黄昏時になんとなく

I live my life my way

ラジオが呼んでいる

2010-12-13 02:44:36 | 日記
深夜の更新

前回のブログでも書きましたが 今回はラジオのことです

私が初めて聴いたラジオは小学校3年生の時
FM宮崎で放送していた「FMバラエティ」でした

「こんばんは、こんばんは、もうひとつおまけにこんばんは~」
で始まる青木小夜子さんのフレーズを記憶されている方も多いのではないでしょうか

19時代の番組でしたが、この番組が始まると母はテレビを消してラジオのスイッチを入れていました
母は夕食の支度をしながらラジオに耳を傾けていたと思われます

父(またの名を我が軍曹)はこの時間帯は風呂に入っていたので私や姉弟はたいがい宿題するか本を読みながら過ごしていた記憶があります
当時鹿児島在住でしたが まだ鹿児島にはFM局がなかったので宮崎の局も聴けていたんですね

中学に入学して小型ラジオを買ってもらい 
23時から0時まではラジオタイムでした
地元ローカルのAM局の「アニメでGO!GO!」や「大ヒット一直線」が好きでしたね DJは二人とも鹿児島のアナウンサーでした

その後眠れない夜はこっそりイヤホンをつけてオールナイトニッポンを聴いていました

ですが1部放送終了の3時まで聴けたのは1度だけ
とんねるずのオールナイトでした

1度 スイッチを入れたらビートたけしさんのオールナイトが放送されていて
とてもハイテンションだったので聴き入っていましたが・・・気がつくと夢の中

朝の目覚めとともにイヤホンからはノイズが聞こえていました


高校に入学すると遠距離通学で朝は5時半起床になり小型ラジオを聴く機会が減りました
ですがあれは高校1年の時にクラスメイトが古田新太さんのオールナイトを録音してきて クラスの男子全員で聴いた記憶があります
投稿ハガキを読んだ後の古田さんのキメ台詞は女子には聞かせられなかったので・・・
みんなで大爆笑していましたね

同じ頃に日曜日の夜にスイッチを入れるとラジオ大阪の番組が受信できて感動を覚えたこともあります
ラジオは電波の調子がいいと遠距離受信も可能なんですよね

私が一番ラジオにはまっていたのは19の時

当時予備校の寮で生活していて テレビ視聴が制限されていたのが一番の理由ですがこのときはラジオが友達でした
なんせワールドカップの決勝戦もラジオで聴いていましたから

ロベルト・バッジオがPKを外したのもラジオで知りました

当時はAM・FM問わず何でも聴いていましたが
福岡に住んでいたので 遠距離受信をするとハングル語が聞こえていました
大阪や愛知・東京の番組を受信しても混線したり・・・
一度 北海道のAM局を受信しようとチャレンジしましたがノイズしか聞こえませんでした
四国は受信できましたけどね~

そんなラジオフリークだった私も 同じ福岡で大学生活を始めると共にテレビを購入しラジオとはだんだん疎遠になっていきました
ただ月曜の深夜にさんまさんがDJのFMがあり それは聴いていました

さんまさんと松尾伴内さんの掛け合いは最高でした


現在はネットも普及してるので情報源は テレビとネットがメインです

ですが たまに耳を傾けるとDJの軽快なトークに引き込まれることもしばしば

豊橋に住んでいたときは ミニFMもありましたがいきつけのコインランドリーで流していたので
待ち時間の間 軽快なトークと音楽に癒されたこともあります


今はネットカフェからの投稿

昔 好きだったミュージシャンの画像をユーチューブで見つけました
こうしてみるとつくづく便利な世の中になりましたね


次の休みでも たまにはテレビを消してFMでも聴きながらのんびり過ごしましょうか

何年か前はこの時間帯ラジオのスイッチを消して眠りについている頃でした

今日は日曜日の深夜なんで ほとんどの局は現在放送休止の時間でノイズしか聴こえないでしょうが


今ラジオは静かに夜明けを待っているんでしょうね