goo blog サービス終了のお知らせ 

世界怪魚釣行記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

微笑みの国からの投稿写真17

2009-03-02 16:02:00 | 「怪魚珍魚投稿写真」
 昨年12月、ジャクリットのガイドで巨大淡水エイに挑戦されたO様より、投稿写真をいただきました。ありがとうございます!

 メールによると、2日間の釣行で7ヒット1GET(日没間際から好活性でアタリが集中したようです)、初日に鰍ゥったエイはかなり大物だったようで、なんと8時間半の格闘の末にワイヤーリーダー断裂。切れた瞬間は全員放心状態だったとのこと…。
 まだまだ、大物が潜んでいそうですね…。

微笑みの国からの投稿写真16

2009-02-09 18:59:27 | 「怪魚珍魚投稿写真」
 2月初旬、エッグUさんの養殖バラマンディ&モンスターレイク釣り堀の報告です!

 背後に写るピンクの椅子に腰かけ、ダラ~っとタイ式スタイルでバラマンディを狙っていたのでしょうか? 寒い秋田にいるとそんな釣りに憧れます…。
 今回、エッグさんに「タイまでのチケットをあげますんで一緒に行きましょう!」と誘われたのですが、管理人は現在、海外渡航禁止令が発令中のため断念しました。行きたかった…。


 そしてモンスターレイク。ジャクリットのメールによると、「近頃、ピラルクーの活性が高く比較的イージーにルアーにバイトしてくるとのこと。しかし、バラシが多いので、PEは30~40lb、ラインキャパ最低100mは欲しい。呼吸撃ちがメイン」とのこと。
 今回、エッグさんのルアーにピラルクーが8ヒット。ライブベイトで2ヒット。計3匹をランディングとのこと。
 ファーストピラルクーは140cmクラス。ヒットルアーはジャッカルブロスのVeyron。

 外道でチャオプラヤージャイアントキャットフィッシュ。アリゲーターガー。

 レッドテイルキャットフィッシュ。そしてライブベイトで2匹目のピラルクー。1mクラス。

 3匹目のピラルクーはライブベイトで日没後に。140cmクラス。

 近頃、「お客さんよりも釣る!」と評判のアシスタントさんも絶好調です! 君はもしかして遊びに来ているのでは?(笑)。

 それにしてもこのバラマンディ、グットサイズだな。

 エッグさん、お疲れ様でした!

微笑みの国からの投稿写真14

2009-01-28 20:00:41 | 「怪魚珍魚投稿写真」
 1月27日、M様のモンスターレイク釣り堀ツアーの報告です! ジャクリットのメールによると、この日はピラルクーの活性が高くルアーで8ヒット!(ヒットルアーはエバーグリーンのシードライブ・ジャッカルのギロン)。
 だが、バラシが多く、マイ アシスタントがギロンで2匹を上げたのみ。って、マイ アシスタントって誰ですか?聞いてないんだけど…。アシスタントはアシストに徹するべきなんだが、まあタイだけに…。

 外道はおなじみのレッドテイルやレッドテイルタイガー。

 そして、アリゲーターガー。

 ヒットルアーはドルチェ95mmやギロン。それにしても、カッコいい顔だな。

 最後にM様が日本産ゴマさば切り身で160cmのピラルクーを捕獲!

 お疲れ様でした~!

※M様の後日のご報告によると、当日はまさにピラルクーディー。ルアーでM様が4ヒット、ジャクリットが1ヒット、アシスタント(?)が2ヒットの合計7ヒットとのこと(スナップやフックが伸びてバレるのが多かったとのこと)。呼吸撃ちが非常に効果的で、且つ小型+スローシンキングのS字形が有効だったとのことです。

馬国からの投稿写真13

2009-01-13 21:10:06 | 「怪魚珍魚投稿写真」
 1月初旬、M様のピーコックバスツアーの報告です! ワイロンさんのメールを日本語に訳すると

「ハーイ、タケ。Mさんが到着したのは雨が続いた後、コンディションはあまり良くなかったよ。水質はクリアではなく、強風吹き荒れる寒い朝・・・・」

 と絶望を思わせる出だし。その先を読むのが浮ュて躊躇われる俺…汗。

 しかし、
「でも、最終日に野池のコンディションはやや上向きになったよ!なんとかャcャc。少しテクニカルに攻めないとダメねー」とのこと。
 どうやら首の皮はつながったようです(笑)。

 ワイロンさんはツアーのためにアルミボートとエレキを購入!

 アベレージは30cm台。

 最大で40cm後半といった様子。ヒットルアーは9cm前後のジャーキングミノー。



 外道でナイルティアピア、小型のトーマンなど。

 お昼はティアピアの蒸し料理。