goo blog サービス終了のお知らせ 

フラフラ ぐ~たら♪

家事は二の次で、テニス、ゴルフ、スキーの上達を目指しています!
他に娯楽がないからなんですが…。

札幌番外編

2010-01-16 | お泊り
喉をやってしまったら
そんなに簡単には治らないね・・・。

昨晩は、「ぬれマスク」をして寝た。
本当にこれは優れものだわ~。

さて、札幌番外編。

急な札幌行きではあったものの、
せっかく行くので、泊まる所は少しこだわってみたかった。

・夜景が見れる高い所。
・温泉か、大浴場がある
・部屋が広い
・できたら、禁煙ルーム

ネットで予約している人は、何箇所かギリギリまで確保していて
キャンセル料が発生する直前に、予約を取り消す人がいる。
だから、宿泊の前日や、当日の方が希望の部屋を取れたりする。

今回もそれを狙って、当日予約したのが
「モントレ」

禁煙ではないけれど、角部屋で窓が3箇所あり
眺めはバッチリ!
スパもあって、1回無料で入れる。
朝食も1回付き。
札幌駅から徒歩可能だし
値段も、予定範囲内。


札幌駅方面。
一番高いビルの所。

そして、この方面の夜景

普通のデジカメで三脚も無く夜景を撮るのは難しい。


別方面。


   夜景↓


山側の写真


旦那が二日酔いで使い物ならなかった10日の午前中は
1人でずっと景色を眺めていました。
観光をしないと、ホテルの部屋は重要だな~と思いました。


さて、観光をしなかったのですが
一箇所だけ近くの「超有名観光スポット」までは
お散歩しました。

日本の「3大がっかり名所」と言われる
「札幌時計台」です。

こんな感じで紹介されている事が多いですよね。

何がガッカリか?それはビルの間にあるからでしょう。
イメージ的には、ポプラ並木の中にあったり
するんでしょうかね~?!

別の角度から・・・


今は、木々の緑がなくなっていますが
夏場は、そんなに「ガッカリ名所」ではないと思います。


そして、北海道に行ったら、飲まないといけないドリンク!

「ガラナ」

旦那は、「Dr.ペッパーに近い」と言っていましたが
少し違うと思います。
なんか独特の味ですが、病み付きになります。
北海道に行ったら、ぜひ飲んでみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目-帰路

2009-09-27 | お泊り
最終日、牛タン食べて、お土産を買って目的達成!

指定を取った新幹線の時間まで、2時間以上ありました。

どうせ、指定席に乗っても旦那とはバラバラの席で
それも3連席の真ん中。
だらだら待っていても仕方がないので、
仙台始発の自由席に乗って、早く帰る事にしました。

MAX号に乗ったのですが、この車両は2列シートは1階にしか
ありませんでした。
2階席は、3X3列シートだと見に行った旦那が言ってました。

あれ~?
2階席の2列シートってあったけど
たまたま乗った新幹線がそんな車両だったのかな?

車窓から。
光が見えているのが、楽天のスタジアム。

1階席なので、こんな眺め。


乗った新幹線は、MAXやまびこ。
満席状態でさらに、各停車駅から大勢の人が乗車。
通路も一杯一杯。
スキーブームの時の、越後湯沢発の新幹線を思いだしました。

そして、大宮到着。

長野新幹線に乗り換えですが、
指定席を取ってある時間は、まだまだ先。
でも、駅の案内には次の新幹線に指定席の空きがありました。

あっ、交換してもらえる!

空きがあれば、指定席は時間を変更してもらえるので
即窓口に行って交換してもらいました!

そして、無事に帰宅~!


3日間使った、フリーパス。

別料金を払えば、北斗星にも乗れました。
もっと早く計画立てていたら、北海道にも行けたのにな~。

でも、まだ発売するので
機会があったら行けばいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目 仙台-ホテル

2009-09-26 | お泊り

シルバーウィーク旅行記。続き!

盛岡から、仙台へ移動日(22日)
この日は指定席を取っていないので、
盛岡始発の新幹線に乗りました。

仙台に行くには、「はやて」が早いけど
「はやて」は全席指定なので、自由席がありません。
各駅停車になるので、時間がかかりました。
盛岡では、ガラガラなのに各駅ごとに大勢の人が乗ってきて
仙台に着く前には、通路まで人が一杯になりました。

始発でよかったよ~。

この日の泊まりは、7月にオープンしたばかりの
三井ガーデンホテル
ここは、直前にネットで空きが出現して即予約!

