山遊花

福岡発、山歩きと野の花の記録です。

(14)脊振のとある谷

2019-03-12 19:38:45 | 福岡県の山

3月9日(土) 晴れ 思ったより風強し

光あふれる苔の谷を歩く

肉まんさんの帰省に合わせた山歩きの計画を風来坊さんが計画。

脊振山系では、今の時期水無の花が一番早く開花するのですが、今回は車谷登山口からのバリエーションルートを登ります。

林道までは一般ルート。

そこからとある谷へトラバースして今日のヤブコギが始まりますが、これがもう大変!!

杉の林を間伐してあるのですが、もう!切りっぱなし!谷を横倒しになった杉が塞いでいて歩きにくいのなんの。

くぐったり、乗り越えたり、風来坊さんの剪定ばさみ、鋸大活躍!

で、30分ほど格闘すると杉の植林地帯を抜けた!

そしたらあーた!見事な苔の谷が~~

 

谷の勾配が案外緩いので、歩きやすく大雨の影響も受けていない健全な谷

素晴らしい!!

しばし休憩(^o^)

 

バイケイソウの新芽がいかにも春の訪れを告げているようです。

雪も残ってた

下山もちょっと脇道へ~

いろんな野草を楽しんで、

ワサビの花芽やハルトラノオも小さな花芽をつけてます。

山野草界のウーパールーパー

コガネネコノメ

今年お初のマンサク

ホソバナコバイモはいろんなところで見つかりビックリ

 

 

スマホの撮影モードで背景のぼかしがうまくいくかと思ったがイマイチでした。

同世代の三人で、仕事の亊、年金の事(笑) 健康の事、山の事、大河ドラマの事、朝ドラの事、花の事(これは二人だったかな)(大笑い)

色々話して山を楽しんだ良い時間でした。

またやりましょうね!!

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再評価! (風来坊)
2019-03-12 20:43:36
こんばんは、ポンちゃん。
10年前に登った沢と思うのですが、最後は違う沢を詰めたようです。
あんなに良い感じとはびっくりしました!
もう少し時期をずらして、じっくり観察したい谷でしたね。
見直していただいたでしょうか?(笑)
福岡市を囲む山、まだまだ良いところがありそうと思いました。
これからも、よろしくお願いします!
返信する
Unknown (けいこたん)
2019-03-13 09:14:41
ポンちゃん、おはようございます。
光差す苔の谷は本当に美しいですね!
それまでが杉の倒木などで、大変だったそうで、よけいに良かったことでしょうね。
きっとお三人が、喜びの深呼吸をされたことと思います。
私にはとても行けない谷なので、もっともっと知らないところを見せてください。(≧∇≦)
返信する
風来坊さんへ (ポンちゃん)
2019-03-13 12:16:22
こんにちは
上に行けば行くほど広く緩くなっていく谷。不思議な場所でしたね。植物も豊富で良い感じでした。
新発見❗と思えました。
また、訪れてみたいそんな場所でしたね
返信する
けいこたんへ (ポンちゃん)
2019-03-13 12:23:05
こんにちは
初めての谷でしたが、素晴らしかったです。杉の倒木地帯を避けるルートもつけられそうなので、もう少し歩きやすくなるかもしれませんね。
でも最後はミヤコザサの藪こぎはもれなくついてきますね😅
思い出に残る1日でした。
返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2019-03-13 15:10:18
ポンちゃん、こんにちは。
背振のとある谷は魅力がいっぱい詰まった谷ですね。お花も多そうですね^^
肉まんさんを含めての男の会話、何やらそば耳たてて聞きたいところです(^_-)-☆
藪漕ぎもなんのそのですね。
お疲れ様でした~~
返信する
信ちゃんへ (ポンちゃん)
2019-03-13 20:43:11
こんばんは
藪こぎと言うより倒木こぎでした。
でも自然林に変わると素晴らしかったです。
ニリンソウなども多く見られましたよ。
おっさんたちの話は、ナ、イ、ショです~😋
返信する
見事な苔谷 (へこさん)
2019-03-13 21:54:41
ポンちゃん、こんばんは。
見事な苔谷、結構な苔谷、コケケッコー。
記事を見ただけで私たちも一度は歩いてみたいと思いました。
倒木地帯を避けるルートが整備されたら、挑戦しますので、お知らせ願います。v(*^^*)v

〉スマホの撮影モードで背景のぼかし…
そんな器用なことをされているとは(@_@)(14)
返信する
へこさんへ (ポンちゃん)
2019-03-14 12:24:10
こんにちは
いつになるかわかりませんが、自然林に行くトラバースルートを開拓したいと思っています。その時は是非是非‼️
我が格安スマホは意外にカメラ性能が良くて、マクロ撮影は持っているカメラより良い良いんです。
ボケ感を出すスイッチを押すだけなので試してみましたけど、これはいまいちでしたね。
返信する