朝9時からのテニススクールに行って来ました。
昨晩もテニスでしたが、打ち納めをしないと!と思い
追加料金を支払って受講しました。
普段自分が所属している時間帯のクラスではないので
単発で料金を支払って参加したのでした。
男性4名。女性が5名、計9名と非常に多かったのですが
さすがコーチ!
順番待ちが長いとか、だらけてしまう、とか全く無い内容。
コートに入っている生徒のプレイを
待っている人がみんなで見守り、応援し、
ナイスプレーには喝采!
生徒みんなの、「上手くなりたい!」という気持ちが1つになり
一体感のある非常に良いレッスンになりました。
そして、レッスン後にはうれしい事に
Pro KさんとPro Oさんのダブルスの練習試合を
コート真横で見ることができました。
(Oさんは、同じスクール所属なのです)
ただただ、そのプレイに関心するばかりでした。
本当に今日、スポット参加してよかった !
良い感じで終了して、また来年に向かって
がんばろーと思えました!
うれしい事に、プロの方々も参加してくれました!

くじびきでもらったサイン

右下のサイン、漢字で「米」って読める部分があるでしょ!
そして一緒に写真も撮影してくれました!
感激

他にウェアも当ったし、ワインも当ったし
会費以上にプレゼントをいただいてしまいました

今日は良いテニス


*検索されない様に
あえて、名前は伏せさせてもらいました。
起床時の浅間山。
噴煙が右にしっかり?と流れています。
気温が低いと噴煙も目立つように思えます。
見ているだけで、寒さを思い出す
夜中は、雪の予報。
朝方は雨になるようですが、1日中雨らしいです。
午後から夜まで外出するので雪より雨がいいですね~。
さて、本日ボーナスの所が多いようですが
うちは先週でした。
とりあえず、ボーナスで買ってもらった
ラケットが本日到着~
わかってしまったかな
伊達モデルです。
(本人は同じ柄でも、重さ等があり特注でしょう)
別にミーハーに気分ではないんですよ
今と同じYONEXのラケットで
肘に負担がかからないガットの張り方ができる。
これが一番のポイント
フレーム部分。
支柱が四本あるのがわかりますか?
4本という書き方より、
隙間が開いている。という方が正確?
開いていると振りぬけがいいらしいです。
初使用は、土曜日の夜の予定。
ワクワク
この前の日曜日に出場したテニス大会で
ミックスダブルスと、シングルス、2階級で優勝したと!
私が以前通っていたスクールの大会。
長野市で開催で、私が大会の事を教えて初参加。
それで優勝だからすごいね!
最近は出る大会、ほとんどが優勝、準優勝。
先日は市の代表として遠征をしていた。
この地域の人にしてみたら、彗星のごとく現れたヒロイン

