goo blog サービス終了のお知らせ 

フラフラ ぐ~たら♪

家事は二の次で、テニス、ゴルフ、スキーの上達を目指しています!
他に娯楽がないからなんですが…。

CW-X

2007-12-09 | スキー

今日は、以前から気になっていた「CW-X」を買いました!

CW-X発売当時から、スキーをする人の間では人気の商品。
そして今年は、テニスの「Prince」とのコラボモデル発売、と
スキーも、テニスもしたい私にとっても、夢のような商品。

でも、それなりのお値段でもあるし
身近に履いている人がいないので、買って効果がなかったら
どうしよう~と購入に踏み切れませんでした。

そんな私が買ったのは、「安かったから!」
アウトレットで、売っていて試着して決めました!

定価12,600円の半額だったのです
安いのは旧モデルだから。
でも、新品だし、新型と機能は同じです。

これは、エキスパートモデルのタイツ。
膝関節を安定させて、ふとももの前後、ふくらはぎの筋肉を
サポートとタグに書いてありました。
更に、冬用の生地です。

オールシーズン用もありましたが、冬以外にタイツは履かないな~と
思って却下。
これなら、冬の寒い、寒い屋外のテニスでも履けるし
もちろんスキーにも





これは、膝部分のアップ。
○の部分に膝頭がフィットするように履きます。
その周りのすこし厚手の生地部分がサポーターの役割をするのです。
膝が痛みやすい私にとっても最適!

サイズは、試着してMを買いましたがフィット感が大切で、
太っている私でさえ、Mでも大きいくらいだったのです。

膝の部分にシワがたくさん出来たりするのは合っていないのです。
ゆるいとサポートをする事ができないので、効果がありません。
ネットで買っていたら、確実にLサイズを買っていたな~。
試着してよかった!

う~ん。
今年は特に、普段の洋服よりもスポーツウェアばかり買っているな~。
秋物の洋服は、買ってタグをはずさず、一度も着ないまま冬になって
しまった服もあるし

いざ、お出掛けする!と言った時に着る物がない・・・・・・・・・。
ちょっと「おしゃれをする」という意識をもたないと、
まずいような気がしてきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒアルロン酸

2007-12-08 | スキー
午後から、左膝を見てもらう為に病院に行ってきました。

先週の金曜日のテニスの時に痛くなって、
湿布を貼っていたら痛みは治まりましたが、長時間運動をしていると
元々痛くなる場所。
一度病院に行った方がいいと思ったのです。

今週は、火曜日から金曜日まで4日連続テニスをしました。
ただ、1回の時間は3、4時間もやるという事が無かったので
膝が強く痛くなる事は、とりあえずありませんでした。

レントゲンを撮って、膝を色々と動かして
痛いか、痛くないかの診察。

現状で、激痛はないので忙しい先生から
「こんな軽傷で、来るなよ~」という感じが伝わってきて
申し訳ない気がしました

とりあえず、「来月、スキー大会(ちょっと違うけど)に出場するので
故障することが出来ないんですっ」と言いました。

すると先生から「ヒアルロン酸」の注射を勧められたので
注射してきました

ヒアルロン酸って、お肌に効くだけではないんですね~。
「先生、もう1本頬に打って、張りのあるのあるお肌にしてください」って
言いたかったです。
でも、先生が怖くてそんな冗談も言える状況ではありませんでした

また、来週も火曜日から金曜日まではテニスの予定。
もしかしたら、金曜日はスキーになるかも?!
どちらにしても、動きっぱなし
ヒアルロン酸の効果はいかに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご対面~!

