四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

松の内 2024 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

2024-01-07 | 日記

松の内も今日まで。
家に泊まっていた孫1号🐒も昨日帰っていき、やけに静かな一月七日。

きゃっきゃっと賑やかだった家の中が、灯が消えたよう。
🐒 が折って作ってくれた折り紙だけが形跡を残している日曜日です。

○⚪︎○ばあば(←私のこと)へのプレゼントだそうです。ありがとね!(^.^)

かるた取りが早くなっていて(少しだけ手加減しましたが)私が負けましたぁ〜

5日(金)は 🐒 を連れて初詣に行ってきました!⛩
商店街を歩いて、品川神社と品川荏原神社へ。

いつもの八百屋さんの店先には、こんな宝船 が並んでいて孫 🐒 も大喜び。
いつもお世話になっている八百屋さん、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m



品川神社に祀られているのは、七福神の大黒様。



品川荏原神社に祀られているのは、七福神のエビス様です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

例年はもっと具沢山に作る七草粥ですが、
今年は八百屋さんで買ってきた七草セットだけ入れてシンプルな七草粥に。



今年も一年、家族が健康に過ごせますように・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

*諸説あると思いますが、改めて記しておきたいと思います。
 パックに書いてあった七草の謂れはこちら

・せり → 若葉が伸びる様子が競り合っているように見えることから。
・なずな → 撫でて汚れを取り除くという意味。
・ごぎょう → ごぎょうとは人型のこと。仏の体を意味すると言われています。
・はこべら → 茎に葉がたくさんついている様子から繁栄を意味します。
・ほとけのざ → 葉のつきかたが、仏様の蓮座に似ていることから。
・すずな → かぶの古い呼び名で、神を呼ぶ鈴を意味します。
・すずしろ → 大根のことでその色から潔白を意味します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


この記事についてブログを書く
« 🎍 三が日 🎍 | トップ | 壽 初春大歌舞伎@歌舞伎座 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事