いよいよ、明日はゴルフコンペ。
ゴルフを始めて2回目のラウンドとなります。
今回は、先生の指導が無いのはもちろんですが
知っている人が誰ひとりいないのです!
不安はありますが、そんな事を気にしていては
コースに出る機会も少ないですし、上手くはならない!
どんどん、やらねば!
まぁ~、そんなわけで3時頃から旦那と2人で
打ち放しへ。
いつもとは違う練習場に行きましたがガラガラ。
一時は、2人っきりの貸切状態でした。
虫の音が聞こえる中、打つ音だけが響いたり、
う~ん。田舎の練習場って感じ。
でも、250ヤードまであるし、広いしのんびり
練習するには良い場所でした。
さて、明日の準備の最終確認しなきゃ。
忘れ物ないかな?
1人で行くから道を迷わないようにしないと。
なんかドキドキ
それにしてにも、先週の日曜日はテニス大会から
運動やりすぎ~。
体がのどこかしらが、ずっと張ったままだぁ~。
今日は午後からゴルフのレッスンへ。
来週の月曜日は某ゴルフコンペに参加します。
その前の最後のレッスンでした。
この前の日曜日、打ちっ放しに行った時、
とても、とても出来が悪くて落ち込んでいました。
先生に私の打ち方をチェックしてもらうと
無意識のうちに、グリップの持ち方がずれ、手に力が入り
前かがみになり、体重移動がおかしくなりと
全てがかみ合っていませんでした。
先生に治してもらいながらも、元に戻るまで
約1時間かかってしまいました。
その後は、アプローチ、バンカーショットの確認を
してレッスン終了。
その後は、自分での練習。
ところが直ったと思ったら、しばらくして
また崩れてしまったのです…。
飛ばない、右に切れる・・・。
でも、今日はここからが違いました。
先生に言われた事を1つ1つ確認しながら打っていくうちに、
自力でいいショットが打てるように戻せたのです!
この前の日曜日は、打ちっ放しに行っても
出来の悪いままで、修正できる事無く終わっていました。
自力で戻すのにまた1時間程かかってしまいましたが
修正できるようになった事は、私にとって
とても大きな収穫でした。
これなら、コースに出て、上手く行かない時に
調整する事ができそうです!
また、500球打ってしまったので体が痛いですが
今日のレッスンは「成長した」と自画自賛です~www
今日で、GWも終わり。
明日から出勤の旦那サマ、
朝起きるのはつらいだろうな~と思いますが
そこは頑張ってください!
私はいつもどおり寝ていますw
夕方からは、2人でゴルフのレッスンへ。
今の時期は、夕方でも打席待ちです。
冬は夕方だったらいつも空いていたのにな~。
今日は5/1日のラウンドの反省で
第2打目のクラブを中心に練習しました。
1打目のドライバーが上手く行っても
次の2打目がゴロになってしまう事がたまにありました。
普段あまり練習をしていないクラブだと
いざ打つ時には、不安と自信の無さがスウィングに
出てしまうのです。
今回の改善点は、ボールとクラブと体の距離の
確認方法。
これを変更したら、2打目用のクラブも
当たるようになりました。
最近のレッスン中は、いい感じ♪
今日だって、私はあまり指摘される事がなくて
先生は、旦那ばかり指導していました。
やっぱり、コース行かないとね。
参加するのを悩んでいるコンペがありますが
申込みをしてみようと決めました!
ついに、この日がやって来ました!
ゴルフ、コースデビュー~~~
天気も晴れて、おまけに今年一番の最高気温!
メンバーは、私と旦那と、先生の3名での
ラウンドレッスンです。
10:30分スタートだったのですが、
その前にまず、アプローチのレッスンとバンカーショットの
レッスンから始めました。
そして、パターの練習をしていよいよ時間が迫ってきましたが
GWで混んでいてスタートは遅れました。
そして、本番。
一生に一度のしかない、初ドライバーショットです!
次に待っている人たちが見ているので緊張しましたが
とりあえず、ほどほどの弾道で飛んでくれたので
ホットしました~。
でも、そのあとが悪い悪い!
次の組が迫って来てるという考えがあるので
焦りまくりです。
第2打目以降は、全く覚えていません!