2007-12-01 | スキー

今日は、来月のトライアスロンに一緒に参加する方と「ご対面」を果たしました。

レースは、私担当のスキー(3km)、その次のラン(16km)、最後スケート(10km)を
3名で担当します。
ラン、スケート供に主婦の方ですが、
学生の時に、本格的にスケート、陸上をやっていた方です。

スケートの担当の方は、高校までスピードスケートをずっとやっていて
スケートの刃を砥石で自分で研ぐと聞いて、ビックリしてしまいました。

今更ながら、私がスキーを担当してよかったのかな~
不安になってしまいました。
スキー歴は年の功もあって、それなりかもしれませんが
「趣味」の範囲です・・・・。
年間滑走日数を考えると、少ない少ない

この不安を解消するには、練習するしかないですね。
早くスキー靴を買わないと (毎日、言ってる)


                    *

夕食は、しゃぶしゃぶにしました。
結婚祝いにいただいた「しゃぶしゃぶ鍋」。  
作りのしっかりした物で、年中しゃぶしゃぶをする我が家では
大切な鍋になっています。

最近、卓上コンロを新しくしたのですが
今日、火力最大にしていたら、中央の穴の開いている部分から
火が噴出して、火山のようになり、ビックリしてしまいました。

急いで、火を一旦消しましたが
穴の周りが黒くなってしまいました。
あ~、大事に使っていたのにショック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからよろしくねっ

2007-11-24 | スキー

もう来週は、12月。

午後から、先日「お取り置き」してもらっていたスキーの板を取りに行きました。

ついでに「ビックハット」で開催されている「ウィンタースポーツフェスタ」に
行ってスキー靴を買おう~!と思って寄りましたが
レディースなんて初心者用しかなくて、種類も全然なし。
行って失敗。時間の無駄だった

できたら今日、靴は買ってしまいたかったので
駅前のスポーツ店へ。
きちんとしたお店でしたが、私の欲しいモデルは無し。
変わりに違うブランドを紹介されましたが、即決にはいたらず。

また、別のお店へ。
大衆スポーツ店なので、ここもまた無し。

う~ん、、、、、、、。
非常にまずい。 
もう、スキー靴をまともに買えるお店が無い。
試履きが出来ずに、ネットで一か八か買ってみる

悩みつつ、スキー板を取ってきました。
ビンディングのブーツサイズは、自分で調整が出来るので
買ったら、自分でやってみる事にしました。





白に、青い花。
最近のレディースモデルは、中~上級以上でもかわいいモデルが
多いのです!

これは、あえて板に波の形状をつけているので
表面がうねっています。

この板で5本目。
どの板も、愛してやまない板でした。
これも縁あって、私の所に来た板です。
安全に楽しく滑れるように、マジックちゃん、お付き合いよろくしお願いします

これは、ELAN 「WAVE MAGIC」という名前がついていので
マジックちゃんです。
アハッ どうでも言い事を力説?!してしまった

それより、早くブーツ、ブーツだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加申込み!

2007-11-07 | スキー

快晴~



テニスレッスン終了後の午後、テニス仲間の奥様の御自宅に
お邪魔させてもらいました!

これはその奥様が作った、「アプリコットの紅茶漬け」って勝手に私が命名
ドライアプリコットを紅茶に漬けて、戻したデザートです。

紅茶と供に、アプリコットの甘味がふんわり
口の中に広がります。
アプリコットも肉厚で、こだわりのある品質の良いアプリッコトを使っているのが
よくわかります!
こういうデザートもあるんだな~と感心しつつ
美味しくいただきました



こちらは、別の奥様が持って来てくれた「マロンロールケーキ」

「マロン生クリーム」
大好き生クリーム
スポンジもしっとりしつつ、弾力があって美味しい~。

テニスもして、美味しいデザートも食べて
おしゃべして充実した1日でした。

注: 「おしゃべり」と書くと、くだらない事を話しているように思うかもしれませんが
テニス仲間です。常にテニスが強くなりたいと真剣に話しているんですよ~。


                   *
さて、日曜日のブログにも書きましたが、こちらの件。
いよいよ、申込み書類の記入が完了!





                
この「リレー」に出場します。
私の担当は、スラロームスキー(3km)。
他の方2名(女性)は、ランニング16km、スケート10kmです。
いや、いや~ こんな長距離ができるなんて凄いです!