ゆくゆくは長野県代表となる可能性は充分ある

(若すぎて、まだソニー生命カップは出られない)
彼女の活躍がうれしいのと同時に
ものすごく罪悪感を感じてしまう私・・・・。
だって、私が夏に参加したテニス大会のペアだったから・・・。
その大会当日に、テニス肘が一気に襲ってきて、
ラケットを持つのも激痛で、まともなテニスができなかった。
この辺では、一大イベントの大会で、
私と組まなければ、優勝を狙える所まで行けたと思う。
申し訳ない気持ちで一杯・・・。
彼女は、来年もっともっと活躍すると思う!
もうペアを組んで試合に出る事はないけれど
ずっと応援していきたい!
夕飯は、チゲ鍋にしたけれど旦那に買出しに行かせた。
久しぶりに土曜の夜の食事を旦那とした。
家から出ないで過ごす事が結構好き。
ベランダから山々を眺めて
録画しておいたドラマをまとめて観て、ダラダラ過ごした。
夜は、恒例のテニスは無し。
そうそう、昨日の忘年会。
ここ最近土曜日のテニスに参入した男性が言っていた。
「体力をつけよう~!とテニスを再開したけれど
ここに来てビックリした。
皆さん、体力が既にある人ばかりでした」と・・・・。
まあ、確かに昨日の話では、、、
強歩78km徹夜で踏破。←女性2名。
ホノルルマラソン完走。←男性1名。
ホノルルマラソン参加を考えた事がある。←女性1名。
(おまけで、私が氷上トライアスロン参加)
とりあえず土曜日のメンバーは
体力向上、運動不足解消の目的の人は誰もいない。
そういう視点で考えた事がなかったな~。
新しい人が参加するっていうのは、刺激があっていいわ~。
まだ今年のテニスは残っているけれど
来年もテニスでの新しい繋がりがありますように!
今日は、土曜日の夜にやっているテニスの忘年会。参加できた人数は、男女5対5の10名。
フィーリンングカップルか?!と思いましたが
誰もふれず、開始となりました・・・。
某居酒屋チェーン店での忘年会。
今まではそこでやった事がなかったのですが
時代の流れなんでしょうか・・・。
そういう場所は、2時間でやんわりと「出て行け~」と
北海道から、九州くらい遠まわしに、言われました。
そして、初の二次会に突入。
場所を変えて、カラオケボックスへ。
ここもまた、時間きっちりと「出で行け~」と
内線電話で言われました。
乱れている、カラオケでのテーブル。
仕事帰りに参加された方は、二次会は食事を
あまり注文しなかったので、お腹がすいてしまったのでは
ないかと思います・・・。
いつもは二次会に行かなかったのに、今回はカラオケ。
合算すると、結果的には費用が高くなってしまったかも・・・。
忘年会はやりましたが、
来週は通常通りの夜のテニスです。
寒いけど、もうひとがんばりですっ!
夜は、通常のテニススクール。
隣のコートでは、プロを目指すジュニア達が練習をしている。
走り回って、ハードヒットの打ち合いをしてるのだが
その息遣いを凄くて、隣にいる私達まで聞こえてくるのだ。
「はぁ、はあ、ああっ」
聞いていて、こっちまで苦しくなりそう・・・。
ハードコートなんだけれど、ボールを追いかけて
何度もボールに飛びつき、転んでいる。
膝を擦りむいているに違いない・・・。
あえて追い込まてれいる状況の練習をしている子供達の
姿をみて
私もがんばらないとっと思った。
それで、コーチに
「どうしたら、私もあんな球が打てるようになりますか」と
聞いてみたら
「無理です」と即答
まず、筋力とそのバランスを鍛えないと無理で
その球が打てたとしても、今度相手からはそのスピードの
ボールが返球される。
それが打ち返せないから、ラリーは続かないと・・・。
「う~ん。一か八かで決めるつもりなら、打ってもいいですよ」と
あっさり言われてしまった。
・・・私は、練習を続けていたら
「あのボールがいつかは打てるようになるっ
」と思っていた。
なんか、結構ショック
私の目指すテニスは、もう限界があった。
肘も完治はしていないし、これからは「エコテニス」。
ムダな体力は使わないって感じ?
あ~あ、嫌だ、嫌だもって、バンバン打ちたいのになぁ・・・。
毎月パーマ、カラーを順番にしているから
髪が非常に傷んでいる・・・。
本当は、くりくりパーマにしたいけれど
週に3日だけ「なんちゃってOL」しているから
出来ないんだよね。
仕方がない・・・。
それで、夜はテニススクールに行った。
汗をかくから美容師さんに、髪の毛を洗っていいか?聞いたら
お湯で流す程度ならいいけど、しっかり洗うのは
止めておいた方がいいといわれた。
レッスン中は、カラーの臭いと、汗の臭いが混じり
自分が臭くてたまらなかった。
皆様臭くてすみませんでした

それで、今日はカラーのせいかわからないけど
レッスン終了後、私の頭から「湯気

大爆笑されてしまった

それだけ、気温が低いってことなのよ~。
いよいよ冬場のテニス。
よくストレッチして、もう怪我の無いように気をつけないと!
スキーも始まるしね!
今日は、長野もめまぐるしい天気。
朝は、プチ豪雨→曇り
→晴れ間
→でも黒い雲
が時々。
夜のテニスが出来るか心配でしたが、なんとかプレイ!
気温も高くて、全く寒くない!
みんなで、「暑い~」を連発していました。
人工芝は濡れていて、球が水分を吸ってしまい
重いボール。
「こういう時は、ハードヒットしない方が肘に
負担がかからないですよ~」と言ってくれる方がいて
ありがたいな~と、感謝しています!
そして、帰宅した時のビールは美味しい。
夕飯とか作るのも面倒だから、「各自の日」。
各自の日は、文字通り各自で好きなものを食べる日。
私はスーパーに寄り
割引になったお鮨を買って帰りました
旦那は、私文句言われない1人の時間なので
これはこれで有意義な時間だそうです