土曜日の夜は、テニス。
他のコートは、使っている人がいないので照明が落ちてる
暗いッス
本日のメンバーは、4名。
私だけが女で、他3名は男性。
みんな上手いんです
ダブルスでプレイするので、試合は常に相手は男子ダブルス。
交代で組んで試合をしましたが
力が違うので、申し訳ない気持ちが一杯・・・。
それでも、1回は勝ちました
(ペアの方に助けられました)
最近、男性陣の参加者が少なくて
男同士で、ガツン、ガツン打つ機会が無いようです。
土曜日の夜にわざわざ来ているのに
相手は、女性・・・・。
物足りないだろうな・・・・・・・・。
やる以上は、「上達」が目標でしょうから
場合によっては、「土曜日テニス」が中止になってしまう
可能性もあるのではないか?と思っています
サークルとかに入っていない
私にとっては、大切なテニスの機会。
男性陣に混じって、女性私が1人でも、
少しは「骨」のあるプレイをしないといけません。
「試合に向けて練習」も、良い目的ですが
今の私にとっては、自分のレベルを上げて、
「自分の練習場所を確保する」のが
とても大きな目標となっています。
上手い人は、上達の為に
より自分より上手い人と練習をしたいと思うのは
当たり前です。
まだ、「お情け」で一緒にプレイをしてくれている以上は
見捨てられない様に練習します。
1週間後は、今日よりも、もっともっと
いいプレイをする!
がんばれ~、自分っ
運動不足解消のテニスをしているんじゃないんだぁ~っ
もっと、もっと、もっと、1球を真剣に打て~っ
午前中、2時間テニス。
リターンが悪かった
最近気にかけているのが「体幹」。
えっと、、「体の軸」ですかね。
体幹がぶれていない時は、良い球が打てます。
試合中に、前のめりになってしまう事が多くなり
体幹を意識しようと、お腹を叩いたら
脂肪たっぷりの音が出てしまい恥ずかしかったです
テニスにしても、スキー、ゴルフにしても体幹が
しっかりしている事の重要性を感じています。
そして、体幹をささえる「基礎部分」下半身。
これも大切です。
今月は、体幹を鍛えることをテーマにしていきますっ
本日は、上級の方も多く
球出しの時に、上手い方の後ろに並び
どういう感じで打つのかじっくり研究する事ができました。
1番は、球をしっかり見ている事。
球を見るのは、技術うんぬんの前の
超基本的な事なのに、難しいです。
木曜日のテニスの反省を生かすためにも
もっと練習をしたいのですが
仲間が少ないのには、困ったものです・・・。
1人でコートを借りて
サーブの練習とかする様にしないとダメかもなぁ。。。
とりあえず、気持ちを新たに
1からスタートの気分でやらないとっ!
そんなわけで、本日はこれから
「脱・長野県」
今流行りの「定額給付金プラン

定番となりつつある温泉



昨晩の雨はどこへやら~。
晴れになりました!
でも、写真はもう帰るときなんだけど
8時40分頃に到着して、コートを後にしたのは6時過ぎ。
合計 5試合。
待ち時間も多くて、日陰にいる事はできなくて
今、頭が痛いです。
結果は、、、内緒です。。
内緒って事は、良くないってバレちゃうか
今年初の大会。
自分の方向性がわかったような試合でした。
今週は予定があり、次のテニスは来週の木曜日かな。
疲労モードなので少し休みます。
また来週からがんばろ~
来週の15日、ダブルスのテニス大会に出場します。
今日は、その為の練習をしました。
午前中に、1時間。いつものインドア。
2名で練習をしようとしましたが
丁度コートに知っている方がいたので
無理やりお願いして、ダブルスの相手をしてもらいました。
その後、別の方達がお相手をしてくださると言うので
午後1時から、屋外のテニスコートへ移動して試合をしました。
初めてのコート。
なんと住民割引で、1時間1面300円!
もし4名でやったら、1人75円
日本で1番安いんじゃないのぉ
でも、写真を撮った時は誰も使っていない。
こんなに快晴なのに、もったいない・・・。
それにしても、外での練習を想定していなかったから
帽子を持っていませんでした。もう、眩しいのなんのっ
これからは、バッグの中にサンバイザーを入れて
準備万端にしておきます。
・・・・なんかね~。
スキーは、どこへいってしまった?って感じです。
自分の中で、「スパッ」と切り替えが出来ていて
スキーは過去のスポーツになっています。
雪が無いと、諦めがつくものなのでしょうか・・・。
仕事があり、今週は今日の1回だけ。
本日の自分のテーマは
「いけてるテニス」
とにかく、「いけてる」になっていればいいのです

自分でプレイして、他の人から見て
何回か 「いけてる!」 になりました

自分で「今のいけてるよ~」と叫ぶことも多々。
勝手に1人で騒いでいましたが、楽しいテニスでした。
実は、今日のテニス。
1番いけていたのは、男性の2人。
先週の土曜日に開催されたテニス大会

ダブルの部で優勝

日頃の成果だね~。
おめでとう

ウォームアップが終わり、仲間同士で試合を始めたのは
10時半頃。
それから、休憩をとりつつプレイをしたけれど
不完全燃焼・・・・。
「やった感!」が全くありません。
なぜか?
・・・う~ん。
多分、試合中に息切れ状態にならなかったからかな。
足の疲労感もないし、、、、。
汗が噴出して、息が切れて、足が棒にならないと
「テニスやった~」という気分になれない様です。
運動したのに、ストレスが貯まった・・・。
今週は、土曜の夜のテニスも無いし~
ストレス発散したいっ~~~~~。
今年初めて、夜のテニス。
毎週土曜日の夜、20時~22時まで仲間が集まり
テニスをしています。
インドアなので、夜でもプレイできます。
ここ最近は、忙しくて行けませんでしたが
明日は、仕事が休みなので行くことにしました。
(2月に日曜日が休みなのは明日だけ)
男性の皆さんとは、今年初。
今頃「あけおめ」でした。
コート脇のベンチ。
各自が適当に荷物を置いている見慣れた光景ですが
改めて写真で見ると、散らかっているに見えますね
でも、靴もそろえて置いてあるし
それなりに、気をつかって置いてあるんですよ~。
あっ、人が座っていないのは、
みんなテニスをしているからです。
休憩していたのは、私だけ
貴重なテニスの時間。
次に参加できるのは、来月かな・・・。