今日は、MotoGP のレースがもてぎ(栃木)で決勝レースが開催されました。
今年私は、レーサーの中野選手を応援してるのですが
なくとなく熱が冷めてしまいました
TVで見れない事と、彼の成績がいま一歩な事が原因ですね~。
1年ぶりにバイクのレースを見ましたが
車体のカラーリングも変わっていて、誰が誰だかわかりません。
TVの解説も、同時に色々な人が話すので何を言っているかわからない、
レースの途中がカットされているし、
おけまに、路面コンディションが変わって、次々と違うタイヤを履いてる
バイクに乗り換えた為順位がわからなくなる等、
見ていて楽しくありませんでした。
(補足: バイクのレースはF1と違って、タイヤ交換はしません。
今回のようなみんながピットインして乗り換えるのはめずらしいのです)
一昨年迄は、毎回レースを楽しみにしていたのに・・・・。
でも、中野選手が現役でいるかぎり、
バイクのレースには注目していきたいと思います。
私の友人の間では、人気ないのよね~(笑)
でも、こんな世界があるという事を知ってほしいので書込み!
本日は私が応援している中野真矢選手が
所属チームを移籍する発表がされました。
今度は乗るバイクのメーカーが変わってくるのです。
Kawasaki → Honda です。
バイクに興味がなくても「カワサキ」「ホンダ」は
皆さん知っていると思います。
「カワサキ」の前はずっと「ヤマハ」のバイクに乗っていました。
移籍、ふ~ん。と思うでしょう。それでいいです!
たま~に、中野選手はTVに出演したりもします。
バイクのニュースもたまにやりますし
新聞の記事にもなります。
Hondaのバイクに乗る事になったので
来年はもう少し、メディアへの露出が増えるのでは~?!と
思っています。(スポンサーの関係とかね)
私は、F1よりもMoto GPの方が見ていて
ずっと興奮します。
毎回おもしろいレースばかりではないのですが
現行、つなぎだけのレーサーが時速300㎞超えで
疾走するのです。
そんな厳しい状況の中で、ライバル達との駆け引きがあり
自分自身のタイヤやマシンとの戦いもある。
(マシンはオートマではありません!)
現段階で来年、バイクの最高峰(MotoGP)に参戦するのは
中野選手のほかに、玉田選手。
2人とも若手ではないので、もしかしたら07年が
最後となってしまう可能性もあります。
昔に比べて、バイクに挑戦する若者が減ってきています。
世界のバイクの舞台は、ほぼ日本のメーカーなのに
年間チャンピオンが生まれないのはくやしいです。
その日を夢見て、私は1ファンですが
「宣伝マン」も兼ねて応援していきます!
ちなみに、今年度のレースは昨日の日曜日で終了。
年間チャンピオンは、「ニッキー・ヘイデン」
去年までの王者「バレンティーノ・ロッシ」を下しての1位です!
各ライダーの顔をクリックすると詳しい事が見れます!
こちらで見てみてね~
MotoGP 日本グランプリも終わり。
NHKのBSで中継しなくなって以来、久ぶりに
日テレで中継をしていてビックリしてしまいました。
それにしても、実況の人。 ひどいわぁ~!!!
「カピロッシ」と「ロッシ」の名前は間違うわ、
中野選手のおととし3位になった年も間違えるし
カワサキのマシンが転倒してライダーが
画面に映った瞬間は、中野選手と思ったのかな。
私だって、びっくりしたけどヘルメットのデザインが
違うでしょ~。
私だってすぐに中野真矢じゃない!ってわかったよ!
そして、画面にたまに表示される順位。
これもね、中野選手のゼッケン「56」なのに
「55」になっていて、TV局に苦情の電話をしようかと
思ったけど、その時間にもレースは進むのでやめた。
本当に、’04年までのNHKの田中アナの実況は
安心して見ていられたな~。
もう一度、NHKに放映権が戻ってほしいけど
人気の無いモータースポーツだから
まず、無理でょうね~。。。
それで、レースは中野選手は最終ラップで
転倒してリタイア。
映像を見る限りでは、
少し無理があったかもしれないけど
日本での開催、1つでも上を目指してフィニッシュしたい
気持だったのでしょう。
無理をせずに、走っていた5位の位置を保守する為
目の前に「獲物」がいながら、我慢するのもいいかも
しれなかったけど
私は、挑戦してくてれてよかったと思う。
本人も、レース後のインタビューでは
「4位、5位とかそういう関係ではなくて、セテを
ぬきたかった」と言っていました。
予選からを考えるとベストをつくせたらしい。
来期はホンダ移籍?!という噂もあるけど
残りのレースは、カワサキでのベストを尽くして
欲しいわ~!!!
*この3日間、バイクの事ばかり。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
*
バイクのTV観戦終了後、一息ついて
旦那とゴルフのレッスンに行ってきました。
来週の日曜日はゴルフスクールの練習コンペ。
前回はひどい内容だったので、改善しないと!
私が苦手とする「Fairway Wood」
ココ最近は、だんだん安定してきました。
これは、構え方が悪かったのです。
250球ほど打って終了。
なんとなく、日曜日が楽しみ~。
新しいゴルフウェアでも、買っちゃおうかな~。
秋物ないしね~。
なんか、ワクワク
今日は、MotoGPの予選。
私は、MotoGPのオフィシャルHPでのチェック。
でもライブでの画面は、画面がきれいではないので
予選は、刻々と変わっていく 「Live Timing」という
画面で見ました。
予選は、コース1周を一番早く走れた人から
明日の本戦で前からスタートができます。
これは、予選中にリアルタイムで変わっていきます。
どのライダーが何位で、いまどの区間をどの位の
タイムで走行しているかとか一目瞭然の表なのです。
そして、これは記念の1枚!
中野真矢選手が予選のタイムアタックが始まって
しばらくして1位に!
日本開催で見れるのはめったにない!?と
思って撮影してしまいました。。。
わかりにくいですが、
表の一番上に 「NAKANO.S」が出で
左のところに赤い丸の様なしるしがあります。
これは、赤いヘルメット。
一番上の写真の右側だけを撮影。
それまでの1番の早い人のタイムを更新すると
現れるのが赤ヘルなのです。
4つあるのは、4区間あってそれぞれの区間が
ファステスト ラップだったという事になります。
そして、ここには出でいませんが自己ベストを
更新すると「青ヘル」がつきます。
刻々と変わるタイム。入れ替わる順位。
走っている映像がなくても、これを見ているだけで
緊張してしまいます!
まあ~、結局は、最後の最後にロッシが上がってきて
4位となってしまいましたが、1位スタートとの差は
ほんの0.567秒。
本当に凄い世界です。限界を走っている。
明日は、中野選手のいい走りを見たい!
表彰台も期待しちゃうもんね~!
殆んど話題になっていませんが
今日から「MotoGP 日本グランプリ」が開幕。
ライダー達は、各開催地でイベントに参加したりして
交流を図っているのですが今回の日本。
私の応援している中野真矢選手。
お鮨を握っていましたよ~。

満足げな笑顔


握り鮨体験をした他のライダー達と一緒に。
「忍者」がいるのには笑えます!
中野選手のバイクは「Ninja」なのです~。
一番の右の白いTシャツのロバーツJr.選手は
お鮨が大好きらしいです!
他にも、ネットの新聞の英語版にも掲載されてる!
他に、オセロ30周年でオセロをやったりと
レース前なのに大変だわ~。
明日は、予選。
いい位置につけて欲しい!
おまけ--- 世間では「ハンカチ王子」が存在しますが
中野選手も「王子」と呼ばれる事があります。
なぜ?!と思うでしょうが、元々は「中大兄皇子」から
始まった呼び名らしいです
私の応援している中野真矢選手が2位に入りました!
これはMoto GPクラスに移ってからの最高の成績です。
予選で2番手。フロントローからのスタートでした。
レースが始まり、3位→4位→3位→2位と自分の
走りをした結果です。最後は前を走る1台がコースアウトして
運も見方につけての2位です!
私も凄くうれしいのですが、本人やKawasakiのスタッフも
どれほどうれしいか!
サッカーの後味の悪さを払拭してくれました

本当は1位がいいけど、今回の優勝は
ニッキー・ヘイデンだからまぁいいわ~。
結構好きたがら!
また来週もレース。
いい結果を期待したいと思います!
「英語でしゃべらナイト」に出演した中野真矢選手。
緊張していた感じがしますねぇ~。
本人もHPの12/6日付けの日記で「緊張した」と
書いてあります!
私は、レースのインタビューなどで英語を話す姿を
何回も見ているので違和感はないのですが、
初めて中野選手を見た人には、どう感じたのか
気になってしまいます。
今回の髪型が少し伸びていたので、残念。
もう少し短いほうがいいんだけどなぁ。
9月にサイン会に行った時の写真です。今より短髪。

もみあげスッキリしてる~。
日程はわかりませんが、
今度は「ジャンクスポーツ」に出演します。
これまた、撮影秘話?!が日記(1/10付)に書いてあるので
読んで見てください!
今日 3個目の投稿。
私にとってはうれしい事の宣伝を忘れてました!
明日、30日の夜、私が応援しているバイクのレーサー
「中野真矢」選手がTVに出演します!
バイクのレースなんて普段は見ないと思いますが
今回は英語番組!
ぜひ、ぜひ見てください!
NHK「英語でしゃべらナイト」 午後11:15~11:45
トルコでの初開催。
記念すべき、最初の優勝者はメランドリー。
最初から良い走りをしていたから
今回、ロッシは仕方がないか~。
最多勝利記録は来年以降に
お預けなってしまったけど、タイ記録は残っているから
最終戦は優勝してほしいな。
それで、kawasaki。
どうしちゃったの?初日は良かったのに。
中野くーん---。
あまりにもトップから離れすぎのゴール。
来期も継続参戦する事が決まったんだから
ここで、サクッと上位に食い込んでほしかった。
最終戦バレンシア。
誰もが良い形で終わる事を望んでいるから
激しい戦いになると思うけど、それでも
1つでも上を狙っていってほしい!
それに玉田選手とのポイントは9点差。
10位は保守しなきゃ~!
ロッシが優勝で、年間11勝目。
残りあと2戦。ここまで来たら連勝して
ドゥーハンの年間最多勝利(12勝)を塗り替えて
もらいたいなと思います。
そうなると、その金字塔はYAMAHAで打ち立てた事に
なるんですよね~。
応援している中野選手は7位。
結果を知った時、いつの間に7位になったのか
疑問に思っていたら最終ラップで抜いていた。
オフィシャルHPの本人レース後のインタビュー。
心身とも疲れ切っている感じが---。
最終ラップの所の話でようやく少し笑っていたけど、
生気があまり感じられないよぉ。
大丈夫かな?
そう、そのHPで中野真矢のライダー紹介で
パーソナル欄の記載が
本 jap playboy
無人島に持参するもの girls,ヘリコプター、日本食
となっているけどこれを見る限りでは
女好きのライダーって感じがするのはわたしだけ?!