今日二本日の投稿
私個人の事情で会社の転籍があり バタバタした日々を送っておりましたが
そんな中でも 非常に嬉しいニュースがありました
3月に開幕する今年の選抜高校野球大会
鹿児島県代表は尚志館高校に決定しました!
!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!
(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
(^O^)v(^O^)v(^O^)v(^O^)v(^O^)v
おおおおおおお!!!!!!!!!!
ニュースを聞いた時の私の心境
長年高校野球を観てきた人間にとってはとても嬉しい瞬間でした
思わず泣きましたもんね
鹿児島在住の方はご存知かと思われますが
鹿児島は地理的に見て 県庁所在地の鹿児島市がある薩摩半島 そして鹿児島のシンボル桜島と接続している大隅半島 そして種子島 屋久島 奄美大島などの離島に分かれ ます が
大隅半島の高校が甲子園に出場することは鹿児島県高校野球の歴史の中で史上初の出来事なんです
ちなみに私も 大隅半島の高校出身です
余談ですが 私は高校受験の際に尚志館高校を受験し合格しました
ただ第二希望の学校だったため私が進学したのは第一希望の高校でしたが もしも第一希望の高校が受かっていなかったら 尚志館高校がひょっとしたら母校になっていたかもしれないんですね
もうひとつ 鹿児島県の高校野球事情を書きますと
鹿児島の甲子園出場校といえば
かつては鹿児島商・鹿児島商工(現 樟南)・鹿児島実の三強時代から
鹿実・樟南の二強になり
現在は神村学園や鹿児島工などがきています
大隅勢もいいトコまでは行ったこともありました
古くは昭和45年の夏の県大会決勝までコマを進めた鹿屋工業
元阪神の亀山努氏を擁して 秋の九州大会ベスト8まで行きあと一歩で選抜出場まで行った鹿屋中央(2004年も夏の決勝まで進み あと一歩の所で惜敗)
2006年は鹿屋が夏の県大会決勝まで行きこれも敗れて悲願達成ならず(ちなみにこの決勝を制した鹿児島工は甲子園大会ベスト4まで行きました)
大隅半島出身の人からみたら 大隅から甲子園というのは長年の悲願だった のです
現に私が小・中学生時分は夏の大会でどこそこの高校はどうなった・・・というのは普通に世間ばなしで ご近所さんの会話でよく聞かれてました
亀山氏擁する 鹿屋中央が勝ったときはお昼の校内放送で放送されたぐらいでした
10代の頃は そんな環境でしたので 高校野球ファンの私から言えば大隅から甲子園 というのは本当に悲願でした
尚志館高校は その夢をかなえてくれました
でチーム紹介の新聞を見てましたら
おおおおおおお!!!!
(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
またまたびっくり
監督さんが 私が高校生のときの社会の先生でした
たしかその年教育実習で私の母校の高校に赴任しており クラスの副担任でした
実に久しぶりに先生の写真を拝見しましたが
あの当時は 20代の新人教師でしたが
今ではすっかり貫禄も出ておられて教育者の顔をされていました
先生 本当におめでとうございます!!(^O^)(^O^)
とまあ バタバタした日々でも嬉しいこともありました
WBCと共に高校野球の動向もチェックしてきませう
今年は春から忙しくなりそうな夜の更新でした
私個人の事情で会社の転籍があり バタバタした日々を送っておりましたが
そんな中でも 非常に嬉しいニュースがありました
3月に開幕する今年の選抜高校野球大会
鹿児島県代表は尚志館高校に決定しました!
!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!
(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
(^O^)v(^O^)v(^O^)v(^O^)v(^O^)v
おおおおおおお!!!!!!!!!!
ニュースを聞いた時の私の心境
長年高校野球を観てきた人間にとってはとても嬉しい瞬間でした
思わず泣きましたもんね
鹿児島在住の方はご存知かと思われますが
鹿児島は地理的に見て 県庁所在地の鹿児島市がある薩摩半島 そして鹿児島のシンボル桜島と接続している大隅半島 そして種子島 屋久島 奄美大島などの離島に分かれ ます が
大隅半島の高校が甲子園に出場することは鹿児島県高校野球の歴史の中で史上初の出来事なんです
ちなみに私も 大隅半島の高校出身です
余談ですが 私は高校受験の際に尚志館高校を受験し合格しました
ただ第二希望の学校だったため私が進学したのは第一希望の高校でしたが もしも第一希望の高校が受かっていなかったら 尚志館高校がひょっとしたら母校になっていたかもしれないんですね
もうひとつ 鹿児島県の高校野球事情を書きますと
鹿児島の甲子園出場校といえば
かつては鹿児島商・鹿児島商工(現 樟南)・鹿児島実の三強時代から
鹿実・樟南の二強になり
現在は神村学園や鹿児島工などがきています
大隅勢もいいトコまでは行ったこともありました
古くは昭和45年の夏の県大会決勝までコマを進めた鹿屋工業
元阪神の亀山努氏を擁して 秋の九州大会ベスト8まで行きあと一歩で選抜出場まで行った鹿屋中央(2004年も夏の決勝まで進み あと一歩の所で惜敗)
2006年は鹿屋が夏の県大会決勝まで行きこれも敗れて悲願達成ならず(ちなみにこの決勝を制した鹿児島工は甲子園大会ベスト4まで行きました)
大隅半島出身の人からみたら 大隅から甲子園というのは長年の悲願だった のです
現に私が小・中学生時分は夏の大会でどこそこの高校はどうなった・・・というのは普通に世間ばなしで ご近所さんの会話でよく聞かれてました
亀山氏擁する 鹿屋中央が勝ったときはお昼の校内放送で放送されたぐらいでした
10代の頃は そんな環境でしたので 高校野球ファンの私から言えば大隅から甲子園 というのは本当に悲願でした
尚志館高校は その夢をかなえてくれました
でチーム紹介の新聞を見てましたら
おおおおおおお!!!!
(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
またまたびっくり
監督さんが 私が高校生のときの社会の先生でした
たしかその年教育実習で私の母校の高校に赴任しており クラスの副担任でした
実に久しぶりに先生の写真を拝見しましたが
あの当時は 20代の新人教師でしたが
今ではすっかり貫禄も出ておられて教育者の顔をされていました
先生 本当におめでとうございます!!(^O^)(^O^)
とまあ バタバタした日々でも嬉しいこともありました
WBCと共に高校野球の動向もチェックしてきませう
今年は春から忙しくなりそうな夜の更新でした