サナリ日記

貧乏でもがんばっている編集プロダクションの日常

旗本

2008-06-16 18:14:39 | Weblog
「旗本」を子供向けにわかりやすく説明すると、

「将軍じきじきの家来」

になるそうです。
まあ、そうですね、その通りです。
しかし、私に旗本を子どもたちに説明しろといわれたら、


「ガラが悪くて、ちょっと綺麗な町娘を見ると手篭めにしようとする人」

と、説明します。
隣の美女に聞いたら、

「暇をもてあましていて、おでこに三日月のマークがある人」

だそうです。

私が「桃太郎侍」で、ねーさんが「旗本退屈男」。
時代の違いがわかります。
というか、こんな2人が子供向けの本を作っていたりします。

お父さん、お母さん、気をつけて。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamako)
2008-06-16 21:51:08
素晴らしい本になりそうですね。自分が子供時代に、そういう本に出会いたかった!
誰か (空×ジ・O)
2008-06-17 09:24:35
本当にそんな趣旨の本出してくれると、親子で楽しめるのに・・・。桃太郎侍も旗本退屈男も大昔!と云うイメージしかないのですが(小声)。
「斬り抜ける」 (カシオペアのΨ)
2008-06-17 16:55:22
 悪と見れば問答無用にバッサバッサとメッタ斬り。正義感あふれる新人編集者さまは、まさに桃太郎侍的ですよね。悪人の巣へ乗り込む時も華麗華美オシャレなところも激似か?。あと舌鋒の斬れ味も・・・
Unknown (RSG-135)
2008-06-17 17:24:42
「桃太郎侍」も「旗本退屈男」も知ってます。世代が微妙だ。
ちなみに私は旗持ち担当でした。
nakamakoさま (新人編集者)
2008-06-17 17:28:15
コメントありがとうございます。
嬉しいことを言ってくださる!
が、幸いなことに出版社が私たち2人の暴走を許してくれません…。
空×ジ・Oさま (新人編集者)
2008-06-17 17:29:38
桃太郎侍はそんな大昔じゃないですよっ!
って、知らない子がたくさんいるんだろうなー。あんないい番組はなかったのに。
親子で楽しめる歴史の本ってそういえばないですね。
企画をだしてみましょうか!?
カシオペアのΨさま (新人編集者)
2008-06-17 17:32:24
桃太郎侍は登場の仕方が面白かったですよね。
ずーっとあの格好で待ってるのかと思ったら笑えますが、あの当時はそんなこと考えもしなかった。
ちなみに「大江戸捜査網」もよく見てました♪
RSG-135さま (新人編集者)
2008-06-17 17:36:38
旗持ち?
運動会でですか?
私はそういうたぐいのものをやったことがありません。
うらやましい…。