四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

蒸篭と中華

2020-03-01 | 料理
3月に入りましたね

今年はうるう年だったとはいえ、二月はあれよあれよいう間に逃げていきました
新型コロナウィルスの経済全体への影響も、日に日に大きくなっているようで心配です
教室の青白申告・確定申告は、早々に2/17に済ませてほっとしていました
あれからもう半月がたったなんて・・

まずは自分自身の健康管理・予防が第一かもしれません
家に閉じこもるというのではなく、心と体の免疫力を高めるような生活を心がけたいと思っています

ブログに、旅行記事ばかりを続けてしまってすみません^^;
あと、4~5回は続くかと・・
備忘録として綴っておかなくては .. と忘れない内に書き進めているところですので、どうかお許しくださいm(__)m

実際の日常は、どっぷりflag1、食卓は、時々中華です(^^)/

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba

土曜日は横浜に出かける予定があり、帰りには中華街の「華正樓」で、肉まん・叉焼まん・あんまんをたくさん買って帰りました(*^^*)
中華蒸篭(せいろ)で蒸して食べると、ほっかほっかふかふかに香りたち本当に美味しいです



これまで手持ちの蒸篭(せいろ)は直径15cmの3段
大活躍してくれているのですが、重宝すれば重宝するほどもっと大きい蒸篭が欲しいなあ・・とずっと思っていました

そこで、24cm2段を買い増していたのが今朝届きました\(^o^)/
使い勝手がかなりいいです!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日、横浜からの帰りに菜の花が98円で売っているのをみつけて買いました
今年はまだ食べていなかったので ^^

新鮮なうちにさっと茹でて、何にでも使えるように出汁びたしにしておきました



●茶碗蒸し
焼酎を飲んだり、蕎麦猪口に使っている器で茶碗蒸しを作ろうと思い、具に上の↑菜の花を加えました


そば猪口は口径が広がっているので、
4つは並べられず・・一段に3つ・・

先月美容院で女性雑誌をめくっていたら、大きなどんぶりいっぱいにカニ缶のほぐし身とそら豆の茶碗蒸しを作っている記事を見て・・こんな風にたっぷり作ってみたいなあと思ったのを思い出しました
カニ缶もそら豆も家にはないので、家にある食材・・カニカマと三つ葉で作ることに!

今度の蒸篭には、大きなラーメンどんぶりがすっぽり入るのが嬉しいです(^^)v
今回のは試作
これからはこのどんぶりで具材を替えながら色々作ってみようと思います
そういえば若い頃はよく、うどんを入れたどんぶりで小田巻き蒸しを作っていたものです



●春巻き
帰ってきていた息子が好物なので、今日は春巻きも作りました
家では「包(パオ)」系の料理は、青シソやパクチーも具に混ぜて、口の中で広がる香りを楽しむことが多いです
今日は香草ではなく、代わりに上↑の菜の花の出汁浸しを1本ずつ加えて包みました
菜の花を一緒に巻くと、まさしく「春巻き」って感じですよね^^item3



●餃子
あ、こちらは先週の平日に「羽つき」を意識して作った餃子です


futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba

しっかり食べて、ウィルスに負けない体を作りましょう(^^)/

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba






この記事についてブログを書く
« Finland & England の旅 ⑧コ... | トップ | 雛の日に »
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事