近い?ようで遠い存在です。
もう少し腰軽くならないとと、ポンちゃん記事を見ていつも
そう思います、
ハナカズラ、ツルギキョウ、はたまたアキザキヤツシロランのダメ押し、それにウスキキヌガサダケまで飛び出して
ポンちゃんにはなにかご利益でもあるのかねぇ~。
枯れた小枝のキノコは可愛かったですね。
大きいのになると、結構グロいものが多くなりますね
同窓会は、AK君、KW君、KJ君、OGさん、と何時もの三人で盛り上がりました。矢張り飲み過ぎイエローカードでした。(@_@)
いえいえ、とんでもございません。
山帽子さんの記事を拝見するたびに、花の咲く場所をよくご存じで羨ましく思っております。
今年は、城山とは特に相性がよかったのかもしれません。(今年だけかも~!)
台風が少し遠ざかったコースをとり、此方では大風は吹きませんでした。其方はいかがでしたか?
早く秋晴れになってほしいですね。