goo blog サービス終了のお知らせ 

世界怪魚釣行記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

馬国からの投稿写真7

2008-03-02 10:03:26 | 「怪魚珍魚投稿写真」
3月2日更新
 マレーシアのアホーから、20日のジャングル釣行の投稿写真です! 2.5~3.5kgのハロワン(ストライプスネークヘッド)が結構釣れたとの事。

 タイではほとんどお目にかかれないこのサイズ、今すぐにでも飛んでゆきたいわ…。

 そして、パームヤシの実で釣った「JIRAWAT」という鱗が非常に美しい珍魚。



2月26日更新
 マレーシアのワイロンさんから、8日のジャングル釣行の投稿写真です!  




微笑みの国からの投稿写真4

2008-01-28 11:50:00 | 「怪魚珍魚投稿写真」
1月28日更新
 御なじみジャクリットからの投稿写真です。一昨日、シャドーを求めてバンコク近郊のダムに日帰り釣行。あまり数は出なかったそうですが、そろそろグットシーズンの始まりを予感させるとのこと。相変わらずサイズ詳しく書いてませんが、写真を見る限り最大で60cmぐらいでしょうか?


 「え? このBLOGは最近投稿写真ばっかりじゃん」って? スミマセン、最近忙しくて中々更新できないのですよ。でも、投稿写真って、ほんと更新が楽なので、皆どんどん送ってね(笑)。 

1月18日更新
 12月中旬から新年にかけてのガイド釣行の嵐。その疲れを癒すため南の島に行ってきたジャクリットからの投稿写真です!



 観光しながらのんびりフィッシングで、あまりいいのは釣れなかったそうなので、ジャクリットの奥さんケイの写真で癒されてください…。 



韓国からの投稿写真1

2008-01-27 23:16:00 | 「怪魚珍魚投稿写真」
1月27日更新
 韓国のジョーさんから再びの投稿写真。

 ジョーさんのメールによると、「ゲームフィッシュの中でよく釣れる魚「カワヒラ」。この魚は中国にも生息し、メータークラスまで大きくなります。盛期には川の足元までカワヒラで一杯になり、1キャスト1フィッシュ。またメータークラスのカワヒラ群れが現ると30cmほどのハスの群れが飛びながら逃げる模様も見られる。しかし、カワヒラは本当に激不味いです」との事。
 カワヒラ、写真を見る限りではパシフィックターャ唐ノ似てますねー! それに「激不味い」、これは非常にアジア地域では重要なことです! 基本的にキャッチアンドイートが基本のアジア地域では不味い魚ほど魚影が濃く、釣れますからねー!

1月23日更新
 韓国のジョーさんから「オヤニラミ(学名 Coreoperca kawamebari)」の投稿写真です! カムサ ハムニダ!

 「オヤニラミ」は、ケツギョ科オヤニラミ属に分類される魚。韓国・日本(西本州・四国・九州) などの川に生息。日本の地方自治体によってはレッドデータブックに記載されている所もあるようです(スミマセン、あんまりよく知らない魚なので、ネットで調べました…)。全長は12~13cmまでらしく、写真のオヤニラミは最大級とのことです!

欧州から投稿写真3

2008-01-21 21:26:15 | 「怪魚珍魚投稿写真」
 久々にイングランドのジョージさんからメールをいただきました。写真は昨年のクリスマス前にケニヤで釣ったバショウカジキ。昨年は2回のアフリカ釣行をしたジョージさん。ヨーロッパからだとアフリカは近いんでしょうね。日本人が東南アジアに行くような感じかな?

 その他の釣果は地元イングランドで。やはりコイ科の魚が多いですね…。いまいち惹かれませんね。俺がヨーロッパに行くことは無いかもしれませんね…。

 しかし、イングランドの写真の中でちょっと目が止まる1枚があった! Tench(テンチ 学名Tinca tinca)。

 オリーブグリーンに染まるこの珍魚、ヨーロッパ全域に生息するコイ科の魚で、外来種として日本にもいるようですよ。

馬国からの投稿写真6

2008-01-18 22:54:55 | 「怪魚珍魚投稿写真」
1月18日更新
 「Halimiさん」の釣ったレアフィッシュ「アジアアロワナ」の写真です。

 その体高の異常なまでの高さ、アマゾンの「シルバーアロワナ&ブラックアロワナ」より、地理的に近いオセアニア地域の「スャbテッッドバラマンディ&ノーザンバラマンディ(サラトガ)」に近いですね!

 お口に付いているのは「スキーターャbプ」、TOPで釣れるんですね!

 キスしたくなる気持ちも分かりますよ! 俺もこの魚を手にしたことのあるワイロンさん&アホーとこの湖に行ったのですが、ワイロンさん曰く「こんな増水初めて見たわ…」というぐらいの状況下で3人で半日投げ続けてノーバイトでした…。

 次回もし馬国に行くことがあればぜひ釣ってみたい魚ですね!

1月17日更新
 昨夜、本人の写真紹介の承諾を確認したのでアップします! マレーシア人の「Halimiさん」の釣った17kg台(馬国の雑誌によると17.5kgだったような気がします)のトーマン(Gスネークヘッド)! 

 俺的には、最も衝撃的な写真ですねー! こんなに凄いトーマン見たことないよ…。

 餌釣りの釣果だが、馬国恐るべし…。 

 下写真は同じ場所で釣れたもの。確か雑誌によると14kg台だったような気がします!


 で、「シャドータックル」で2mオーバーのバショウカジキとテストファイトし(トーマンは怪魚の中ではそれほど引きの強い魚ではないので、カジキでOKだったのならどんな大物が来ても浮ュない)、自信満々である日その場所を訪れたんです! そこに到着していきなり衝撃の事態が起こりました…(詳しくは本編で)。