泊まってみたい!と思っていたホテルなので
予約できた時はとても嬉しかったです


さすが新しいだけあります。

液晶TVで、地デジ。
地デジだとTVの番組表とかなくても
リモコン操作で確認できるんだった!と実感しました。


窓の下・・・。


こんな景色が見えます。
あいにくの曇り空。


加湿のできる空気清浄機付き。
禁煙ルームでも設置してあるのはウレシイ~。






アメニティ関係。
シンプルです。素敵なホテルだとアメニティグッズが
ブランド品だったりと充実していて、
それが楽しみの一つでもあるのですが、
ちょっとだけ、がっかり。

ホテルの価格、サービスからすると
ビジネスホテルに近いのかもしれません。

このホテルには、大浴場が併設されています。
外が見えるのかな~と期待していたら、外のお風呂は
天井が開いているだけでした。

23日は、小雨だったので
外のお風呂に入ると、雨に濡れてしまいました。
って事は、冬は雪の中で入るのか・・・。

でも、新しいホテルは気持ちがいいものでした!
またココに泊まってもいいな~と思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目 盛岡-ホテル&周辺

2009-09-24 | お泊り
「盛岡冷麺」を食べ終わり、ホテルへ。

駅前から、バスで100円で行けました。

でんでんむし号に乗車です。


今回お世話になったホテル


21日は、本当に予約をするのが大変でした。
ネット上ではシングルも満室。

こうなったら、直接ホテル電話するしかない、と思い
駅前を中心に電話かけましたが、満室の答えばかり。
だんだん駅から離れたホテルへ電話するようになりました。

そしてここに電話したら
「シングル用のセミダブルを2人で利用だったら
予約可能との事」
ためらっている時間は無いので即予約しました。

そして、フロントの方に
「もし、ツインの予約キャンセルがでたら
変更をお願いしたい」と言っておいたのです・・・。



そして、チェックイン。
なんとその時に
「ツイン」が取れたと言われました

超うれしぃ~
セミダブルは140cm。
正直この幅に2人で寝るのは、厳しいな~と思っていました。

電話で一言お願いしておいてよかったですっ。
ホテルの方に感謝!


年季が入っていますが、充分です。

さて、夕飯まで近くを散歩。

ホテル近くの岩手公会堂。


昭和2年に快感した歴史ある建物です。
盛岡にも空襲があったのに、この地域は逃れたんですね。

近くには、東京駅の赤レンガと同じ設計士による
岩手銀行旧本店本館」もあったのですが
時間の関係で行きませんでした。



横断歩道を渡っている時に撮影したのでブレてます
古い建物とかがあり、横浜に雰囲気が似ているかも。

そして、盛岡城跡に行きました。

盛岡城が存在した事自体知らない私・・・。
跡なので、石垣だけ。


突然目の前に現れた物。
何だかわかりませんでした。
説明を読むと、昔は銅像があったのですが戦争の為に
提供されて台座だけが残ったそうです。

この盛岡城跡が唯一の観光でした

そして、夜はいよいよ今回のメイン・イベント
「わんこそば」ですっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2009-09-23 | お泊り
帰宅~!

思っていた通り、今朝はお腹が空いていなかった。
でも、ホテルの朝食は好評らしかったので残念で仕方ない。

11時のチェックアウト、ギリギリまで滞在して
そのまま直行で牛タンを食べに行った。

その後は、駅ビルで仙台のお土産を購入。
観光もしないので、新幹線の指定席がとってある時間まで
ヒマになってしまった。

こうなったら、早く帰ろう

この事態を想定して、あらかじめ仙台始発の新幹線を
チェックしておいた。
指定はもう満席だけれど、自由席は並んだら座れる。
出発時間の50分前から並んで、座って帰ってきた。

途中、乗り換え駅の大宮で夕飯を買った。
家に帰っても、お腹ペコへペコ状態にもならず。
でも、ビールだけは飲める。
いまも飲みつつブログのアップ。

さて、明日は仕事。今週は明日だけ
となると、うれしいけど次のお給料は少ないのだった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満腹状態

2009-09-22 | お泊り
朝は、小雨の盛岡。
ホテルをチェックアウトした後は、新幹線で仙台へ移動。

お昼にお寿司を食べる予定だったけど
お腹が空かず、昼食はパスした。
昨晩のわんこそばが残っている感じ。

結局、五時から早めの夕飯でお寿司を食べた。

また お腹一杯まで食べてしまい、
今晩も満腹。
明日の朝食は食べたくないな~。

あ~ 一度胃袋を空にしたい~~。
明日は、牛タンを食べて帰るよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破裂しそう

2009-09-21 | お泊り
午後、盛岡到着!