そして、No.4ホール、パー3のショートホール。
やりましたよ~、グリーンに1オンです!
でもね~パットがダメで結局、1overの4となってしまいました。
う~ん。初パーの夢が・・・。
No.7のパー4のミドルホール。
なんと旦那はここで、「初パー」です!
えーっ!? おめでとうと言うより
「先を越された!」という悔しさがメラメラ燃えてきました。
そして、午前は何が何だかわからず終了。
私は74!うわ~ 旦那は、56。
でも、お昼ご飯を食べれば午後は落ち着いて出来そうな
気がしました。
ビールだって、すごーく飲みたかったのですが
旦那の初ラウンドのスコア 139を超える!という
目標があったので我慢、我慢。
そして、午後の半分がスタート。
ドライバーは当たって来て、いい感じ。
でも、第2打目がダメダメ。
2打目のクラブは、殆んど練習していかなったので
「あ~。あんまり自信がないな…」と思っていると
案の定、地を這うゴロばかり。
バンカーに入って、出して、また反対のバンカーに
入れたりして、先生にも
「練習した事を思い出して! そんな打ち方しないでしょ!」と
怒られてしまいました。
そんな中ついに、最終ホール。
え~、もう終わりなの~?! 早いよ~
最後のパットを沈めて、「カラン」の音と共に
私の初ラウンドは終了いたしましまた。
スコアは、74,61=135
旦那の初ラウンドよりは、いいスコアなので目標達成
ですが、きにいらないのがその旦那のスコア
56,52=108 なのです!
なんで、2回目なのに、そんないくわけ~?!
先生にも誉められているし~っ。
なんか、ムカつく~!
午後の方が少しは落ち着いて出来たので
終わった時、ハーフでもう一度周りたかったくらいです。
こうして、納得のいかないまま、私の
初ラウンドは終了しました。
スキー、テニス、普通に初心者の人をまじえてやるくらいの
楽しいスポーツには十分レベルは達していると思うのですが
ゴルフはまだまだ。
今年は、テニスを少し控えめでゴルフに集中したいと思います!
PS
ゴルフに興味のない方、ここまで読んでくださって
ありがとうございました。
いよいよ、明日はゴルフのコースデビューです!
それなのに小物を全然買っていませんでした。
あわててスポーツ店へ。
まだ、時間があるからいいやと思っていたら、
ついついギリギリに…。
昼間時間があると、「また今度でいいや~」と
思ってしまい出掛けた時に買わないのです。
今日買った小物の1つがサンバイザー。
テニス用に持っていますが、色がグレーなので
新しい物が欲しかったのです。
写真が買ったサンバイザーです。
これには、おそろいの「マーカー」もついていて
約3500円。つばの所についているのがそうです。
マーカーも買わなきゃいけなかったので
ちょうど良かった♪
これで道具は揃いました!
この歳になって、初めての事があるなんて
楽しい~(๑→‿ฺ←๑)
記念すべき第1打目は、二度とないのです!
なんかウキウキして、寝られそうもありません
5/1日の初ラウンドに向けて最後のレッスンです。
コースを回ることを想定して、準備運動の後は
すぐにドライバーを打つことになりました。
これから先、ゴルフ場に到着してから練習も無しに
いきなり打つことがあるは十分ありえます。
それを考えると一発目、ちょっと緊張。
飛距離はあまり出ませんでしたが、真っ直ぐに
いい角度で飛んでいってくれたので、とりあえずOKでした。
そしてクラブを取り替えて、どんどん打ちます。
なかなか好調で、クラブを替えても極端に悪くなる事は
ありませんでした。
先週から本当に、好調♪
今日もレッスンの最後に先生から3重丸をもっらて
しまいました。 えへへっ!
こんな浮かれていると、本番に痛い目にあいそうだわ!