来週からは、脚力強化をしなければと思っていましたが
申込み案内書にはこんな文章が・・・。

下線は私が引きましたが、他の分の文字よりも
文字サイズが大きいのがわかりますか?

トレーニングは、常識なんですね

これから、2ヶ月半。
もし私が怪我をしてしまったら、他の方にも迷惑がかかります。
当日に風邪をひいてしまっても同じです。
体調管理には、注意をしないと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ!(予定)

2007-11-04 | スキー
朝、ひと仕事済ませて午後からはスキー板を見に行きました。

近場のスポーツ店には、適当なモデルがなくて
高速に乗ってひとっ走り

いろいろ悩んで、下見の予定が、結局買うことなってしまいました。
ブーツをまだ買っていないので靴のサイズにスキーのビンディングを
合わせてもらう為に、板は置いてきました。

そのお店にブーツが置いてあったらよかったのですが、取扱い無し
ブーツ、モデルは決まっているのに取扱店が近くにない・・・・。
やっぱり試履きはしたいしな~。

やるき満々の今シーズンのスキー。
たまたま、「ビックイベントへの参加のお話が舞いこんできました。
まだ、正式参加するのかわかりませんけど・・・。

リンク先を見てもらうとわかりますが (開催済みの日程になります)
3種目の1人で実施するところを リレー形式にして1人1種目の部に参加
する予定です。
私のその内の「スキー担当」

ただ、滑ってくるのではなくて
最初に100m位をスキー靴だけで走って
スキーを履き300m位の斜面を登って
それから普通に滑るのだそうです。

足を「ハ」の字の逆にして、300m登るって辛そう
今から、スクワッドして脚力をつけなければ、早く登れない。
私が第一スタートになるので、後続の人に迷惑はかけられないわ~。

滑りも練習したいし、どうか12月は普通に雪が降りますように。
(でも、寒いのは嫌と矛盾している私)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好きー」にワクワク

2007-10-25 | スキー

昨日付けのブログを書いてから、スキーやる気満々。

本屋で買ってしまいました。
「スキーカタログ」
 いや~、何年ぶり~、スキーカタログ買うのは

このカタログを買っただけで、私の購入した歴代のスキー板が
思い出されます。
(と言っても、今ので4本目だけなのですが)

カタログを見ているだけで、もうワクワク
気分は、快晴の朝一のゲレンデ
滑る時の体感がよみがえってきます。

ネット検索とカタログで、お目当ての物はほぼ決まりました。
後はスポーツ店で現物のチェックです。
そろそろ、店頭に並び始める頃なので近々行ってみます!

絶対に買う!と決めたので、どうか雪が普通に降りますように・・・。
大雪でもダメ。 (1人で車で行くので危険 & テニスも出来なくなる)
雪不足、もちろんダメ。
普通が重要


余談ですが、カタログを読んでいて
ハガキで投稿している読者が30代、40代が圧倒的に多いのです。
みんな「私をスキーに連れて行って世代」なんですね。

そして、私と同年代の女性をターゲットにした板のモデルが沢山ありました。
昔スキーをして、落ち着いた所で家族そろってスキー再開という世代が
「スキー回帰」しているようです

以前滑ったスキー仲間が、そのうちに復活する日まで
私は今シーズンも「ヒトリスト」で自由気ままに楽しく滑っています!
復活予定の方々、連絡待ってま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー靴は危険ゾーンに突入

2007-10-24 | スキー

ついに、暖房のエアコンを作動させてしまいました。
例年よりも遅いと思いますが、これから半年間の暖房生活が始まる事を
考えると、憂鬱です。

冬の良い所は、1つ。
スキーができる事。 

今度の07-08シーズンは、たくさん滑りたいと思っています。
その為は、スキー用品の買い替えが必要。

現在使用中は、00-01シーズンの物。
カービングスキーですが、初期段階なのであまり中央がくびれていません。
でもこれは、まだまだ使えます。

一番買わないと!と思うのがスキー靴。
プラスチックが「経年劣化」するのです。
「日本スポ-ツ用品輸入協会」では、劣化の目安を5年程度としてまいす。

「Head」のサイトですが参考までに
http://www.htm-sports.co.jp/information/index.html

ネットで検索すると、スキー靴が突然割れたとか、粉々になってしまったとか
沢山報告されています。
私の靴は、危険ゾーン。
やっぱり買わないとダメだわ~。

スキー板も、靴も去年の型落ちでいいけど、「デモ」系が欲しい。
サイズがあるかな~。
考えていると、ワクワク

これから情報収集だっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スキーに行きました

2007-01-17 | スキー

明け方前から雪。

昨晩にスキーに行こう!と決めて、慌てて準備をしました。
朝7時頃にスキーと靴を引っ張り出しやっと出発。

行き先は「小海リエックス・スキーバレー」です。
メンバーは私1人。 長野に引越してからは「ヒトリスト」がすっかり
当たり前になりました。
このスキー場ばかり行ってます。

1人は慣れると、とても快適です。
好きなコースをすべり、好きな時間でお手洗いに行く、適当に帰る。
まぁ、スキーを好んでいる友人は長野には2名しかいないので
ヒトリストになるのも必然的ではありますが!! 

今回、駐車場に停めて初めてライトを消すのを忘れてしまいました。
来る途中は雪が降っていたので「フォグランプ」を点けていたのです。
ドアを閉める時に、「ピー」とは鳴っていたのですが
聞きなれない音で無視してしまいました。

そしてお手洗いに行き、リフト券を買おうとしたら
知らない男性が「ライトがついたままですよ!」と教えてくたれのです。
このままだったらバッテリーが上がって
家に帰ろうとした時に大変な事になっていたかもしれません。

その場でもお礼を言いましたが、
このブログを読む事はないと思いますが重ねて
「教えてくれて本当にありがとうございました!」

今日のゲレンデは、ガスが出で10m先が見えないことが多々ありました。
それでも、一瞬は晴れ間が出る時もあり
「G」を感じながら?!新雪を満喫する事ができました。

晴れと新雪。これを体感してしまうと、スキーは止められません。
やっぱり私は、テニスよりスキーが好きです

4名乗りのクワッドリフトに、1人で乗る私。
上から足元を撮影。わかりにくいかも。
リフトの足を乗せる黒いバーが4つあるのがわかりますか?


-- 追記 --
リフトに乗っている時間が暇なので、また動画を撮ってみました。
つまらないので、このくらいガスが出ていたとわかってもらえれば
十分デス!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃、初スキー

2006-03-05 | スキー

もう、今シーズンはスキーに行かないで終わるかなと
思っていましたが、本日初スキーに行ってきました。

場所は佐久スキーガーデンパラダ
人口スキーなので、ゲレンデ以外は雪が無く
急な斜面はクローズになっていました。

今回は、友人家族が川崎から車で来て一緒に滑りました。
その友人と滑るのも、たぶん7,8年振り。
また、こうして一緒にスキーが出来る日が来るとは!

それにしても、日曜日にスキーに行くなんて
久しぶりなので、すごく混んでいるように感じて
しまいました。

ここは、ファミリーゲレンデなので子供だらけ。

キッズ専用のスクールの場所では
リフト代わりにベルトコンベアーがあって、その上に子供が
板のまま乗って、上まで運んでくれる様になっていました。
いい考え!

私が今日滑ったのは、5本だけ。
雪の状態はべちゃべちゃで良くはないけど
どんな雪でも、滑ってしまうと本当に爽快。

そして、爽快の次にはいつも、欠点が直らない事に
気分は落ち込んでしまうのです。
でも、今回は友達もいるので1人でスキーに行く時より
深く考える時間は無かったので良かったかな。

ともあれ、あと1回くらいは、またスキーに行ってみよう。

                 * * *

突然、写メールを受け取ったキンコへ。
来シーズンは、久しぶりに3人で滑れるかもね。
その日を楽しみにしてるよ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする