おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

卒業式

2020-03-19 06:44:06 | マコ・ヒロ・カエ・トモ
昨日(18日)は朝から晴れて、気温も上がって午後からは暑いくらいでした。
今、孫たちの学校は休校中ですが・・・ヒロの小学校では卒業式が執行されました。
他の地域では卒業式のない学校も多い中、保護者2名まで出席可だったので良かったです。
ヒロママは当然大泣きしたでしょうね。
(終了後に「無事に6年間の小学校生活を終えることが出来ました」とママから様子をLINEで送って来ました)

式は、卒業生・先生・保護者のみで・・・呼び掛けや歌もマスクしたままだけど、証書授与だけは外してました。
小学校の課程を修了した証明です。

ヒロは中学の制服で出席しました。まだ大きめで、様になるのはこれからですね。

身長が38cm伸びたそうで・・・もう、家族の中ではパパの次ぎになりました。
 
たまに会っても、あまり話すこともなくなって・・・寂しいけどこれが成長と見守ることにしています。

ヒロ、卒業おめでとう!
中学生になっても、学校生活を楽しんで、部活も学業も頑張ってね!



お・ま・け
最近(2年くらい)はお彼岸に、おはぎを作っていませんでしたが・・・昨日、久々に作ってみました。
我が家のはコテコテの粒あんです(笑)やはり餡の出来がイマイチだったけど、みんなは喜んでくれましたね。

春の彼岸に作るおはぎは、「ぼた餅」と言うそうですが・・・。
珊瑚にも1つお供えしました。

あずきは腎臓病に良いと聞いてあげてたけど、味は甘くなかったです。
珊瑚、美味しいでしょ!?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少しずつ・・・ | トップ | 日本テリア...珊瑚の日々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御元気な様で・・・!! (すっちー)
2020-03-20 04:40:27
皆さん・・・卒業式とか入学式とか・・・!!
うちは、そんな事とも関係なく日々「コロナが恐い・・・!!」と戦々恐々しています。
おはぎも美味しそうで作ったまこちゃんさんの気持ちがうかがえます。
今朝は、庭の木を全部手入れしてもらう様にシルバー財団に頼んでありますので車をコインパーキングに止めに行かなければいけないのです。
でも、大きくなり過ぎた木もそれなりになるから好いかな~!!
Unknown (スコルビママ)
2020-03-21 06:58:38
ヒロ君ご卒業おめでとうございます。
今年は大変でしたね。
保護者の制限や時間短縮など仕方がないですけどね。
珊瑚ちゃんも小豆を食べてたんですね。
今年のは甘くて美味しいと言ってるかもですね。
私はあんこも大好きでいつもおはぎの画像がアップされるとじーっとみていました。
皆さん喜ばれた事でしょう。
これから入学式も楽しみですね。
m(_ _)
すっちーさんへ (まこちゃん)
2020-03-23 12:45:33
新型コロナウイルスは怖いですよね。
埼玉もHPを見ると、いつの間にか50名近くなっていました。
昨日、県知事の要請を無視してスーパーアリーナで大きなイベントがあったので・・・
これがさらに増えるきっかけにならないように・・・と思います。
前は春秋2回はお彼岸に作ってたおはぎでしたが、久々に作ったら餡の出来が納得出来なかったです。
スコルビママさんへ (まこちゃん)
2020-03-23 12:55:49
ありがとうございます。
卒業式の出来ない学校は、全国ではけっこうあったようですね。
ヒロの所は恵まれてました。保護者も参加できて!
ここまで無事に過ぎて、親としたら感慨深いでしょうから・・・晴れ姿を見たいですね。

そうなんです。腎不全に小豆が良いからと、手作り食の時に入れてました。
倒れて体重がどんどん減っていった時は、何でも食べてましたよ。
少しは餡子も食べた気がしてます。手作りおはぎも食べられたら良かったけど~。

コメントを投稿

マコ・ヒロ・カエ・トモ」カテゴリの最新記事