お昼は「盛岡冷麺」なり。

夕飯は「わんこそば」
超お腹一杯で、破裂しそうな位だよ~

さて問題。
私は、何杯食べたでしょうか?

従業員さんに
「女性では多いですよ」って言われちゃった

答えは、家に帰ってから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと・・・

2009-04-19 | お泊り
チェックアウトの日。

朝食券で、昼食を食べられるので
チェックアウト(12時)まで、部屋でゴロゴロ。

昨日の写真。
部屋からは残雪と「空吹-からぶき-」と呼ばれる
硫化水素ガスを含んだ水蒸気が噴出しているのが見えます。

泊まった部屋は、ミナミ館で本館からは
ケーブルカーの様な、斜めに上下するエレベーターに
乗る必要があります。

帰りの車の中から、ホテルを撮影。
斜めになっているのがエレベーター。
わかるかな?

ちょっと移動に面倒ですが、ツインでも部屋が広めなので
この館が好きです。

この棟にもお風呂がありますが、内風呂です。
でも、眺めはいいです。
硫黄の香りに癒されます。

何度来ても、ここの乳白色の温泉は好き
硫黄の濃度は、日本一なんです。
家に帰った今も、肌は硫黄の香りがしています。

今回は、ゴルフをする事もなく
ホントに温泉に入りに行ったっ!って感じでした。!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2008-11-24 | お泊り

昨晩は、露天温泉にも入ってのんびりしました。
でも、この時期の露天風呂は、寒い、寒い

←正面 ←右側
今朝の部屋からの眺め。
う~ん。やっぱりコースは簡単かも

チェックアウトは、12時。
朝寝坊しようと思いましたが、朝食の時間は9時で終了!
早すぎ~。
8時半過ぎに、駆け込みました。


朝食は、ゴルフ場のレストラン。
座った席の正面には、
もうクローズしてしまったコースのティーグラウンド。
こんな場所からスタートしたら、緊張しそう

近くに若いカップルが座っていたのですが
「俺達もゴルフ始めちゃおっか~」って話していました。
若者の中ではブームだから、やはり興味があるのかな。

一息ついて、ホテルを出発。
天候が怪しくなってきました。今日のプレイじゃなくてよかった・・・。


帰りは、スーパーに寄っただけで帰宅。
笑っていいとも!まだ放送していました。
早い到着だ~。

               ***

さて、20代の友人から
「バブル期は、本当に前髪が真上に上がっていたの?」と
聞かれ今度写真を見せると、約束をしました。

今の私から、長い黒髪のソバージュで、
前髪を上げているのが想像つかないそうです。

そんな訳で、写真を探していた所
「お宝?」生写真を発見しました!


誰かわかりますか~
答えは、明日!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2008-10-11 | お泊り
ホテルを後にして、実家へGO!

運転していて、旦那が何度つぶやいた事か・・・。
「いいな~。湘南ナンバー。
みんなきっと、長野ナンバーを見て田舎から来たと思っているんだよ・・・」と。
そりゃ、私も湘南ナンバーが良いけど仕方ない
あ~、「軽トラ」も全然走っていなかったな~。

平塚駅ビルの地下の食品フロアに寄ったけれど
「KINOKUNIYA」もあって、お惣菜も充実していて
いいな~。

手抜きしたいという意味ではなくて
お惣菜を買うこと、見ることによって「作れそう~」という
意欲がわいてくる。
今回も、何点か作ってみたいお惣菜があったので
そのうちに挑戦してみよう~っと!

実家に寄って、15時半頃に長野へ戻る為に出発。

帰りも、ナビを設定して相模湖ICに向かって運転。

途中、宮ケ瀬ダムで休憩。

高速に乗ったらやはり、名古屋方面に行くのではなくて
八王子方面へ。

どうしても、関越、上信越で帰らせたいらしい。
確かに八王子JCTから関越に行けるようになったので
時間的には早いけど、料金がかかる。
中央だけだから、帰りはETC割引で1300円だった。安い!


高速は旦那の担当。ヒマだったから夕焼けを撮影。
帰りも、「F1渋滞」は無し。
心配して損したな~。

二度ほど、PAで休憩して高速を降りて
しばらくして運転交代。
私の担当だけど、1本道は滅多に信号で止まらず
ずっと走るのも疲れる。
4時間以上かかってやっと帰宅。

2人揃って、開口一番。
「寒~~~い」

とにかく、無事予定完遂で帰ってこれてよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする