goo blog サービス終了のお知らせ 

世界怪魚釣行記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブラジルからの投稿写真

2017-04-15 18:02:00 | 2014(ブラジル)
 2014年の「怪魚ハンターが行く!アマゾン編」でお世話になった、熱帯魚界のカリスマ、ブラジル在住のグランデ小川さんからメールが届いた!

「先日、パタゴニア南部に遊びに行ってきました。なかなか面白い釣りができたので、画像を送ります!」とのこと。3月に何処かを旅されていることを、ブログで拝見していたので、「どこだろう?」と思っていたら、パタゴニア!? いいなぁ、俺も1回パタゴニアに行ってみたい…。
 ブラウントラウトの降海型であるシーラン・ブラウン(シートラウト)。「ドーンとジャンプするパワフルな魚」とのこと。

 河川型のブラウントラウト。

 美しい魚体、ブルックトラウト。

 その他にも、レイクトラウトやペルカも釣り、「まずまず上々の成果でした」とのこと。来年の1月にジュラシック・レイクの大型レインボーを含めたチームの募集をかける予定とのことで、楽しみですね!

 そして、2017年~18年度のフィッシング・チーム隊員募集をリニューアルしたとのこと。魚種や環境が異なる5地域(①シングー川・多彩な猛魚 ②メシアナ島・古代巨大魚ピラルクー ③ネグロ川・大型ピーコックバス ④パンタナール・黄金の河の虎ドラード ⑤南部パタゴニア・巨大トラウト)。

http://ameblo.jp/amazon-anglers-team
 覗いてみてね(^-^)/


アマゾンフォトギャラリー6

2014-08-14 01:42:00 | 2014(ブラジル)
「おっさん」
 相変わらず、お茶目ね…。


 夕暮れ時におっさんがコウモリ発見。手掴みすると、咬まれてしまった。ちょっと狂犬病が浮ゥった…。

 おっさんの水上家屋にいつの間にか小ワニが住み着いていた…。


「空からアマゾン川を眺めるのが好き」
 なんか、ワクワクするんだよなぁ。




「水辺で出会った魚以外の生物」
 昔なら釣ろうとしてた…笑。

 模様が魚の顔っぽい。



AMAT美術館

2014-08-13 03:59:00 | 2014(ブラジル)
 ブラジルのグランデ小川さんからメールがあり、「AMAT美術館」というサイトをオープンしましたとのこと。

http://amatart.web.fc2.com/
 サイト内では牙魚の頭骨や怪魚の直筆イラストを展示販売している様なので、もし興味があったら訪問してみてください!

 熱帯魚業界のカリスマ、小川さんのイラストをちょっとご紹介! 先ずはシングー川の「タライロン」。

 アマゾンの代表的なゲームフィッシュ、「ピーコックバス」。

 この2枚は彼の自宅を訪ねた際にオリジナルをプレゼントされ、現在広島の自宅に飾ってある。

 そして牙魚の代表格、「ペイシェカショーロ」。

 中米コスタリカ、「Guapote Tigre」なんて、マニアックな種も。

 怪魚・熱帯魚好きにはたまらないイラスト、部屋に飾って遠い地の魚達に思いを馳せるのも良いものです。

 さらに、フィッシュ・スカル4点をヤフオクに出展中とのこと。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g142829185

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e151507531

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w106928153

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m123823988
 皆さん、おひとついかがですか? オークション終了日は8月18日です。