また調子に乗って550球も打ってきたので
腰が痛い

あと、1回くらい打ちっぱなしに行きたいところですが
いい感じのままでいたいので、止める事にします。
一日、楽しみだな~。
あーでも、朝早く起きるのやだな~

当初午前中予定でしたが、雨と風が酷くて1回中止にしました。
ところが、午後は一転して晴れ。
急遽、2時からやることになりました。
今回で12回目のレッスン。
なんと今日は、先生からお褒めの言葉をいただきました

年間を通じて優秀な生徒には、金メダルを
渡しているそうですが、もし今までの「1学期=初級コース」だけを
見るなら私が、金メダルをあげてもいいくらいだそうです!
一番の点は、グリップを変更した事。
写真は、ハズカシながら私の左手です。
先生に青い丸の所が当たって痛いと見せた所
クラブを握る位置が違っていた事が判明しました。
先生の手の平を見せてもらうと
上の赤丸部分の所にマメが出来ていました。
ここに出来るのは、いいそうです。
そして、いろいろと持ち方を変えて、打つ、変えて、打つ
少しでも痛ければ変更、フォームを見ていて
窮屈な感じがしたら変更とたくさん、試して最後には
いい感じの持ち方に辿り着きました。
こういう点を細かく直してもらえるなんて
マンツーマンでよかったなぁと思います。
そして、この点が改善して
アプローチの練習を始めると、いい感じで飛び始めました。
その「ノリ」で、ドライバーを打ってみると
今までの最高の飛び! 角度もいい感じ!
先生も「こんなに飛ぶようになるとは思わなかった」と
言ってくれました。ヤッター♪
(考えようによっては、前途多難の生徒だったのかもw)
いよいよ、5/1(月)は、先生と旦那の3名で
初めてコースに行ってきます。ラウンドレッスンになりますが
とっても楽しみです ワクワク

夕方、初ラウンドに行ってきた旦那が帰ってきました。
もう、くたくたの状態でした。
走りまわって、歩いて足腰が痛いそうです。
さて、肝心のスコアは139。
これが全くの初めてで悪いのかどうかわかりません。
とりあえず、私か初ラウンドの時はこれを目標に
がんばりたいと思います! 負けてたまるか!
***
こんなゴルフの話ばかりしていますが
私、明日急にテニスの試合に出場することになりました!
頭が切り替わらないよ~。
友人のペアを組む相手の人が都合悪くなり、代役です。
まだ、今年になってテニスをしたのは4回だけ。
もう実戦ですが、今更どうにもできないので
程よく適当に戦ってきます。
それにしても、朝7:10分頃には家を出ないといけないので
今のところの最大の敵は、早起きです (;^^)
明日は、旦那のゴルフ・コースデビューの日です!
小物を色々買ってくるように頼まれましたが
何でもいいというので、ボールは写真の
「WILSON BEAR」を買いましたw 最初は何を使っても同じ
らしいので、どうせなら他の男の人が持っていないボールに
しようと思いました。
かわいいでしょ~♪
これを買っても、イヤな顔は一切しません。
男なのに変なヤツだ!
フフフ、今からどの位で周ってくるのか楽しみです。
目標は150だそうです。
凄いスコアでカ帰って来たら、笑ってやろう。
さんざん、「俺はゴルフに向いている!」と豪語していたしね!
朝、ゴルフの先生から電話があって
明日レッスンだけれど、今日の午後はどうか聞かれ
特に、予定も無かったので行ってきました。
先生、午前中は小学校の入学式に来賓!として
出席したらしいです。
ゴルファーを呼ぶなんて、他に人がいないのかな?
今日も、ドライバー中心。
これまでの中で一番いい出来でした!
いい出来だと思うのは、飛距離と弾道が
安定してきたからです。
一応、先生も「10回終わってこれなら合格!」と
言ってくれました~
よかった、ちゃんと進歩していて!
そして、ウチのタ旦那サマ。
我慢できず、ドライバーとアイアンを買ってしまったのです。
15日に記念すべき?初ラウンドなので
どーしても欲しかったらしいです。
そんなお金どこにあるか~
私なんて、セットで3万円。 安いもんだわ~。
もっと良い物が欲しいとも、今は思わないし!
***
そうそう、次回のリニア試乗会の募集が始まっています!
5/26(土)、27(日)の試乗で、締め切りが4/17(月)です。
私の考えですが、偶数で申し込んだ方が
当たるような感じがします。
この機会に、時速500Kmを体験してみてください!