goo blog サービス終了のお知らせ 

世界怪魚釣行記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

怪魚釣行記 ガイドのご紹介15

2008-01-13 22:51:00 | 「怪魚珍魚投稿写真」
1月13日更新
 本日、ワイロンさんから追加画像をいただきました! ありがとうございます。メールによると「魚は小さく、あんまりルアーに食って来ないなぁ。ボトムに餌を落とした方が簡単だね」とのこと…。しかし、フォローの言葉が添えられていました! 「飯は美味かったよ!」と…。釣りツアーとしてのフォローになってないじゃん(笑)。今後、グルメツアーとしてがんばります!(笑)。
 しかしワイロンさん、写真を見るとルアーで結構釣ってますね。さすが! 下写真は口がやけに大きい「微笑みの国のトラウト(学名 Raiamas guttatus)」。

 微笑みの国のマシール。現地名プラー プロワン。



1月9日更新
 2008年第一弾、「タイ北部ジャングルフィッシング」の模様が送られてきました。お客様はワイロンさん&アホー率いるマレーシア軍団一行様。ジャクリットのメールによると、「ノット ソー メニーフィッシュ。エブリバディ ノット ハッピー。アイ フィール ソー バッド」と書かれています。つまり最悪だったと…汗。

 Skypeでワイロンさんに聞いてみると、昨年よりやや水が濁り、餌では釣れるがルアーはあまり食ってこないとのこと。

 この鯰は初めて見るなぁ。マレーシア滞在時、ボルネオ島に一緒に行ったABさんの釣果。

 ということで、次回に期待しましょう!

怪魚釣行記 ガイドのご紹介14

2007-12-31 02:42:00 | 「怪魚珍魚投稿写真」
「アマゾンレイク釣堀釣行」
 27~28日、あき丸さんとMさんのアマゾンレイク釣行の模様です。ジャクリットによると、やはりルアーは厳しかったが「キープキャスティング」を合言葉にルアーを投げ続け、ピラルクー・アリゲーターガー・レッドテイルキャット・レッドテイルタイガー・プラァテメ[・バラマンディなどをGET。ヒットルアーはエスフラット(エバーグリーンインターナショナル)・サルモ・小型S字系など。

 ということで、「アマゾンボリPhotogallery2」! あき丸さんが2匹の「ピラルクー」を捕獲。おめでとうございます!


 「アリゲーターガー」。




 「レッドテイルキャットフィッシュ」。 

 レッドテイルとタイガーショベルノーズのハイブリット「レッドテイルタイガー」。


 いやー、こうして並べてみると、「ここは一体何処の国なんでしょう!?」って感じだね…汗。


 ネイティブフィッシュの「プラァテメ[(上写真2枚)」を見るとなんだかほっとするのは俺だけでしょうか…。

怪魚釣行記 ガイドのご紹介13

2007-12-31 01:49:00 | 「怪魚珍魚投稿写真」
「野池バラ&養殖池バラ釣行」
 12月26日・29日、あき丸さん&Mさん&Sさんの「バラマンディ野池釣行」・「野池半日&養殖池半日釣行」の模様です!

 「29日の野池釣行(午前)」。ジャクリットによると、26日よりアベレージサイズが小さく食いも渋いとのことだが(26日はあき丸さんに8.6kg、Mさんに9.2kgのビックサイズが出て、2人で28匹ぐらい)、3人で計13匹。平均サイズも4~6kgとまずまず。 ヒットルアーはエスドライブ(エバーグリーンインターナショナル)や小型S字系とのこと。








 終焉間近に思えたランさん野池、盛り返してきていますねぇ。しかし、お客さんだけが知っている「裏技(笑)」など、ちょっと無理やりになってきたので2008年度は新野池の開拓を期待しましょう! 

 「29日の養殖池釣行(午後)」。ジャクリッとによると、アベレージは4kgだが、数え切れないほどのバラのアタック。夕マズメのベストタイムにはかなりの数が釣れたとのこと。ヒットルアーはシードライブ(エバーグリーンインターナショナル)。



 皆さん、お疲れ様でしたー!

馬国からの投稿写真5

2007-12-30 02:56:55 | 「怪魚珍魚投稿写真」
 マレーシアのワイロンさんからの投稿写真です! 29~30日の2007年釣り納め、先ずは2kgアップのママトーマンをミノーでGET! 

 しかし、先日のあの野池、いまだ濁りが残り状況は非常に悪かったようですね。ピーコックバスも40cm台止まりとのこと。

 ただ、秋田に比べれば、モノ凄く羨ましいんですけど…。本日、俺も2007年釣り納め。小雪が降る0度の中、メバル釣りに行ってきました…。

日本からの投稿写真3

2007-12-24 17:58:33 | 「怪魚珍魚投稿写真」
 先週アマゾンから帰国したKAIさんより投稿写真をいただきました! 7日間、毎日10LBオーバーが、キャスティングで最大17LB、トローリングで最大18LBだったとのこと。




 いやー、ネグロ水系、やっぱり凄いですねー。俺もいつかはチャレンジしてみたいですね!(雪に閉ざされつつある陸の孤島「秋田」より…)。