goo blog サービス終了のお知らせ 

フラフラ ぐ~たら♪

家事は二の次で、テニス、ゴルフ、スキーの上達を目指しています!
他に娯楽がないからなんですが…。

ゴルフとヒップ

2006-04-02 | たまにゴルフ
朝一番から、ゴルフの打ちっ放しへ。
旦那サマは、レッスンだったので一緒について行きました。

10時過ぎに到着しましたが、10時30分前には満席に!
暖かくなるとゴルフを再開する人が多くなるんですね~。

今日は、私のレッスンはないのですが
先生は旦那のレッスンついでに、私も時々見てくれて
ラッキーでした!

私の打席の前にいるのは、20代の女性だったのですが
その人が帰るまでずっと、気になって仕方が無い事が
ありました。

それは
「私とこの人、どちらのお尻が大きいか?」
ひと目で、「このお尻は私といい勝負だっ」と
思ったのです!

普通だったら、どっちが上手いか?と思うところですが
今回は「お尻」がすべて!
その人がたまに、ナイスショットをしても関係ない!

「そのジーパン、ピチピチでゴルフをやるには
あなたにはきついでしょ?」

「この人は自分のお尻の大きさを自覚してるかな?」

「体重は何キロかな」

など、口に出しては言えないような事ばかり
目の前にあるお尻を見て、考えていました。

この人には勝ちたくない!

こんなにも、練習中に闘志?が沸いたことはありません。
で、後で旦那に聞いたら、いい勝負だったらしいです。

ちくしょー負けたかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「教え魔」登場!

2006-03-30 | たまにゴルフ

10:30過ぎに打ちっぱなしに到着。

今日で、初心者コース(10回)が終了です。
とりあえず、真っ直ぐには飛ぶようになりました。
(相変わらす、距離はでませんが)

ドライバーを言打っていても、ナイスショットになるのは
4-5回に1回。

もし、この状態でコースに出るとなると
ドライバーを使うのは、14回なので
1日のうちで、ナイスショットが出来るのは2~3回程。
いかに、安定してドライバーが打てないといけないか
この事を先生に指摘されて、初めて実践的な現実を
実感しまた。

そして、レッスンが終わっても続けて打っていたら
私の前の打席に、50歳代後半の男性が来ました。

私がドライバーを打っていると
「その、ドライバーは上半分はわざと切っているの」と
その男性が後ろを向いて話しかけてきました。

  
        ↑これ 「キャロウェイ GES」
上半分がないですよね。

こういうクラブだという事を言うと、
今度は、私のスウィングをじっと見るのです。

「やめてー」と 思いながら打つと
「左手のグリップはもっとかぶせてね、
それで肩をもっとまわさないと」と指摘されました。

いや~。わかってます。それ。
先生に、時々注意されていますから。
でも、他の人が見ても同じ所を言われるとは
よほど、ひどいのかな。。。

とりあえず、まだ見ているので、言われた事を
注意しながら打ったら、よく飛んだので
「ナイショー! 」とその男性が叫びました。
そしたら、周りの男の人達がこっちに注目。恥ずかしい~。

その後も、何かとその男性は振り向いて私を見ます。
いやになったので、帰る準備をしていると

男性 「もう、帰っちゃうの?」
私  「はい、450球は打っているので」
 わざわざ、カウンターを確かめて
男性「本当だね~。じゃあそろそろいいか」

こういう場所では、「教え魔」の人がいるのは知っていますが
まさか、本当に出くわすとは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフスクール第9回目

2006-03-23 | たまにゴルフ

11時頃からゴルフスクールへ。

まっすぐ飛ぶようにはなっているのですが高さと、
飛距離が足りません。

先生によると腕の動きはスムーズだけど
腰の回転が足りず、腕だけで打っている状態らしいです。
グリップの持ちかたも、またまた変更。
フォーム、持ち方を固定させるって難しい~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ちっ放しに行く

2006-03-19 | たまにゴルフ

今週は、ゴルフスクールが無いので旦那と2人で
打ちっ放しに行ってきました。

春になったので午後一番に行くと混んでいて2人並んで
打席が取れないので3時頃到着。

久しぶりに2人並んで打席に入りました。
最後に揃ってレッスンを受けた時、私は打球が
右に飛んでいってしまう状態でした。
だから私が「真っ直ぐ飛ぶようになったんだよ」と言っても
信じてくれなかったのです。

ここは上達ぶりを見せないと!というわけで
お披露目~♪
旦那は真っ直ぐ打てるようになった私にビックリしてました!
どーだー!

そして約300球くらい打って終了。

旦那は、「左手が痛い」とぼやいていました。
それって、クラブの持ち方が悪くて、手に力が
入り過ぎなんじゃないかと思うのですが
本人は、わかっているのに改善できないと
言っているので、あまり突っ込まない事にしました。

私は、全く痛みなど無し! うふふ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフスクール第8回目

2006-03-10 | たまにゴルフ

早くも、全10回中の8回が終了。

今日はドライバーを中心に教わり
初めて真っ直ぐに200ヤード飛びました。でも1回だけw

最近ずっと、旦那と私の予定が合わなくて
2人で一緒に教わっていまません。
だからお互いの進歩が気になる所ですが、私の方が
遅れている見たいです。あ~あ。

           ***
ゴルフに全く関係の無い写真。
これは、旦那サマがTopsでチョコレートケーキを
買ってきてくれたのです。

昨日東京に行ったのに、何もお土産を買って
来なかった事を私が怒ったからです。
次の日になったとはいえ、私を喜ばそうと
ケーキを買って来てくれたので「良し」としましょう。

でもヤツはひとりで「Topsのカレー」を食べたり
しているので素直に「ありがとう」とは言えません。
私なんて何年も食べていないだもんね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフスクール第7回目

2006-03-02 | たまにゴルフ

最近、私と先生の都合が合わなくて不定期なレッスンですが
今日、行ってきました。

旦那サマがいないと、マンツーマンのレッスンになります。

もう7回目となりますが、最初の打ち始めは当たりが悪い!
それを直してもらっていたら、いい感じに。
先生は、今まで今日か一番いい出来だと言っていました。

でも、ずっと打っていると、飛ばしてみたい!という
余計な考えも入ってきて、また、だんだんと右に飛んだり
空振りしたりと、力が入ってしまいました。

あ~ダメダメ。
欲を出しちゃいけないですね。
まずは、真っ直ぐ素直な弾道になるようにしなきゃ。

10回コースなので、あと3回。
これで止めようと思っていますが、この状態では・・・。

もうテニススクールも始まるし、英語に、ゴルフも
なんて事になると、お金もかかるし、時間も無いです。
困りました。。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフスクール第6回目

2006-02-22 | たまにゴルフ

ゴルフスクールに行ってきました。
本当なら、今週の日曜日なのですが都合が悪いので
振り替えてもらったのです。

初めて1人で打ちっぱなしに行ったので緊張しました。
隣のおじさんはタバコを吸っている間、私を見ていたので
余計に力が入って、先生が到着するまでは、
全くと言っていいほど、当たりませんでした。

「ストレス解消にスポーツをやりましょう」という
など言うことがありますが、それって嘘だと思います。

私が日常的なスポーツとしている、スキーやテニス、
今のゴルフ等は、上手く行かない事があると
イライラしたり、悔しかったり、悲しかったりと
「ストレス解消」には程遠く、逆にストレスが溜まる一方!

仮に何かが上手くいっても、その次の壁がまた
現れてくるのです。

まぁ、結局先生が到着して、スウィングを見てもらったので
当たるようには、なったのですが
今更、握り方を変更されました。

今までの4回はナンだったのか~!










 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフスクール第5回目

2006-02-19 | たまにゴルフ
早くも、全10回の折り返し。はやーい!

今日は、今までの中で一番最悪な状態でした。
第一回目の方が良かったくらい。

先生に新しいポイントを教えてもらったり
いままでのたった4回なのに変なくせが出てきて
矯正してもらっていたら、頭の中で整理ができなくなり
スウィングがめちゃくちゃに。

ナイスショットは2,3回だけ。

難しい。あ~。難しい。
私、本当にゴルフやるの?!

はやくも、スランプ状態だァ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフスクール第4回目

2006-02-12 | たまにゴルフ

今迄で、一番寒かった~! 
風も強く、気温は-4度。体感温度はもっと低かったかも。

今日は、初めて「Long Fairway Wood」でレッスン。
クラブが長~い
最初は空振や、人工芝を叩いてしまったり(痛かった)
しばらくして、なんとかたまに、真っ直ぐ飛ぶように
なりました。

クラブの形が変わっているので、打った時に
「ポコーン」という音がします。
へんな所に当たると「良いポコーン」という音はしません。
そのクラブです。


半分空洞です。おろしたてなので
ボールがきちんと当たっていないのが跡でわかります

レッスンが終わった後もひたすら打っていて、
気が付いたら400球を超えていました。
(無制限、打ちたい放題なのです)
ちょっと打ちすぎ! と思ってやめました。

今日は、デジカメの動画機能を利用して
自分の姿を初めて撮影。
見た最初の感想は、「うわ~。デブ!」でした。

これから毎回撮って、最後のレッスンには
どう変化しているか比べて見たいと思います!














 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフスクール第3回目

2006-02-04 | たまにゴルフ

自宅のおトイレに行って叫んでしまいました。
「ひゃぁ~」
実は、便座の保温が切れていたのです。
その前に掃除をして、いつのまにか「切」に!

いやー、心臓が止まるかと思ってしまいました。
(大げさではないんですよ~)
「暖かい」と無意識に思っているのですね!
今年一番の叫び声でした。

逆に以前は、一番「高」になっていた事が
あってこれまたあまりの熱さにびっくりして
叫んだ事もあります。

掃除をした後は気をつけないと!

           * * *

本ネタ。
つもなら、毎週日曜のスクールですが
先生の都合で土曜日となりました。

レッスンは午後3時半からだったのですが寒かった~。
日が当たっていても,最高気温が-2.6度
風が強かったので体感気温はもっと低いのかもしれません。

今日は、最初いつものごとく打って、右に飛んでいって
しまいました。

でも、途中先生が正面からスウィングをチェックしてくれた時、
「顔が傾きすぎで、右肩が下がりすき゜」と。
第1回目の時に、構えた時はポールをのぞきこむような感じと
言われたのですが、それがいつの間にか
行き過ぎた状態になっていたのです。

不思議とそれを直したら、上に上がって
まっすぐに飛ぶようになりました!
安定こそしていませんが、距離も100ヤード以上
出る事が多くなりました。

たった一言でまるで別人の様!
ナイスショットの時は本当に気持ちがいい~。

最大のライバルの旦那は、弾道を見るとそれなりに
なっているようですが、手が痛くて仕方がないらしいです。
先生には、持ち方が悪いと注意されていました。

その点、私は手の痛み、マメは全く無し。
今の所は持ち方に関しては問題ないそうです。
よかった!

           * * *

ゴルフを始めてやっと電車を待っているホームで
素振りをしてしまうサラリーマンの気持ちが
わかるようになりました!!!

私は家で、掃除をしていて「クイックル・ワイパー」を
クラブの握り方で持って、かまえてしまうのです

みんなどこかに、確認したい気持ちがあるので
そうさせてしまうのでしょうね~。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする